現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 取り付け位置が変わる? ナンバープレートの新基準とは

ここから本文です

取り付け位置が変わる? ナンバープレートの新基準とは

掲載 更新 14
取り付け位置が変わる? ナンバープレートの新基準とは

■ナンバープレートの新基準とは

 新たな法改正により変わる、ナンバープレート取り付けに関するバイクの場合の新基準条項です。取り付け位置は「番号の識別に支障が生じない位置」として、ナンバープレートの取り付け角度が「上向き40度~下向き15度、左右は0度」と具体的な数字で制限されます。ナンバープレートフレーム(外枠)の使用は完全に禁止となりました。

好きな数字で走りたい!バイクで希望ナンバーって取得できる?

 さらに、取り付けに使用するボルトカバーのサイズも「直径28mm以下であって番号に被覆しない」「突出する部分の厚さは9mm以下」「脱落する恐れがない」と限定され、確実な取り付け、表裏・上下の向きについても番号が正しく認識できる状態にあることが義務付けられています。

 二輪・四輪車のナンバープレート取り付けについて、前回2016年4月の法改正ですでに表示義務は明確化されていました。道路運送車両法施行規則第8条の2により「国土交通省が定めるその位置は自動車の前面及び後面であって、当然ですが自動車登録番号標に記載された自動車登録番号の識別に支障が生じないこと」として定められました。道路運送車両法第第73条(車両番号標の表示の義務等)においても「識別ができる状態で運行すること」との記載があります。ナンバープレートが正しく取り付けられていない車両は、道路運送車両法第109条第1項の規定により、ユーザーに50万円以下の罰金が科せられます。

 ナンバープレートの新基準は、当初2021年4月1日以降に新たに登録する車両から適用する予定でした。が、コロナ禍による感染拡大で自動車購入需要の停滞予測を理由に、2021年10月1日まで猶予期間が設けられました。このため実際に法規が運用されるのは2021年10月1日以降に新規登録となる車両が対象となったのです。

 つまり、2021年9月30日以前に登録されたバイクについては新基準に適用を受けないということです。しかし、今回の新基準に該当しないバイクでも、前回の2016年の道路運送車両法改正内容に厳格な遵守義務があるため、その内容について、しっかり把握しておくべきでしょう。

■新基準に伴い注意すべき点とは

 その2016年の改正内容について復習すると、「ナンバーカバーの取り付け」「回転」「被覆」「折り曲げ行為」が禁止され、無色透明であってもカバーの取り付けや、シールなどで文字が隠れてしまう状態が禁止されました。

 もちろん、縦や逆さなど文字に対して水平方向以外の取り付け方や、折り曲げによる文字認識できない状態は明確な禁止違反事項です。当然10月以前の登録でも、この規準は2021年10月適用の新基準に関わらず守らなければなりません。違反すると新基準同様に道路運送車両法第109条第1項の規定により50万円以下の罰金となるので気をつけてください。

 新基準対象のバイクでも、純正位置に正しく取り付けていれば問題ない訳ですが、カスタマイズで、「フェンダーレス化」などを実施し、ナンバー位置を移設するときには気をつけましょう。市販のプレートホルダーやフェンダーレスキットについても新基準に適合するパーツのほか、非適合製品があり、取り付け角度などによって違反となるため、購入する前にメーカーのホームページなどで適合確認を行いましょう。

 アメリカンタイプなどでナンバープレートを中央位置よりも大きく左右のどちらかに移設する「サイドナンバー」カスタムを取り入れている人は、ナンバーを縦置きにしたり、2021年10月1日以降の新車でも角度が規定に沿わない場合、先述のナンバーの表示義務の違反となります。また、水平方向であっても移設後にナンバー灯や赤色リフレクター(反射板)が備えていないバイクは、道路交通法第62条(整備不良車両の運転禁止)に抵触した「整備不良(尾灯等)」として、違反点数1点と反則金(原付5000円、自動二輪車6000円)が科せられます。

 ナンバー取りつけ新基準に該当しない車両でも、2016年の表示義務化によりかなり厳密な規定が定められています。ナンバープレートの文字が読み取りやすい状態であるような装着方法を心がけ、折り曲げやナンバー自体をカットするような行為は絶対に行わないようにしてください。

※ ※ ※

 自動車のナンバープレートはとても広い範囲で活用され、道路運送車両法での自動車登録ファイルの登録、保安基準適合を証明すること。また、持ち主の特定が容易で、犯罪の抑制または検挙のための識別に用いる。加えて、行政面でも自賠責保険や税金などのデータを結びつける重要な役割も持つ識別標です。その表示方法に違反すると厳罰が科せられることになり、「知らなかった」では済まされないことなので、気をつけましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP

みんなのコメント

14件
  • コロナと施行延期が未だに理解できない
  • ナンバープレートフレーム(外枠)の使用は完全に禁止となりました。

    上記は、用品のデイトナの説明では、まったくかくさないタイプは、フレームに該当しなくて
    大丈夫という説明していますが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村