現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ゴブジ号ついにお披露目! 歓びの裏側で「ウソだろ?」なできごとが進行中【週刊チンクエチェントVol.38】

ここから本文です

ゴブジ号ついにお披露目! 歓びの裏側で「ウソだろ?」なできごとが進行中【週刊チンクエチェントVol.38】

掲載 10
ゴブジ号ついにお披露目! 歓びの裏側で「ウソだろ?」なできごとが進行中【週刊チンクエチェントVol.38】

走っているときは快調そのものだけど……

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第38回は「えっ? オイルが増えてる!?」をお届けします。

オイルフィラーキャップもオイル吹きの原因だった! でも「やっぱり一度バラしてしっかり組み直さないと…」【週刊チンクエチェントVol.37】

晴れてゴブジ号をお披露目

さぁさぁ皆さん、見てちょーだい! 美しい緑色の風景の中にたたずむゴブジ号の姿を、どうか御覧あれ! やっぱさぁ、チンクエチェントって唯一無二の造形美を持ってるよね。そう思わない? ずっと見てても飽きないからね。いわゆるスーパーカーたちとは真逆だけど、意味のない装飾は最小限まで排除して、ほとんど機能だけを無理なく巧みにスタイリングへと落とし込んだデザインの妙。チンクエチェント博物館の伊藤精朗代表はこのスタイリングデザインを“動くモダンアート”と評してるけど、まったくそのとおりだな、と思う。

ちょっとばかりゴキゲンなのは、晴れてゴブジ号を皆さんの前で正式にお披露目することができたからだ。

2021年10月2日。毎年恒例になっていたチンクエチェント博物館主催のイタリア車メインのイベント、関西トリコローレ。会場は写真のとおり仰天するほどロケーションが素晴らしい、神戸市立森林植物園だ。足元も緑なら背景も緑。この美しい場所でその気なら綺麗にクルマの写真を撮れるということも手伝って、天候によって左右されたりもするけど、毎年150台から250台ほどのクルマが集まるピクニックイベントとなっていた。ゴブジ号を預かって最初に計画したのは九州トリコローレでのお披露目だったのだが、スタートしてすぐにオイルシールが破裂しちゃって未遂に終わり、同じトリコローレの関西版でリベンジを果たしたかたちだ──九州にもリベンジしなきゃ、だけど。

ゴブジ号はすでに僕のFacebookなどSNSではデビューを果たしていて、最初に新名神でオイルをぶちまけて停まっちゃったときも、次に新東名で電気系が思い切り断線して停まっちゃったときも、速攻で「いいね!」が600を越えた。人気者である。なので、イベントの参加者の方の中には、このクルマのことを知っててくれてる人も少なくなかった。

「写真で見てもいい色だけど、実物はもっといい色だねぇ」(そうでしょそうでしょ) 「すっごく綺麗!」(まぁほぼレストア、みたいに手が入ってるからね) 「ああ、これがあの……例の……」(あの、例の、の次は何なんだよ……) 「今度はちゃんと無事に目的地に着いたんだね」(そうそう、“ちゃんと無事に”かどうかはわからないけど) 「実は積車で運んできてたりして(笑)」(ちゃんと自走で来たんだってば……) 「来たはいいけど、ちゃんと東京に帰れるのかな?」(神のみぞ知る、だな……)

カッコ内は僕自身の心の声だけど、ゴブジ号に近づいてシゲシゲ観てくれる人たちの声を盗み聞きするようにしながら耳にすることができて、僕はもっとゴキゲンになった。それだけ注目してもらえてる、ということだから。しかも、だ。ゴブジ号はチンクエチェント博物館のデモカーでもある。よってこの日は座席を開放し、チンクエチェントには興味があるけど車内に収まったことがないという人に雰囲気だけでも味わってもらうことにしたら、結構な数の人がシートに座ってチンクエチェントのシンプル極まりない世界に触れてもらうことができた。記念写真を撮って楽しんでくれてる人もいっぱいいた。僕はますますゴキゲン。なので、同じくフィアットが生んだもうひとつの稀代の名車、パンダの初期モデルの1台が似たようなボディカラーだったので、ゴブジ号と記念写真を撮らせてもらったりもした。ああ、いい1日になったなぁ……。

オイルレベルゲージを見るとオイル量が増えている!?

という歓びの裏側で、もうひとつの声──不安の声が聞こえてくる。遠路はるばるやっとこさっとこ神戸まで走り抜き、おふくろ宅に付く直前にオイルのチェックをしたときの、あの“ウソだろ?”の声である。

なぜ“ウソだろ?”なんて言葉が出てきたのかといえば、エンジンルームにあんなにもオイルが付着してたというのに、レベルゲージで計ったオイルの量はまったく減ってなかったのだ。むしろじんわり増えてるんじゃねーの? なんて思えたほど。しかも神戸市立森林植物園は六甲の山の上の方に位置していて、18psで麓から登ってくるにはエンジンの回転をだいぶ上の方に保つ必要がある。つまり負荷の掛かり具合は平地の比じゃないから、オイルの噴出量だって増えてるはず。にも関わらず、イベントが終わった後に再度オイル量をチェックしてみたら、やっぱり微妙に増えてる印象なのだ。

