現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > またまた日産がSUV初公開! 新型エクステラは中東の砂漠を駆ける本格派!?

ここから本文です

またまた日産がSUV初公開! 新型エクステラは中東の砂漠を駆ける本格派!?

掲載 更新 9
またまた日産がSUV初公開! 新型エクステラは中東の砂漠を駆ける本格派!?

 日産は5月28日に行われた決算発表会にて「立て直しのため今後18ヶ月でグローバルにおいて12台の新型車を投入する」と宣言。

 日本でもキックス、次期型のプロトタイプが公開されたフェアレディZ、つい先日発表された新型ノートと、アグレッシブな動きを見せている。

これはなかなかカッコ良い!! 早くも登場! 新型ノートはAUTECHでよりスポーティに

 それは海外でも同様で、11月25日にはドバイにてミドルピックアップトラックのナバラをベースにしたSUVである「エクステラ」を発表、新たな日産のSUVはいったいどんなクルマ?

文/永田恵一、写真/日産

【画像ギャラリー】ドバイで発表された新たな日産SUV「エクステラ」をみる

新型エクステラってどんなクルマ?

11月25日にドバイにて発表された新型エクステラ(英語表記:X-Terra)

 「ナバラをベースにしたSUV」というと、日産にはすでに中国やアジア圏を中心に販売される「テラ」というモデルがあり、海外で販売される日産車に詳しい人がエクステラを見ると「おや?」と感じるかもしれない。

 新型エクステラは、「ドバイなどの中東圏への投入を期に、テラに規模が大きめのマイナーチェンジを施したモデル」のようである。

 日産が18か月で12台の新型車を投入する計画を発表した際には「NISSAN A to Z」という新型車をイニシャルとともにチラ見せする動画も公開されたが、その中には“T”もあり、それがエクステラ&テラだったのだ。

中国やアジア圏を中心に販売されるテラは、ピックアップトラックのナバラをベースにしたSUVである

 なお、エクステラというモデルは過去にもあり、かつてのエクステラは、3列シートSUVで北米などで販売されるパスファインダーが、テラノの輸出名だった時代に、パスファインダーの全長を短縮し2列シートとしたモデルだった。

 またテラノも日本で2002年に日本向けが絶版になった後、現在は再び絶版となっているものの、2013年にインドなどの新興国で販売される小型SUVとして一度復活している。

 さらに前述のテラもあり、日産の海外向けSUVのラインナップは意外に複雑。もしかするとエクステラの登場を期に、今後テラもエクステラに車名を統一するということもあるのかもしれない。

テラより洗練? 新型エクステラの成り立ちとデザイン

 さて、そんな新型エクステラを部分ごとに紹介していきたい。

●新型エクステラの成り立ちは?

テラ/エクステラのベースとなるピックアップトラックのナバラ

 新型エクステラのベースとなるテラは、ナバラをベースとした3列シート/7人乗りSUVとして2018年に中国で登場し、タイ国などのアジア圏を中心に販売。

 ミドルピックアップトラックをベースにしたSUVという成り立ちはトヨタ ハイラックス→フォーチュナー、三菱 トライトン→パジェロスポーツ、いすゞ D-MAX→mu-Xと同様で、テラはこの3台とライバル関係になっている。

●エクステリア

Vモーショングリルを採用しつつも、テラより洗練されたデザインになっている。ドバイでの販売価格は9万9900ディルハム(約284万1000円)から。

 エクステラのフロントマスクは、日産のファミリーフェイスであるVモーショングリルを強調するなど、本格的なSUVらしい力強さが目立ったテラに対し、ヘッドライトやバンパーの形状の変更により洗練された方向となった。

 特に変更のないサイドビューはランドクルーザーのライバルとなるパトロール(かつてのサファリ)に通じるところを感じさせるデザインだ。リアビューはテールランプやメッキのガーニッシュの変更により、お色直しされている。

高級感ある内装も注目の価格は意外にリーズナブル?

●インテリア

着座位置はシアターレイアウトになっているため、視界が良好。2列目シートまでを収納にすることで広いラゲッジスペースを確保できる

 テラに対しエクステラは、ダッシュボード、ステアリング、エアコンや4WDのモード切替スイッチなどの変更により新鮮な印象となり、全体的な雰囲気もこのクラスのSUVらしい高い高級感を備えている。

 また、着座位置は後方のシートとなるほど高くなるシアターレイアウトになっているため乗員全員の視界が良好で、2列目シートまでを収納し広いラゲッジスペースとして使う際にはフラットなフロアとなるなどの配慮も施されている。

●メカニズム面

 エクステラはナバラベースのSUVのため、基本的な構造はラダーフレームにエンジンを縦に置くFRと副変速機も持つパートタイム4WDとなる。

 トランスミッションは7速ATで、組み合わされるエンジンは現在タイで販売されているテラは190馬力/45.9kgmというパンチあるスペックの2.3L・4気筒ディーゼルターボを搭載するが、ドバイの中東圏などで販売されるエクステラは165馬力/24.6kgmの2.5L・4気筒ガソリンNAと、ごく普通である。

 悪路走破性もスタックした際の小技を使えるようパーキングブレーキはハンド式で、リアには電気式のデフロックを備えるなど、抜かりない。

●安全装備&価格

自動ブレーキ、インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)などの安全装備も搭載

 自動ブレーキやミリ波レーダーを使い、先行車の床下を通じて2台前のクルマの動きも検知するインテリジェントFCW(前方衝突予測警報)、死角になりやすい斜め後方を監視するBSWを装備するなど、ライバル車に対しアドバンテージを持つ。

 なおドバイでの価格はベーシックな「SE」グレードの2WD/9万9900ディルハム(約284万1000円)から4WDで最上級の「プラチナム」/13万3800ディルハム(約380万3000円)と、ボディサイズや本格SUVというジャンルなども加味すると、日本人の目にはリーズナブルにも見える。

◆  ◆  ◆

 エクステラは強いインパクトこそないものの、いい意味で日産らしく堅実にまとまったミドルピックアップトラックベースのSUVといえそうだ。

 また、日本ではパジェロが絶版となった今この種のSUVがないこともあり(高級車の要素もあるランドクルーザープラドはエクステラとは違ったキャラクターだろう)、タイで生産されるテラ(エクステラ?)のディーゼル車が安価で日本に導入されると、再建中の日産のブランドイメージ向上の後押しにも面白い存在となるかもしれない。

【画像ギャラリー】ドバイで発表された新たな日産SUV「エクステラ」をみる

こんな記事も読まれています

ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン

みんなのコメント

9件
  • デザインが良くなってきてるね!でも日本で売らない車の情報はいらないね!
  • 日本は蚊帳の外 遠くから写真や動画で見てるだけ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村