重要なのはシートの位置とフロアからの高さだった?
子育て世代や、高齢者のいる家族のクルマ選びでは、後席の乗り降りのしやすさが選択の重要なポイントとなる。そこでパッと思いつくのは、リヤスライドドアを備えたミニバンやプチバン、スーパーハイト系軽自動車だろう。しかし、乗り降りのしやすさを追求していくと、スライドドアの開口部やステップの高さだけではないポイントが見えてくる。
この後席は狭すぎる! 一見ファミリー向けなのに家族で使うには厳しいクルマ6選
じつは、クルマの後席の乗降は、ステップの低さ、段差、ドア開口部の広さ(とくに高さ)、アシストグリップの有無もさることながら、シートの位置が重要なポイントとなりうる。つまり、リヤドアから車内に乗り込む際、シートの位置が、リヤドアの開口部に対して後ろ寄りだと(意図的なパッケージング)、座ったときのニースペースは広々するものの、車内に乗ってからの足運びが多くなり、とくに子供を抱いた親や高齢者だと乗り降りしにくいと感じてしまいがちだ。
よって、ボックス型ミニバン、プチバン、スーパーハイト系軽自動車などの、後席スライド機構付きのクルマの場合、乗り込む際はシートスライドを前寄りにしておくと、前席のシートバックやヘッドレストに手をかけた状態で、自然に腰を下ろしたところに後席、着座ポイントがあることになり、座りやすくなる(とくにN-BOX)。結果、両側スライドドアの乗降性の良さを最大限に引き出せるというわけだ。それで膝まわり空間が狭いと感じれば、座ってからシートを後方にスライドすればいい。
また、後席の着座、立ち上がりのしやすさは、フロアに対するシートの高さ(=ヒール段差)も大きくかかわってくる。フロアに対してシートの位置が低いと、そもそも膝を立てた体育座り的な着座姿勢になり、太ももがシートに密着せず、お尻だけで体重を支えることになる(着座疲労の原因!?)。加えて、フロアに対するシート位置が低めだと、乗車時は腰を下ろす移動量が大きくなり、余計に腹筋を使う。降車時はもっと大変で、どこかにつかまらないと立ち上がれないのだ。ローソファから手で支えずに立ち上がるのが、元気ハツラツな人でも意外に難しいことと同じ理屈である。
そこで、後席の乗り降りのしやすさで言えば、フロアに対してシートが高めにセットされているクルマがいい(運転席と違ってシートハイト調整ができないため)。それならダイニングチェアのような椅子感覚で(ちょっと大げさだが)、誰もがより自然な姿勢で乗り降りしやすくなるからだ。
ズバリ乗降性にすぐれたクルマとは
では、実際に各車の後席のフロアに対するシートの高さ(=ヒール段差)を見ていこう(すべて筆者の実測)。
軽自動車人気No.1のジャンル、両側スライドドアを備えた、基本的にリヤドアの開口部とフロアに段差がなく、フラットに続く掃き出しフロアを持つスーパーハイト系軽自動車のフロアに対するシートの高さ(=ヒール段差)は、日産ルークス380mm、スズキ・スペーシア360mm、ホンダN-BOX 340mm、ダイハツ・タント330mmの順になる。ルークスの380mmは、高い天井高を生かし、かなり高めで、座りやすく、立ち上がりやすい位置にあるということだ。
※画像はN-BOX
ちなみにスライドドア開口部の高さでは、スペーシア1250mm、N-BOX1240mm、ルークス1235mm、タント1200mmの順になる。同時に重要な、スライドドア部分のフロア地上高は、スペーシア345mm、ルークス360mm、N BOX360mm、タント360mmで、そう大きな違いはない。どれも足運びしやすい高さにフロアがある。
※画像はタント
Mクラスボックス型ミニバンの2列目席のフロアに対するシートの高さ(=ヒール段差)は、トヨタ・ヴォクシー&ノア370mm、ホンダ・ステップワゴン360mm、日産セレナ340mm。この3台では、比較的ヴォクシー&ノアとステップワゴンが乗り降りしやすい(とくに立ち上がりやすい)と感じられるはずだ。
※画像はステップワゴン
また、スライドドア開口部の高さは、日産セレナ1305mm、ヴォクシー&ノア1260mm、ステップワゴン1260mmと、セレナがリード(訳アリだが)。ステップ=フロアの地上高は、掃き出しフロアのヴォクシー&ノアが360~400mm(前後位置による)、ステップワゴン385mm。しかし、セレナは1段目のステップが390mm、フロアはそこから70mm高い450mmの位置にある2ステップフロアになる(スライドドアの高さがたっぷりあるのはそのため?)。
※画像はセレナ
総合的には、やはりヴォクシー&ノアとステップワゴンに乗り降りのしやすさがありそうだ。
では、プチバンと呼ばれる5ナンバーサイズのコンパクトハイトワゴンのスズキ・ソリオとトヨタ・ルーミー&ダイハツ・トールはどうだろう。後席のフロアに対するシートの高さは、ルーミーとトールが335mm、ソリオは355mmとなる。スライドドア開口部の高さはルーミーとトールが1190mm、ソリオが1220mm。ステップ=フロアの地上高はルーミーとトールが366mm、ソリオが365mmと大きく違わない。
※画像はソリオ
とすれば、後席のフロアに対するシートの高さがポイントで、20mm高くセットされたソリオの座りやすさ、立ち上がりやすさに注目すべきだろう。
これまで、スライドドア開口部やステップの高さが乗り降りのしやすさの指標のひとつとなってきたが、実際の乗車、降車では、後席のシートの位置、フロアからの高さもまた、とくに子供を抱いた親や高齢者の座りやすさ、立ち上がりやすさに直結するということだ。なお、シート自体のかけ心地については、リビングのソファ選び同様に好みがあるし、体重、身長によっても着座感が異なるため、ここではあえて省いている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
超クラシック! ホンダが新型「ロードスポーツ」発表で反響多数! ロー&ワイドの「旧車デザイン」に「スタイル最高」の声! 女性にも人気らしい新型「GB350 C」が話題に
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
健康的な家族のファミリーカーはいつの時代もセダン!フロアもシート座面も低くて乗降性がよくバランスがとれてるだろ!