現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型マツダ6に危機!? コスモ直系クーペも開発中止か??? マツダFR戦略に立ち込める暗雲を追え!!!

ここから本文です

新型マツダ6に危機!? コスモ直系クーペも開発中止か??? マツダFR戦略に立ち込める暗雲を追え!!!

掲載 更新 118
新型マツダ6に危機!? コスモ直系クーペも開発中止か??? マツダFR戦略に立ち込める暗雲を追え!!!

 縦置き直6エンジン&FR戦略をスタートさせたマツダだが、そのイメージリーダーとなるはずだった上級クーペとセダンの開発が止まっているという。今、何が起きているのか? 総力を挙げ取材!

※本稿は2022年7月のものです
文・予想CG/ベストカー編集部、写真/MAZDA、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年8月26日号

新型マツダ6に危機!? コスモ直系クーペも開発中止か??? マツダFR戦略に立ち込める暗雲を追え!!!

■次期MAZDA6の開発は「保留状態」に

 2022年6月に発表され、9月から発売となるCX-60から始まったマツダのエンジン縦置きプラットフォームは「ラージアーキテクチャー」とも呼ばれ、MAZDA3/CX-30よりも大きなDセグメント以上のクルマをカバーする新しいテクノロジーだ。

 CX-60のパワーユニットは縦置きの直6、3.3Lディーゼルと直4、2.5Lガソリンで、ガソリンエンジンにはPHEV、ディーゼルエンジンにはマイルドハイブリッドも設定される。

 トルコンレスの新開発8速ATが組み合わされ、駆動方式はFRとFRベースの4WDとなる。

 この新しいプラットフォームはMAZDA6にまず採用され、このMAZDA6にはクーペも用意される、というのがかつてベストカーに入っていた情報だった。

 しかし、フタを開けてみると、日本市場も欧米市場も登場したのはSUVのみ。

 日欧向けは2列シートのCX-60と3列シート+ワイドボディのCX-80、北米向けは2列シートのCX-70と3列シート+ワイドボディのCX-90(CX-60以外は未発表)。

 気になる次期MAZDA6の開発は「保留状態」になっているというのだ。

直6FRプラットフォームの目玉として期待されているMAZDA6(奥)とコスモ直系ラグジュアリークーペだが、現時点での情報では保留状態にあるもよう。マツダのブランド力アップのためにも、ぜひ実現してほしいクルマだが……(画像はベストカーによる予想CG)

 人気の高さを考えれば、まずSUVから始めるのは理解できるところだが、関係者によると「ラージアーキテクチャーはSUV専用アイテムになりそうだ」というから驚き。それが真実なら、次期MAZDA6は誕生しないことになってしまう。

 次期MAZDA6は、そのデザインの美しさから欧州で「コンセプトカー・オブ・ザ・イヤー」も受賞した「ビジョンクーペ」(2017年の東京モーターショーで世界初公開)がベースになると思われていた。

 また、ビジョンクーペは4ドアだが、流麗さに磨きをかけた2ドアクーペ版も用意するとの情報もあった。往年の名車、コスモ直系のラグジュアリークーペである。

■北米市場へ狙いを定めての直6FR戦略 SUVだけで開発費を回収できるのか?

 そもそもマツダが直6FR戦略を始めたのは、北米市場で確固たる地位を築くためだ。

 販価が高く、利益率の大きなモデルを作らなければ生き残りは難しい。その危機感から思い切った勝負に出たわけで、端的に言えば、マツダのブランド力を大幅に上げるための戦略。

 それにはベンツやBMWと真っ向から勝負できるデザイン性と走行性能に優れた高級セダン&クーペは不可欠なはずなのだが……。

 関係者の証言を続ける。

「まずは土台を固めるということです。ビジョンクーペのようなクルマは、マツダの社員であれば、誰でも実現したいと思っているものです。一方で“理想ばかり追い続けていていいのか?”という声があるのも事実。好きなことばかりやっていると社内で思われないよう、SUVシリーズをしっかり売っていかなければなりません」

 直6FR戦略を強力に推進し、次期社長候補の筆頭と見られていた藤原清志副社長が6月に突如退任。

 その理由についてさまざまな憶測が流れているが、本人が語っていない以上「わからない」と言うほかはない。

CX-60に続いては3列シートのCX-80が登場予定。北米用のCX-70、CX-90も含めて直6FRプラットフォームは大型SUV専用で使われていくことになりそうだ(画像はベストカーによる予想CG)

一方で人気のCX-5はこのプラットフォームを使わず、現行モデルの販売を継続する

 しかし、次期MAZDA6、コスモ直系ラグジュアリークーペの計画が立ち消え状態になっていることとの関係がまったくないとも言い切れず、マツダに何か大きな動きが出てきていると感じてしまうのは事実だ。

 この縦置きエンジンプラットフォームはトヨタと共用するという説もあったが、最新情報ではその線も薄い。

 BEVへの転用も可能なように作られているとはいえ、基本的には先ゆき不透明な内燃機関用のアイテムだ。マツダ単独で、しかもSUVだけで多額の開発費を回収できるのかという疑問も生まれる。

■様々な情報を総合すると

 ベストカースクープ班が多方面から集めた情報を整理しての結論は「次期MAZDA6の開発は保留状態、ラグジュアリークーペの開発は中止」となる。

 そして「その先はSUV群の売れゆきにより決められる」といったところだろうか。

 もうひとつ考えられるのは、MAZDA6はスモール商品群とラージ商品群との隙間に存在するCX-5のような立ち位置になるというもの。

 すなわち、直6FRではなく現行型のコンポーネントを使いながらフルモデルチェンジ(もしくはマイナーチェンジ)するということ。その場合は、もちろんFFベースということになる。

 不明な点が多いマツダの新戦略だが、クルマ好きの心に刺さるものだけに期待は無限大。引き続き今後の動向を注視しお伝えしていきたい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

118件
  • 市場は流動的。
    FRレイアウト、直6エンジン発表当時はそれなりの需要が見込めたんでしょう。
    トヨタも当時は乗り気だったのかも。
    只、突然の電動化への移行で全てが狂って行ったんだろうね。
  • 北米中心で 直6。
    6気筒もディーゼルのみなのに北米中心のは笑わせる 北米でディーゼルなんて誰が買います?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村