現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “11年ぶり”復活! マツダ「ロータリー搭載車」に大反響! 「スポーツカー」風な流麗ボディ&“画期的なユニット”搭載! ガバっと開く“観音開き”な「MX-30」に熱視線!

ここから本文です
“11年ぶり”復活! マツダ「ロータリー搭載車」に大反響! 「スポーツカー」風な流麗ボディ&“画期的なユニット”搭載! ガバっと開く“観音開き”な「MX-30」に熱視線!
写真を全て見る(1枚)

マツダのロータリー復活に反響集まる

2023年11月に、11年ぶりのロータリーエンジン搭載車として、マツダ「MX-30 Rotary-EV」がデビューしました。

ファンも多いロータリーエンジンの復活に、ユーザーから多くの反響が集まっています。

【画像】「えっ…!」 これがマツダ新型「2ドアスポーツカー」です!(50枚以上)

ロータリーエンジンはマツダが初めて量産化に成功したエンジンで、その技術は軽量・小型であること、そして低振動・低騒音・高出力を特徴としています。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

仕上げたら満足して売却…こうしてポルシェ「911SCタルガ」にミニやMGなどを乗り継ぎウーズレー「ホーネット Mk3」でサーキット復帰したオーナーの現在地とは
仕上げたら満足して売却…こうしてポルシェ「911SCタルガ」にミニやMGなどを乗り継ぎウーズレー「ホーネット Mk3」でサーキット復帰したオーナーの現在地とは
Auto Messe Web
新型クラウンエステートの魅力に迫る《インテリア》
新型クラウンエステートの魅力に迫る《インテリア》
グーネット
高速道路にある「黄色いアレ」は何? どんな役に立つ? 重大事故を防ぐ立役者、その未来を考える
高速道路にある「黄色いアレ」は何? どんな役に立つ? 重大事故を防ぐ立役者、その未来を考える
Merkmal

みんなのコメント

22件
  • ora********
    ただのSUVだろ。
    スポーツカー風って何だよ。
    クーペスタイルとかならわかるけどどう見てもSUV。
  • OM
    マツダ持ち上げのこういう記事どこのバカが書いてるの?
    スポーツカー風って、ロータリーも相変わらずの発電用だし、反論あるなら大反響のエビデンス出してほしい。

    ちなみに私はロードスター所有しているマツダファンです。情けなくなるからマジでやめてほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293 . 6万円 340 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139 . 9万円 335 . 8万円

中古車を検索
マツダ MX-30の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293 . 6万円 340 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139 . 9万円 335 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス