現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】引退アレイシ・エスパルガロの後任は誰? “勝てる”バイクのアプリリア、注目のライダー候補をリストアップ

ここから本文です

【MotoGP】引退アレイシ・エスパルガロの後任は誰? “勝てる”バイクのアプリリア、注目のライダー候補をリストアップ

掲載 1
【MotoGP】引退アレイシ・エスパルガロの後任は誰? “勝てる”バイクのアプリリア、注目のライダー候補をリストアップ

 アレイシ・エスパルガロが5月23日に記者会見を行ない、2024年シーズン限りでMotoGPの現役を引退することを発表した。

 これにより、2025年シーズンのアプリリアファクトリーチームのシートがひとつ空いた。現在のアプリリアのマシンは優勝を争うことのできる戦闘力を備えているため、ライダーにとって魅力的な選択肢のひとつだ。

■アレイシ・エスパルガロ「アプリリアに乗りたくないと言ったMoto2ライダー達は将来悔やむだろう」

 現在のチームメイトであるマーベリック・ビニャーレスも今シーズンで契約が節目となっているが、第3戦アメリカズGPで勝利を収めるなど好調なため、彼は残留の可能性が高い。

 では2025年シーズンに誰がエスパルガロの後任となってアプリリアのもう1台のマシンに乗るのか? 現状の候補者と目されるライダーは5人……それぞれの状況を改めて整理した。

■エネア・バスティアニーニ

 有力候補のひとりと目されているのは、現在ドゥカティに所属するエネア・バスティアニーニだ。グランプリ4勝を記録するバスティアニーニだが、2025年に向けてはファクトリーチームへの残留が厳しい状況となっている。ホルヘ・マルティンとマルク・マルケスのどちらかが彼にとって代わるだろうと言われている中、バスティアニーニは他チームに活路を求めざるを得ない。

 Sky Italyはバスティアニーニとテック3・GASGASとの繋がりを指摘しているが、その一方でマネージャーのカルロ・ペルナットはMotosa.esに対してアプリリアと交渉中だと語っている。

 世俗的な見方をすれば、バスティアニーニのアプリリア加入は悪いものではない。彼に競争力があることは明らかであるし、アプリリアとしても母国イタリアのライダーを乗せることには、多くの利益があるはずだからだ。

■ホルヘ・マルティン

 ふたり目は2024年シーズンのMotoGPをリードするマルティンだ。彼は今シーズン限りでプラマックを離れる事は確実となっており、来シーズンに向けて最も注目の集まるライダーとなっている。

 ただ、今のところアプリリアへの移籍の可能性は低くなっている。彼はドゥカティのファクトリーチーム昇格を望んでいて、これまでマルク・マルケス(現グレシーニ)と競い合う形となっていた。

 マルケスもファクトリーチーム、ファクトリーマシンを望んでいたが、彼がプラマックで最新型を走らせる方向に対して態度を軟化させているため、最近ではマルティンがドゥカティファクトリー昇格という見方が強い。

 ただそれが叶わなかった場合や、彼が自らの能力に見合った給与を得ようと移籍を考える可能性もあるが、アプリリアは“金満”チームというわけではないため、難しいところだろう。

■ジャック・ミラー

 現在KTMで走るミラーは、2025年シーズンにシートを維持できず、ペドロ・アコスタに取って代わられるという見方がもっぱらとなっている。

 ミラーは苦戦が続いており、そのパフォーマンスに満足していないということは、KTMの責任者であるピット・ベイラーも隠していない。彼はMotorsport Magazinに次のように語っている。

「私の願いは変わっていない。我々の4人のライダーとともに歩み続けたいと思っている……正直に言うと、現在のジャックとアウグスト(フェルナンデス/GASGAS)のパフォーマンスは、MotoGPの貴重なポジションに対しては少し少なすぎるがね」

 KTMがミラーとアコスタをスイッチして陣営に留まらせることも可能だろうが、ミラーはドゥカティ陣営でもプラマックへの降格を拒んでいる。そのため、外部に道を求めた場合、ミラーがベストな状態のときのパフォーマンスを考えればアプリリアにとっても選択肢となってくるだろう。

■ジョアン・ミル

 2024年で契約が節目となっているビッグネームのひとりがミルだ。2020年のMotoGP王者であるミルだが、ホンダへ移籍して1年半が経った今も、彼は苦戦が続いているため、これ以上両者の関係が続くとは考えづらい。

 そのため移籍を考えるのならば、アプリリアはミルにとってベストな選択肢となるはずだ。しかしそのためにミルは大幅な減俸も覚悟することが必要になりそうだ。

 エスパルガロ引退のニュースの後、ミルはアプリリアのマシンが魅力的だと語っていた。

「アプリリアは今のグリッドではベストバイクのひとつで、ポテンシャルという面でとても魅力的なバイクだ」

「どこに行けばいいか、分からない状況だ。それ以外話すつもりはない。こんな状況でここ(ホンダ)を離れるなんて考えたらとても腹が立つよ。でもその一方で、競争力のあるマシンに乗り換えることを考えれば、それだけで嬉しくなる。でも、僕がどこへ行くだとかはまだ分からないというのが確かだ。ただ、アプリリアは素晴らしいバイクだね」

