輸入車 [2024.05.08 UP]
映えも運転もエコも楽しむ! 電気自動車「アバルト 500e」でゆく鎌倉日帰り旅
文と写真●ユニット・コンパス ※ナンバープレートは、すべてはめ込み合成です。
(掲載されている内容はグーワールド本誌2024年6月号「旅特集/気の向くまま、思いっきり走りたい[わがまま旅]」記事の内容です)
ジープやプジョーなどの最新電動モデルが一堂に!札幌モビリティショー2024 ステランティス
アバルト 500e/小型電気自動車で楽しむコンパクトな旅
電気自動車に興味はあるが、環境性能だけでなく、趣味性も満足させてくれるものが欲しい。これは多くのクルマ好きにとってリアルな感覚なのではないだろうか。
バッテリーの容量で航続距離が決まる電気自動車にとって、長距離ドライブは得意分野ではない。でも、街中を走るだけではちょっとつまらない。そこで今回は、電気自動車で楽しめる0泊1日の旅を企画した。
相棒に選んだのは、アバルトから登場した500eカブリオレ。内燃機関の名車が電気自動車となって生まれ変わった。294km(WLTCモード)という一充電走行距離を考えると、目的地まで片道100km程度のコースであれば安心感がある。日帰りドライブの王道距離だ。
向かったのは湘南・鎌倉エリア。関東在住者にはもはや説明不要なほど定番だが、じつは近年海外旅行者からも、行きたい場所ランキング上位に入る人気ぶりなのだ。500eの鮮やかなアシッドグリーンは、写真映えすること間違いなしだろう。
都内をスタートし、自動車専用道を使って湘南へと向かう。走り始めて感じたのが、電気自動車ならではのどっしりとした乗り味。やんちゃさ全開だったガソリンモデルの695に比べると、大人になった。クルーズコントロールも備わるし、見た目以上の安心感がある。
地図の表示が海に近づくにつれて交通量が増えてきた。驚いたのが海沿いの国道134号。この日は平日の午前中だったのに、すでに観光渋滞が始まっている。だが、そんなストップ&ゴーの連続もストレスフリー。むしろ電気自動車でよかった。
海を楽しみつつ、鎌倉エリアへと向かう。古い街並みなので道幅が狭く駐車するのも大変なのだが、ここでも500eのコンパクトさに助けられた。小さいことはよいことだ。
さて、ひととおり観光が終わったところで、海岸線を走る高速道路へ。道も空いているし、航続距離に余裕があるので、センターコンソールのドライブモードを一番辛口の「スコーピオントラック」に変更。すると、アクセルへのレスポンスが鋭く変化した。サウンドもオンにすれば、内燃機関から収録された電子エキゾースト音が響き、気分はまさにアバルト。電気自動車であっても運転の楽しさは変わらないことを教えてくれた。
電気自動車なので本来は排気音がない。だが、500eでは車体後部にスピーカーを搭載し、そこから「排気音」を再現している。内燃機関の音源を収録したもので、アクセルにも反応。任意でオフにもできるところがユニークだ。
鎌倉と湘南をつなぐ江ノ電は、いまや走る映えスポット。湘南や鎌倉は、美しい海、緑豊かな山々、そうした自然と歴史や文化を感じさせる街並みが自然に溶け込んでいて、いつ訪れても心が躍る。ただし、国道134号線の混雑だけは要注意!武家の都である鎌倉を象徴する鶴岡八幡宮へと続く参道にて。由比ヶ浜から徐々に道幅が狭くなるよう設計されている。ちなみに、鎌倉の道が狭いのは、外敵に一気に押し寄せられないための工夫なのだとか。
帰り道は大黒PAに立ち寄ってコーヒーブレイク&急速充電を行った。ちなみに、出発時のバッテリー残量は95%で、約100km走行して42%、98km走行可能という表示だった。データは走行ルートやエアコンの状況などでも左右される。
まさに大人のホットハッチといった印象のインテリア。ダッシュボードのパネルが起毛仕立てとなっているのは、光の反射を嫌うモータースポーツからの引用。こういうディテールが心地いい。
アバルト 500e ツーリズモ カブリオレ ●全長×全幅×全高:3675×1685×1520mm ●ホイールベース:2320mm ●車両重量:1380kg ●モーター最高出力:155ps/5000rpm ●最大トルク:24.0kgm/2000rpm ●新車価格:615万円~645万円(500e ツーリズモ 全グレード)
アバルト 500eの新車情報を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
新東名から北へ…無料28kmが一本に! 静岡‐長野直結「三遠南信道」の断絶区間が2025年度開通へ
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
2017年の二代目リーフですら240km
極端な話、一台も売れなくても良い
CAFE制度による巨額の罰金回避のために作られた悲しき車