現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ベントレーが“魔改造”コンチネンタルGT3を開発、2021年もパイクスピーク参戦へ

ここから本文です

ベントレーが“魔改造”コンチネンタルGT3を開発、2021年もパイクスピーク参戦へ

掲載 更新
ベントレーが“魔改造”コンチネンタルGT3を開発、2021年もパイクスピーク参戦へ

 2018年は市販車SUV部門で、2019年は市販車クラスでも大会レコードを樹立したベントレーは、2021年も6月27日にアメリカ・コロラド州で開催される“雲の上のレース”ことPPHICパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに参戦すると発表。今回はベントレーが取り組む「持続可能性イニシアチブ」の一環として、再生可能エネルギーで精製されたバイオ燃料を使用し、GT3規定車両をベースに“改良”を施した『コンチネンタルGT3パイクスピーク』を開発。引き続き“King of the Mountain(キング・オブ・ザ・マウンテン)”の称号を持つリース・ミレンのドライブで、タイムアタック1クラスの記録更新を目指す。

 創業101年目を迎えた英国の名門ブランドは、4月12日付けで2021年のPPHIC向けプログラムをアナウンスし、再生可能燃料の研究開発をテーマとしつつ、タイムアタック1記録の“レコードブレイカー”となるべく設計、製造された『コンチネンタルGT3パイクスピーク』を投入し、再生可能燃料で走る最初の競技車両になると発表した。

パイクスピーク・ヒルクライムが新型コロナウイルスの影響で延期に。8月末に開催

 2030年までにロードカーのラインアップをすべて電化する計画のベントレーは、この挑戦に向けて現在、さまざまな燃料の混合物をテストおよび評価しており、標準の化石燃料使用時に比べて温室効果ガス(GHG)が最大85%削減される可能性があるという。

 今後9年間はハイブリッドを含めた「内燃機関搭載モデルを生産する」計画のベントレーだが、現在も路上を走る化石燃料ユニットを使用するカスタマー向けに、真に持続可能な再生可能燃料の提供を目指してプロジェクトに取り組んでいる。

「2030年にフルBEV化を目指す“Beyond100プログラム”の新しいプロジェクト立ち上げとして、再生可能燃料を動力源とした新たな挑戦によって、3度目のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに戻ってくることができて光栄に思う」と語るのは、ベントレーのエンジニアリング委員を務めるマシアス・レイブ博士。

「我々のパワートレイン・エンジニアは、電化プログラムと並行して既存の顧客に対する再生可能燃料の研究と、FIAが推進するe-fuel(eフューエル)の双方を研究開発している」

「この『コンチネンタルGT3パイクスピーク』により、当面は再生可能燃料がモータースポーツを責任ある方法で継続できることを示し、3年連続で記録更新の栄誉を獲得することを願っている」

■ベントレー史上最大サイズのリヤウイングを装着

 このプロジェクトには、コンチネンタルGT3を使用してイギリスのタイムアタック大会に参戦してきたカスタマーチームのFastrと、コンチネンタルGT3の車両開発を担ったMスポーツが参画し、実際のPPICH現地ではK-PAXレーシングが実働部隊としてマシンを走らせる。

 タイムアタック1クラスの記録を更新するには、全長12.42マイル(約20km)、156のコーナーを含む高低差5000フィート(約1500m)のコースを、9分36秒未満で走破する必要がある。

 スタートラインからゴール地点では空気密度は海抜0m地点に対して3分の1程度にまで低下するため『コンチネンタルGT3パイクスピーク』にはエンジンと空力パッケージの両面で極度の対応策が盛り込まれた。

 ベントレー史上最大サイズのリヤウイングが目を引く車体後部には、トランスミッションのハウジングを囲むように超大型のリヤディフューザーを装備。空気の薄い環境下でもダウンフォースを獲得するリヤセクションに対応し、フロント側には2枚の大型ダイブプレーン(カナード)を備えたデバイスと、フロア面の2枚のスプリッターによってバランスが取られている。

 エンジンはGT3規定でも搭載する、最高出力約550PSのV型8気筒4リッター・ツインターボをベースに、慎重に精査が進められているバイオ燃料と、空気密度の低いコンディションに対応した燃焼プログラムにより、かなりのパワーが保証されるという。

 さらにリヤウインドウに代わって大型のエアスクープを装着することで冷却性能をアップさせ、アタック中のミレンがセクタータイムを確認できるように、ステアリング脇のロールケージにはタイミングカウンターも装備される。

 現在、この『コンチネンタルGT3パイクスピーク』は英国の拠点で開発とテストのフェーズに入っており、マシンの技術的な詳細やテストの進捗状況に関する最新情報は、第99回大会を前にした5月にもリリースされる予定だ。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2945.84106.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

270.05800.0万円

中古車を検索
コンチネンタルGTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2945.84106.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

270.05800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村