現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産ノート&オーラは短納期? インプレッサは2月か? 国内各社最新販売状況

ここから本文です

日産ノート&オーラは短納期? インプレッサは2月か? 国内各社最新販売状況

掲載 19
日産ノート&オーラは短納期? インプレッサは2月か? 国内各社最新販売状況

 毎月足しげく新車ディーラーを回り、「生」の新車情報を届けてくれる流通ジャーナリストの遠藤徹氏。

 今回は日産 ノート&ノートオーラを始め人気車種の納期情報や、スバル 次期型インプレッサスポーツは2023年2月登場? ホンダ N-BOXにSUVテイストの派生モデルが登場?? など、国内メーカーの旬の情報をまとめてお届け!

日産ノート&オーラは短納期? インプレッサは2月か? 国内各社最新販売状況

※本稿は2022年12月のものです。納期情報は記事執筆時のものとなります
文/遠藤徹、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年1月26日号

■朗報! 日産ノート&ノートオーラは2カ月以内の納車が可能!

ノート/ノートオーラは売れゆきが好調。これまでは生産が追いつかずに納期が遅れていたが、現在は2カ月待ちまで納期は短くなっている

 日産のノート&ノートオーラの納期は2カ月以内と、以前よりも大幅に短縮しています。しかし日産車では、サクラ、アリア、リーフなどの電気自動車や、e-POWERを搭載する新型エクストレイルなどがオーダーをストップしたまま(2022年12月/記事執筆時)になっています。

■スバル 次期型インプレッサスポーツは2023年2月に発売

 スバルは2023年2月にインプレッサスポーツをフルモデルチェンジする方向でスケジュール調整を進めています。

 新型インプレッサスポーツは12月に正式発表されたクロスオーバーモデルのクロストレックと基本コンポーネンツを共用する5ドアハッチバックモデルです。クロストレックとはインナーフレーム構造を採用したプラットフォームや2L eボクサーエンジンなどを共用します。

 なお、セダンのG4は新型では廃止されます。

■ホンダ N-BOXにSUVテイストの派生モデルを投入か?

 ホンダは2023年秋にもN-BOXの派生モデルとして、SUVテイストの新シリーズを投入する見込みです。スズキがスペーシアギアを、ダイハツはタントファンクロスを設定してラインナップ強化を進めており、これらに対抗させる狙いがあります。

 内外装にSUV風のデザインや装備を取り入れた新仕様で、これによってN-BOXシリーズ全体の売れゆきを20%程度上乗せし、軽自動車トップシェアの確保をさらに強固にしたい考えです。

■トヨタ RAV4は全モデルで受注停止になる予定

 トヨタは近く、RAV4の全シリーズをオーダーストップする方針です。これまでハイブリッド車は納期が2年待ちまで長期化していたため、先行してオーダーストップしていました。

 ガソリン車のほうも、2022年12月上旬での納期が2024年7月頃と長期化していて、今後はさらに遅れそうなため、全シリーズでのオーダーストップに踏み切らざるを得ない状況になっているようです。

■トヨタ ハリアーも全車オーダーストップに

 トヨタはこれまでハリアーの受注については、ハイブリッドの最上級グレード「Z」を除いて注文を受け付けていましたが、全シリーズでのオーダーストップに踏み切りました。

 受注残が2万台以上に達し、次のマイナーチェンジ時期まで納車ができないためです。今後2年間はこれまでのバックオーダー分を生産&納車する見通しです。

 これによってトヨタブランドの量販モデルでオーダーストップするモデルは、ランドクルーザー300、ランドクルーザープラド、カローラクロス、RAV4、ハリアーの5車種となりました。

■トヨタ クラウンクロスオーバーの納期は2023年10月

 トヨタが2022年7月に発表し、9月から発売している新型クラウンクロスオーバーは好調な受注台数を推移しており、この12月上旬現在の納期は2023年10月と大幅な納車遅れになる予定です。

 販売会社は、受注が好調なのはいいが納車が遅れると成約者からの支払いも遅れてしまうので、頭を抱えています。

 また、これまでクラウンは基本的にトヨタ店の専売でしたが、新型の販売は全店に拡大し、各店舗とも展示車や試乗車を用意しています。これらに全国約1万台分が配置されていて、受注分の納車に回せる車両が少なくなっているという事情もあるようです。

■日産 新型セレナは受注の約7割がe-POWER車

 日産は11月28日に新型セレナを発表し、12月中旬に2Lガソリン車、2023年3月に1.4L e-POWER車を発売します。先行予約の受付は、11月28日から2つのパワーユニット搭載車ともスタートさせています。

 販売店によると、メインで売れているのはe-POWER車で、販売構成比はシリーズ全体の70%に達すると予想しています。

 ただし、e-POWER車でも最上級グレードのルキシオンは479万8200円と価格が高すぎるため、まだ全体の10%程度にとどまっているようです。

■マツダがエクステンダー式ハイブリッドを2023年春投入

 マツダはエンジンを発電に使い、モーターで駆動するハイブリッドシステムを、2023年春から実用化する方向で開発を進めています。最初はマツダ2などのコンパクトクラスから市販に踏み切る方針のようです。

 エンジンを発電に使うレンジエクステンダー式ハイブリッドは、日産のe-POWERやダイハツのロッキー(&トヨタライズ)はいずれも1.2Lガソリンエンジンを最初に組み合わせましたが、マツダはガソリンエンジンのほか、ディーゼルエンジンやロータリーエンジンなども発電用ユニットとしてチョイスする可能性があります。

■ダイハツとトヨタなどの姉妹車の納期に格差

 ダイハツのルーミーとロッキーはトヨタなどにOEM供給している姉妹車がありますが、このダイハツブランド車とOEM車とで、納期に格差が生じています。

 いずれもダイハツが生産しているので、納期はどのブランドでも同じになりそうですが、ほとんどの場合、トヨタブランド車のほうが3~6カ月納車が遅れる傾向にあります。

 トヨタは受注してから生産する方式で在庫を持たないようにしていて、これをOEM車にも採用しているため、その分納期がかかるようです。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web

みんなのコメント

19件
  • セールスさんによるとエクストレイルは海外市場に優先的にまわしているため国内での納期が遅れているそうな。
    ノートは国内専売だから早いんだって。
  • みなさん、車買う余裕があって景気がいいんですね。何でも値上がりで給料だけは下がる時代に余裕のある皆様はうらやましいです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村