現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「トナラー」は駐車が苦手な人が多いと感じるのは気のせい? 誰もいないところのほうが楽に停められますよ【Key’s note】

ここから本文です

「トナラー」は駐車が苦手な人が多いと感じるのは気のせい? 誰もいないところのほうが楽に停められますよ【Key’s note】

掲載 43
「トナラー」は駐車が苦手な人が多いと感じるのは気のせい? 誰もいないところのほうが楽に停められますよ【Key’s note】

なぜガラリと空いているのに隣へ停めるのか

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「なぜトナラーが存在するのか」です。空いている駐車場でわざわざ隣に停めてくる人のことはトナラーと呼ばれています。そして、トナラーは駐車が得意ではない方が多い気がすると木下さんは語ります。そんな木下さんが語る、駐車の極意とは?

「トナラー行為」も大歓迎! スバリストならではの摩訶不思議な生態と新たな分断問題について考える

わざわざ停めにくい状況にしていると思うのは筆者だけ?

郊外のショッピングセンターやスーパーマーケットなどで、車両駐車スペースに余裕があるのにもかかわらず、わざわざ隣に停めようとしてくるドライバーがいますよね。

「こんなに広いなのになぜ?」

そんなドライバーのことを「トナラー」と茶化して呼ぶそうです。「隣」を文字って「トナラー」としているとのこと。

個人的には、アンチトナラーです。横に並ばれるとドアが開けづらいですし、ドアパンチされる危険性もあります。ラーメン屋やチケット売り場などで並ぶのも苦手。他人がパーソナルスペースに踏んでくると、拒絶反応が芽生えるからです。

最近はクルマのサイズが日増しに肥大化していますから、旧来の駐車スペースは狭く感じています。ですからさらにトナラーが気になってしまうのです。

こういっては失礼なのですが、トナラーは傾向的に駐車が得意ではない方が多いですね。あくまで僕の経験的な判断ですが、わざわざ寄せてくるのにうまく駐車できず戸惑っている。だったら、右も左もいないスペースに停めれば、そんなに緊張しなくてすむのになぁと心配してしまうのです。

トラナーには、広場恐怖症の疑いがあるそうです。もしくは、無意識なのでしょうね。無意識であるというのは、じつは怖いものです。運転の安全性や、他人への心理的なストレスに無頓着な場合が多いですから、それを空気感として意識してしまう僕は、さらにストレスが積み重なるのです。

クルマに寄せることで駐車の目印になると解釈する人もおられますが、最近はご丁寧に白線やポールでエリアを際立たせている場合が少なくありません。なにも任意のクルマを目印にしなくてもすむような気がするのですが、いかがでしょうか。

それでいて、駐車に苦労している場面を見かけます。わざわざ寄せてくることで、むしろ駐車の難易度を上げているのが不思議ですよね。

「スムーズに駐車する方法は?」

そんな内容の原稿依頼をいただくこともありますが、そんな時には僕はこう答えます。

「停めやすいところに停めましょう」

ハンドルを右に切って左に切って、前進してバックして……と懇切丁寧にアドバイスすることもできますが、もっとも簡単なのは停めやすいところを見つけ、そこに停めることです。

狭いスペースでの駐車は慣れたドライバーでもストレスを感じるものです。ですから、隣にクルマのいない広いスペースや、まっすぐバックすればそれですむスペース、もしくは直線的に前進して停めるのが許されたスペースを探すこと、これがもっともイージーな駐車技術なのです。トナラーさんはその逆パターンですね。

ある広大な砂漠の国に、竿竹のような長い槍で猛獣をしとめる名人がいました。一撃で仕留めなければ逆襲に遭います。さぞかし筋骨隆々の、槍投げアスリートのような屈強な男かと想像していたら、その狩人は痩せほそった骨と皮だけの老人でした。

そうです。槍を遠くから投げて命中させるのではなく、気配を殺して猛獣の背後まで忍び寄り、手に持った槍でお尻をひと突きする。それがもっとも効率がいいのだそうです。だから名人と呼ばれる。

閑話休題。

駐車の名人になるためには、狭いスペースに素早く停めることではなく、停めやすいスペースを見つける能力なのです。トナラーと狩の名人の比較に意味があるのかわかりませんが、停めやすいところに停める。これが極意だと思います。いかがでしょうか?

関連タグ

こんな記事も読まれています

運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
レスポンス

みんなのコメント

43件
  • qdw********
    トナラーって、車を大事に乗ってる人からすれば、シンプルにウザイし気持ち悪いし迷惑でしかない。
    間違いなくドアパンもするだろう。
  • けん
    せや おれも1年くらい前まで趣味性の高いクルマ乗ってたけど ワザワザトナリくるやつおったわ こっちはなるべく端っこの両隣にならない場所に 端っこいっぱいにとめとるのに横来やがるんや
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村