 なお不安要素としてはMotoGPチャンピオンとは言え、ホンダでの苦戦が彼の評価を押し下げてしまっている点が上げられるだろう。またアプリリアとしても、エスパルガロの後任候補のトップに据えられているとは考えづらい部分がある。

■ミゲル・オリベイラ

 残る候補の1人がミゲル・オリベイラだ。今はアプリリアのサテライトチームであるトラックハウスにアプリリアとの直接契約で所属している。

 2023年当時RNFだったチームでアプリリア陣営に加入したオリベイラは、怪我に悩まされて苦しいシーズンを過ごしたが、ベストリザルト4位と言う結果をはじめ、堅実な結果を残している。

 今シーズンは最新型のマシンを入手したオリベイラは、まだ自らのライディングスタイルでベストな状態に持って行く作業を続けており、期待されていたような強さは見せられていない。

 そのため2025年のファクトリーシート獲得を正当化できるほどの成績は残せていない。ただ、今のポジションを維持できるだけの価値は十分にあると考えられる。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
【MotoGP】ドゥカティの準備はオッケー! 6度王者マルケス加入も「ロッシの時とは違う」と自信
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
【MotoGP】アプリリア、マルコ・ベッツェッキと複数年契約。2025年シーズンはファクトリーチームでマルティンとコンビ
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス「Moto2行きはオファーがあっても考えるつもりはない」
motorsport.com 日本版
来季テック3は“ジョイントナンバー1”! MotoGP屈指の実力派ビニャーレス&バスティアニーニ揃いチーム代表興奮「歴史に残るチームになる」
来季テック3は“ジョイントナンバー1”! MotoGP屈指の実力派ビニャーレス&バスティアニーニ揃いチーム代表興奮「歴史に残るチームになる」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
アロー・マクラーレン、突然解雇のプルシェールに「彼が悪かったわけではない」と釈明。期待の若手起用を優先
アロー・マクラーレン、突然解雇のプルシェールに「彼が悪かったわけではない」と釈明。期待の若手起用を優先
motorsport.com 日本版
サインツJr.、去就決定にはもう少しかかる?「シートが空いている全チームのリストに僕の名前が載っている」
サインツJr.、去就決定にはもう少しかかる?「シートが空いている全チームのリストに僕の名前が載っている」
motorsport.com 日本版
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
マルコ・ベゼッチ、2025年はアプリリア・レーシングへ移籍。複数年契約でマルティンとコンビ/MotoGP
AUTOSPORT web
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
ミック・シューマッハー、アルピーヌF1の”選考”テスト参加へ。オコン後任の対立候補ドゥーハンもドライブ予定
motorsport.com 日本版
ハミルトン、SNS上で噂される”ラッセル優遇”を否定「ファンはネガティブな意見を広めないでほしい」
ハミルトン、SNS上で噂される”ラッセル優遇”を否定「ファンはネガティブな意見を広めないでほしい」
motorsport.com 日本版
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
motorsport.com 日本版
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
ザウバーF1、マクラーレン”電撃解雇”のプルシェールに別のインディカーシートを模索中。来季F1候補は「4人の勝利経験者」か?
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
クラッシュゲート事件起こしたフラビオ・ブリアトーレ復帰、批判の声もアルピーヌ代表が一蹴「過去は気にしていない。未来を見ている」
クラッシュゲート事件起こしたフラビオ・ブリアトーレ復帰、批判の声もアルピーヌ代表が一蹴「過去は気にしていない。未来を見ている」
motorsport.com 日本版
オジェ、ダカール参戦に興味ナシ。ル・マン24時間には「また戻りたいという気持ちが強くなった」
オジェ、ダカール参戦に興味ナシ。ル・マン24時間には「また戻りたいという気持ちが強くなった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    昨年の連続巻き込まれクラッシュ以来 オリベイラは精彩を欠いている、フェルナンデスの方が 見込みがある
    バスティアニーニは ムラがありすぎる、ジャックはもう若くない
    ライディングスタイル的に アプリリアは、ドゥカティ KTM ホンダ より、ヤマハタイプだ
    本当は ファビオがピッタリ、乗ったら あっさり勝てるだろうw
    マルティンよりドゥカワークスは バスティを選び、更にペッコに敗れたと 再び無下にした
    そんなワークスより ファミリー感があり、フレンドリーな アプリリアワークスの方が、マルティンは自由に走れていい
    仲がいい兄の様な アレイシの後を継ぐカタチになり、相応しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村