現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファードに無くてセレナには有る!? バンパーにある「穴」の正体

ここから本文です

アルファードに無くてセレナには有る!? バンパーにある「穴」の正体

掲載 30
アルファードに無くてセレナには有る!? バンパーにある「穴」の正体

 近年、フロントバンバーに穴が設けられているクルマが増えています。「エアカーテン技術」とよばれる空力性能を向上させるアイテムのひとつですが、スポーツカーやセダン、コンパクトカー、SUVのみならず、日産「セレナ」のようなミニバンにも採用されるようになりました。もはやブームとなりつつあるエアカーテンの効果についてご紹介します。

文:吉川賢一
写真:NISSAN、TOYOTA、HONDA

アルファードに無くてセレナには有る!? バンパーにある「穴」の正体

セレナの場合、燃費性能向上のほか、直進安定性も改善

 従来のガソリンエンジン車の場合、速度が上がって巡行走行になると燃費はよくなりますが、EV走行では、巡行走行をしてようと、速度が上がるぶんだけ燃費(電費)は悪くなります。そのため、電動車にとって空力性能をよくして走行抵抗を減らすことはガソリンエンジン車以上に影響がありますが、その走行抵抗のなかでも、走行中の空気の力(空気抵抗力)はかなりを占めるため、如何に空気を上手くさばいて車両後方へと流すかは、クルマの電動化が進むなかにおいて、非常に重要な性能となっています。

 空気抵抗低減のため、各自動車メーカーは近年さまざまな空力アイテムを採用しており、タイヤ周りの空気の流れをコントロールする「エアカーテン」もそのひとつです。絶えず回転するタイヤの周りにある空気は、ボディサイドの気流の流れに影響を与え、空気抵抗の一部となってしまいます。できることならばホイールハウスに蓋をしてしまいたいのですが(初代インサイトの後輪カバーのように)、蓋の代わりに、走行風の向きをコントロールしてタイヤに空気のカーテンをつくってしまおう、というのがエアカーテンです。

 日産「セレナ」のエアカーテンは、フロントバンパーの左右両端に開けられたエアインテークから空気を取り込み、隙間を通して、フロントタイヤのホイールアーチ前側へ放出する構造です。フロントバンパーのデザインに溶け込ませていますので、露骨なエアロパーツの主張はなく、セレナでは燃費性能向上に加えて、ミドルクラスミニバン共通の弱点である直進安定性の改善にも、大きく効果があったそうです。ちなみに同じミニバンである新型「アルファード」にも似たような造形がありますが、こちらは無貫通です。

新型「セレナ」に装備されたエアカーテン。フロントバンパー左右にある縦型のスリッドがエアインテーク(空気導入口)であり、デザインに同化されている

エアカーテンに加えてエアブリーザーも普及

 エアカーテン技術は、2012年に登場したBMW 3シリーズ(F30)では既に採用されており、その後、欧州の各メーカーへ広く広がっていきました。近年のBMWでは、フロントホイールインナーハウスの後方からダクトを介し、ボディサイドへと排出する「エアブリーザー」も、エアカーテンとセットで採用するようになりました。

 また、2021年に生産終了となったホンダ「クラリティ」では、リアタイヤへもエアカーテンを採用していました。リアドア下部にエアカーテンダクトを設けており、ダクトを通った空気が、リアタイヤホイールハウスから発生する空気の乱れを整流することで、空力効果を獲得するとしています。4ドアセダンとしては世界初の採用でした。

 これらのアイテムの効能は、燃費改善に対しては1~2%とされていますが、小さな効果を積み上げることで、大きな成果につなげるよう、日夜研究開発が続けられています。

ホンダクラリティのリアエアカーテンダクト。リアドア下部にエアカーテンダクトを設け、ダクトを通った空気が、リアタイヤホイールハウスから発生する空気の乱れを整流することで空力効果を獲得する。4ドアセダンとして世界初の採用だった

電動車が増えていく今後、空力性能はますます進化する!!

 空力アイテムときくと、スポーツカーにある大きなリアウイングや派手なバンパーなどを思い浮かべますが、今回ご紹介したエアカーテンやエアブリーザーのほか、エアディフューザーやエアロスタビライジングフィン(トヨタ)など、縁の下の力持ち的な空力アイテムが多数登場しています。電動車が増えていく今後、ますます重要性が高まっていく空力性能は、いま自動車メーカーがもっとも力を入れている性能のひとつなのです。

新型アルファードでは、エアカーテンの採用はないものの、直進性向上の効果があるエアロスタビライジングフィンが採用されている

こんな記事も読まれています

「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

30件
  • セレナはe-powerで、高速走行になると燃費が悪化しやすいから、
    空力を改善して、燃費の悪化を減らしたいのだろうな。
  • ステップワゴン論外
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村