現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大排気量時代は終焉? エコカー化の進むアメ車をアメリカ人はどう見ているのか

ここから本文です

大排気量時代は終焉? エコカー化の進むアメ車をアメリカ人はどう見ているのか

掲載 更新
大排気量時代は終焉? エコカー化の進むアメ車をアメリカ人はどう見ているのか

 大排気量V8は減ったもののエコカー全盛とはならない

「最近、ハイブリッド車の販売はまあまあといったところだ。なにせ、アメリカ人は現実主義だからね」。カリフォルニア州にある日系メーカーのアメリカ人の役員が、そうぼやく。

【疑問】アメ車が日本で成功しない理由とは?

 アメリカではハイブリッド車などエコカーの販売台数は、ガソリンの小売価格に見事に連動する。アメリカのガソリン価格は、ガロン(3.785リッター)単位で価格表示されるが、それが3ドル台、そして4ドル台と、大台を超えるタイミングでアメリカ人のエコカー購買力に火がつく。これが、アメリカ自動車業界での常識になっているのだ。

 そんなアメリカ人にとって、アメ車自体がエコカー化していることに対して、どう感じているのだろうか?

 そもそも、アメリカにおけるエコカーの原点は、70年代のオイルショックと排気ガス規制マスキー法によって登場した小型な日本車たちだ。その代表格が、CVCCエンジンを搭載したホンダシビックだった。排気量6リッター級のアメ車がどんどん死滅していくなかで、アメリカでの日本車人気が急上昇し、そうした流れが80年代での続いていった。

 ところが、90年代中頃になると、フルサイズピックアップトラックの乗用化と、ピックアップトラックの車体を共有するSUVのブームが到来。これでアメ車の元気が復活した。2008年のリーマンショックを過ぎてアメリカ経済が復調すると、ピックアップトラックとSUVの販売台数はさらに伸びてアメリカ市場の中心となった。

 そんな大型なアメ車で起こったのが、V8からV6ターボへのエコカー化だ。長年に渡りフルサイズピックアップで最大シェアを誇るフォードF150が、その口火を切ったのだ。

「V8じゃなきゃ、アメ車じゃない」。そんなアメリカ人の概念が徐々に変わり始めている。

 一方で、アメリカで販売量が多いセダン市場でのエコカー化はあまり進んでいない。それどころか、最近は小型セダンからボディサイズの大きい中型SUVへの乗り換え需要が増えているのだ。

 自動車メーカーとしては、ヴィッツ、フィット、そしてデミオ(マツダ2)のような、エコな日系コンパクトカーをアメリカでもっと売りたいのだが、アメリカ人の考え方とは、どうもマッチしない。荷物がたくさん積めて、家族でわいわい乗れるSUVの人気が高まるばかりだ。

 このように、アメリカ人のエコカーに対する意識は日本人とは大きく違う。今後、ガソリン価格が急激に上昇しない限り、アメリカ人はアメ車のエコカー化を素直に受け入れるとは思えない。

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索
カリフォルニアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村