現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサスが航空機業界に進出!? 陸・海の次は…|木下隆之の初耳・地獄耳|

ここから本文です

レクサスが航空機業界に進出!? 陸・海の次は…|木下隆之の初耳・地獄耳|

掲載 4
レクサスが航空機業界に進出!? 陸・海の次は…|木下隆之の初耳・地獄耳|

エアレース・パイロットの室屋義秀選手が代表を務めるパスファインダーとレクサスは、2021年10月21日、チームパートナーシップ契約を締結。2022年に開幕するエアレース選手権の初代世界チャンピオンへ向けての挑戦、そしてよりよい社会、カーボンニュートラル社会の実現に向けた挑戦を発表した・・・

「レクサスが飛行機を開発したって、本当っすか?」
担当Kが、慌ただしく編集部に駆け込んできたかと思ったら、突然そんな質問を投げてよこした。

最近多くみかける「矢印の黄色い破線」…踏んじゃダメ? どんな意味があるのか

「レクサスが航空機業界に進出する? 初耳だね」
「でも、レクサスのロゴが描かれた飛行機が飛んでたという噂っすよ。東北の空で」
「じつは僕も、レクサスが空を目指すのも時間の問題だと思っていたんだ。すでにレクサスは、エアレースで世界チャンピオンに輝いた室屋義秀選手にパーソナルサポートをしている。ただ単純に、宣伝効果だけを狙ったものだとは思えないでいたんだ」

「レクサスのロゴが描かれた飛行機って、それっすね」
「どうやらそのようだね」
「キノシタさんも、レクサス機に乗ったって噂っすよ」
「・・・・」
「やっぱり絡んでいたっすね」
「いや、プロジェクトには・・・」
「隠さないでくださいよ」
「そこまで知っているのならば、正直に言おう。レクサスはすでに、室屋選手と度重なる技術的セッションを繰り返している。エアレース用の機体には、すでにレクサスの技術が投入されているんだ。操縦桿には、レクサスのコントロール技術が応用されている。コンマ数秒の遅れも乱れもなく正確に操縦するには、パイロットの手足となる操作系が欠かせないからね。その点では、クルマも同様だから、技術的な親和性がある」
「やっぱり・・。レクサスは航空機産業を始めるんっすね」
「そう急ぐなよ」
「だって、じゃないとつじつまが合わないっす」

「たしかに、将来的には考えられないこともない。トヨタは自動車会社から脱皮して、モビリティ会社に生まれ変わろうとしている。すでにレクサスは、推定4億円級の豪華クルーザーを開発。すでに試乗している。その完成度は驚くほど高い。陸の次に海に駒を進めたレクサスが、新たに空に目を向ける可能性も否定できないからね」
「ですよね、ホンダがジェットを開発して経営的に安定している。となりゃ、負け嫌いのトヨタが指を加えて見ているはずがないっすからね」
「いや、それはどうだろうね。確かにレクサスは、室屋選手と密接なつながりがある。今年はパーソナル契約からさらに深いチーム契約を締結した。2022年から始まる新しいエアレースには、レクサスのエンジニアも帯同する。レクサスの技術を投入するとともに、レース用の機体からノウハウを吸収しようとしている」
「だったら、ホンダのよりデカい旅客機とかっすね。ボーイングみたいな・・・」
「将来的なことはわからないけれど、クルマと航空機は技術的な近似性がある。飛行機の燃料も水素に移行すると言われているし、そもそも空力的な要素は陸も空も重要だ。人を安全に移動させるという意味では、陸と空の違いでしかない」
「クルマのスポイラーなんて、飛行機からヒントを得たんでしょ?」
「たしかに飛行機の翼は揚力を発生させるものだ。クルマのウイングはマイナスの揚力装置と言えなくもない。クルマの技術は飛行機に生かせるのは事実だ」

「レクサスの500人乗り旅客機なんてね。ホンダを超えたみたいな・・・(笑)」
「それはちょっと飛躍し過ぎだけれど、静岡県に建設しているウーブンシティではドローンが飛び交うのだろうし、空飛ぶクルマなんて乗り物が生まれても不思議じゃない。普段は陸上を走行していながら、翼を広げてヒョイっと飛び立つなんて時代がすぐにそばに迫っている。いや、もう訪れている。今回のレクサスと室屋選手のチーム契約は、その伏線だと考えても不思議じゃない」

「ところで、キノシタさんがエアレースに参戦、なんてこともありそうすっね」
「それはないな。陸も制してないのに、空なんて・・・」
「船にも造詣が深いですよね。だったら次は空っすね」
「そう先を急ぐな」
「レクサス機の体験はその練習だったりして?」
「・・・」

〈文=木下隆之〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年ぶりの世界一に導いた技術者を特集。4月5日放送
『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年ぶりの世界一に導いた技術者を特集。4月5日放送
AUTOSPORT web
やっぱり[GT-R]ってスゴイ!! 確かに設計は古いけど! 名だたる[国産車]より勝るワケ
やっぱり[GT-R]ってスゴイ!! 確かに設計は古いけど! 名だたる[国産車]より勝るワケ
ベストカーWeb
東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF1を体感できる『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』開催
東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF1を体感できる『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』開催
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • 後出しじゃんけんと
    アイデア横取りが始まったね、チャイナじゃないんだから。
  • 昔さ、トヨタ系の航空会社がエンジンに不適切な方法で計測器つけて、それが原因で事故起こしてるんだよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 89 . 9万円

中古車を検索
スマート Kの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 9万円 89 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?