オイルって、フツーは増えないよなぁ……増えるワカメじゃないんだから。

チンクエチェント博物館の深津館長と相談した結果、いずれエンジンはオーバーホールすることになるっていう前提だから、とりあえず帰路も自走で東京を目指す、ということになっていた。なにしろ何度もいうけど走りは絶好調。不具合があるようには感じられない。原因がわからないかぎり、不調に転じたらそのときに対処を考えるしかないだろう、と。いざとなれば途中にスティルベーシックもあるわけだし。

ただし結論から述べちゃうと、この帰り道、僕はスティルベーシックまでも到達できなかった。関西トリコローレが終わった翌々日、10月4日。午前中の早くに神戸のおふくろ宅を出発した僕は、途中途中でオイルの噴き出し具合よりもオイル量そのものに注意しながら走ることになった。当然ながらサービスエリア/パーキングエリアひとつおきぐらいにエンジンフードを開けてオイルレベルゲージを引っ張って、だ。

んー、間違いなくオイル、増えてる……。

その実感がどんどん強くなる。第2神明道路、名神高速、そして草津ジャンクション経由で新名神高速へ。そして甲南パーキングエリアで気分がだいぶ脂汗になって、土山サービスエリアで決断した。……んー、深津さんに電話だ!

なぜならフツーは絶対に増えるはずのないオイルが確実に増えてるし、しかもちょっと大袈裟ないい方をすれば加速度的に増えてるように感じられたからだ。さらにオイルそのものの触感も急激にシャバシャバしてきてるように思える。……ワケわからん。わからんのだけど、間違いなく異変であることだけはわかる。なるべくなら、もう“停まっちゃいました”は回避したいでしょ。

走ってるときのフィーリングとしてはまったく絶好調そのものだから、とりあえず名古屋のチンクエチェント博物館まで走っていって、ゴブジ号は後日、そこから積車でスティルベーシックに運んで診てもらう、ということになった。

振動がなくなって気持ちよく走れるようになったのはいいのだけどね。次なる目標は、こういうときに“出掛けたら帰ってこられるクルマになろう”っていうところか……。

■協力:チンクエチェント博物館 https://museo500.com

■協力:スティルベーシック https://style-basic.jp

■「週刊チンクエチェント」連載記事一覧はこちら

関連タグ

こんな記事も読まれています

さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
さよならフィアット「500」アバルト「595/695」。いまが新車購入のラストチャンス! そしてEVモデルよ、こんにちは【週刊チンクエチェントVol.39】
Auto Messe Web
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
20年探して日産「ガゼール」を手に入れた! 中学時代に将来乗ると決めて購入したエンブレムをついに装着。父が乗っていた思い出のクルマでした
Auto Messe Web
ポルシェ「911」を売却してテスラ「モデル3」に乗り換え! 試乗後にスマホで「ポチッ」とデポジット入金しちゃいました【テスラのある本当の生活】
ポルシェ「911」を売却してテスラ「モデル3」に乗り換え! 試乗後にスマホで「ポチッ」とデポジット入金しちゃいました【テスラのある本当の生活】
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
いまや貴重なマツダ「ランティス タイプR」を純正ルックでキープ! V6エンジンを搭載し「今まで乗ったクルマの中で一番疲れません…燃費は悪いです」
Auto Messe Web
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
「ポルシェ」より「フェラーリ」の登場のほうが盛り上がる! ル・マン24時間レース車検2日目の来場者の反応は?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
6速MTのランボルギーニ「ムルシエラゴ」が約5360万円で落札! アウディ傘下に入って「カウンタック」に原点回帰したデザインを採用
Auto Messe Web
愛人はダメだけど愛車なら怒られないから、もっと知りたいと思うクルマがあると購入しちゃう。車のユーザーレビューがあってもいいじゃない【KEEP ON RACING】
愛人はダメだけど愛車なら怒られないから、もっと知りたいと思うクルマがあると購入しちゃう。車のユーザーレビューがあってもいいじゃない【KEEP ON RACING】
Auto Messe Web
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
NSXを愛と引き換えに手放す? 迷ったら「勇者ヒンメルならそうした」by『葬送のフリーレン』の精神で前に進むことが大事です【真夜中の自由研究】
Auto Messe Web
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
マセラティ伝説の「MC12」のカラーリングが蘇る!「MC20」をベースとした「イコナ/レッジェンダ」の専用装備とは
Auto Messe Web
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
ル・マン24時間の多彩なレーシングカーの走行に大興奮! 公道レースは取材者も注意しなければ危険です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
パリ市内よりも優しくて運転しやすい!? ル・マン市内をドライブしてみた!「カングー/ベルランゴ」は職人のクルマです【みどり独乙通信】
パリ市内よりも優しくて運転しやすい!? ル・マン市内をドライブしてみた!「カングー/ベルランゴ」は職人のクルマです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
Auto Messe Web
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
ポルシェ「930ターボ」が1700万円ならお買い得! 内外装ともに当時のオリジナル状態をキープするも、履歴がないのが要因か!?
Auto Messe Web

みんなのコメント

10件
  • ken********
    ピストンリングあたりの不具合で、燃料がクランクケースに降りているのでは?
  • malco
    ガソリンが混じってますね、ご愁傷様。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索
パンダの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村