この記事をまとめると
■トヨタのフラッグシップミニバンであるアルファードの販売が好調だ
トヨタ2000GTやレクサスLFAも! 巨人トヨタがクルマの心臓「エンジン」をヤマハに開発させるワケ
■グローバルではアルファードのレクサス版であるLMが存在する
■現時点ではレクサスLMが日本に正式に導入する可能性はかなり低い
トヨタ・アルファードとレクサスLMをガチ比較!
トヨタのフラッグシップミニバン、国産最高級ミニバンのアルファードの販売好調が止まらない。2021年4~9月の販売台数は4万5565台に及び、全乗用車のランキングで4位につけるほどの人気、売れ行きである。ヴェルファイアが1モデルとなったこともあるにせよ、高級ミニバンの需要は、もはや国産高級セダンの座を奪ったと言ってもいいだろう。
しかし、アルファードユーザーがいま大いに気になるのが、アルファードのレクサス版ともいえるレクサスLMの存在ではないだろうか。レクサスLMは、基本部分をアルファードと共用するレクサス初のフラッグシップミニバン。しかし、2019年の上海モーターショーで世界初公開されたことからも分かるように、現時点では中国、台湾、タイ、インドなどのアジア専用車となっている。アジアでも高級・大型ミニバンは大人気なのである。
ここでアルファードとレクサスLMのスペックを比較してみると、アルファードは全長4950×全幅1850×全高1945~1950mm、ホイールベース3000mm。車重2240kg。HVモデルのパワーユニットは、2AR-FXE 2493ccエンジン+2モーターで、エンジンは112kW/206N・m、モーターはフロント105kW/270N・m、リヤ50kW/50N・m。システム最高出力は145kW、最小回転半径5.6m、最低地上高は165mmとなる。
一方、レクサスLMは、全長5040×全幅1850×全高1945mm、ホイールベース3000mm。車重2290kg。LM300hと呼ばれるHVモデルのパワーユニットは、同2AR-FXE 2493ccエンジン+2モーターで、エンジン86kW、198N・m+モーター(F)105kW/270N・m、(R)50kW/50N・m。システム最高出力は120kWで、最小回転半径5.6m、最低地上高は170mmとなる。
つまり、レクサスLMのほうが全長のみ長く、エンジンの出力、システム出力は控え目。ホイールベース、前後トレッド、モーター出力、小回り性などはアルファードと同等というスペックになる。エンジン出力が控え目なのは、アジアでは平均走行速度が日本や欧州に比べて低いからと考えられる。
アフターサービスを含めた顧客満足度の高さこそがレクサスだ
では、アジアでの価格2000万円というレクサスプライスの理由はいったいどこにあるのか。国内のアルファードの最上級グレードとなるHVエグゼクティブラウンジでも759.9万円なのに、である。もちろん、日本からの輸入車ということによる税金面での違いはあるものの、2000万円超えはもはや富裕層向けの超高級車にほかならない。
そんなレクサスLMは2列4人乗りと3列7人乗りで構成され、特に空間をより贅沢に使う4人乗りは中国で2500万円級のプライスになる運転手付きVIP向けの超高級大容量HVサルーン、いや、ラグジュアリーを極めたHVリムジンと言っていい。
ボディの基本部分、シルエット、エンジン、ミッション、HVシステムが同じだとすれば、そこから先は例のレクサスクオリティを構築する作り込みの素晴らしさこそLMたる所以(ゆえん)ではないか。そう、細部のデザイン、グリル、内装のさらなる豪華さ、装備、そして全体の精密かつコストをふんだんにかけた作り込み、さらにはアフターサービスを含めた顧客満足度の高さこそ、レクサスというわけだ。
具体的には遮音・吸音材の追加によるアルファードを凌ぐ車内の静粛性、乗り心地、さらに液晶ディスプレイの大型化、4人乗り仕様の前後席間のパーテーションの装備など、VIP向けの特注リムジン並みの機能、装備が奢られるのである。
では、日本への導入はあるのか? 現時点で正式にはないはずだ。トヨタ側からすれば、アルファードの現時点でライバルなき国内最高峰ミニバンという誇らしい立ち位置、商品性(それも人気の理由だろう)が微妙になるし、決して小さくないであろう価格差も、アルファードのエグゼクティブラウンジ仕様がベースであることを考えると、レクサスユーザーからしてみれば、クオリティは間違いなくレクサスそのものではあるものの、納得しにくい部分もあるかも知れないからだ(アルファードのエグゼクティブラウンジのVIPを満足させる完成度の高さもある)。
※写真はトヨタ・アルファード
とはいえ、現時点で日本国内の展開はアナウンスされていないが、日本国内でレクサスLSを使っているようなVIPにしてみれば、室内空間が圧倒的に広く、天井が高く、寛ぎやすく、また、航空機のアッパークラスそのものの2列目キャプテンシートの4人乗り、前後席パーテーション&連絡用窓付きという贅沢さをわがものにできる「L」バッジ付きのレクサスLMに大きな魅力を感じるのは、当然とも言えるだろう。
もちろん、並行輸入車として手に入れることはできなくもないが、2022年末にも登場すると噂される次期型アルファードの進化ぶりを見てからでも遅くはないだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
スバル新「ステーションワゴンSUV」がスゴイ! 水平対向エンジン搭載&「“日本”に適したサイズ」採用! 初の“黒モデル”もイイ「レヴォーグ」が販売店でも話題に
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古島の間を往復
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント