現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 前年と比べ66.6%の減益! N-BOXはバカ売れするのにホンダが苦戦するワケ

ここから本文です

前年と比べ66.6%の減益! N-BOXはバカ売れするのにホンダが苦戦するワケ

掲載 更新
前年と比べ66.6%の減益! N-BOXはバカ売れするのにホンダが苦戦するワケ

 現行フィットの「リコール」が尾を引いている

 登録車と軽自動車を合わせた2018年度の年間セールストップとなったのは、言わずもがなホンダN-BOXだ。2018年度の販売台数23万9706台は、オーバーオールとして2年連続のトップであり、軽自動車だけで見れば4年連続のトップ。ちなみに、ホンダ車として国内販売のトップを2年連続で制覇したのは、N-BOXが初めてである。

バカ売れN-BOXさえいなければ……魅力十分でも主役になりそこなった軽自動車5選

 しかしN-BOXばかり売れていて、ホンダの登録車は売れ行きがイマイチという声も聞く。とくに初代と2代目においては登録車の年間販売でトップの座についたこともあるコンパクトカー「フィット」にかつての勢いはない。ライバルである日産ノートやトヨタ・アクア/ヴィッツの後塵を拝している。実際、2018年度におけるフィットの販売台数は8万5925台であって、登録車の中でも10位となっている。昔日の勢いはない。

 はっきり言って、この原因は現行モデルのデビュー時にハイブリッド関連のリコールを連発したことによるイメージダウンが大きい。結果的にデビューから一年ほどで5回のリコールを実施(すべてハイブリッド関係ではない)ことで、まったく新しいハイブリッドシステム「i-DCD」への期待を裏切り、フィットが持っていたブランド力を棄損してしまった。

 いまや軽自動車でもマイルドハイブリッドを採用しているモデルは多いが、N-BOXはハイブリッドを採用していない。作り手が意識しているかどうかは別として、ブランディング目線でいえば、3代目フィットが築いてしまったホンダハイブリッドへのネガティブイメージを回避しているという見方もできるだろう。

 もっとも、「i-DCD」ハイブリッドシステムは現行フリードに搭載するタイミングで、7速DCTの変速比を見直すなど大きく進化を遂げている。フィットでいえば2017年夏からのモデルではスムースな乗り味で、デビュー時に指摘されたギクシャク感はみじんもない。現在の状態でデビューしていれば、今頃はフィットが違うポジションにいたかもしれない……。

 N-BOXが良すぎるあまりほかのホンダ車が売れない

 それはさておき、もうひとつ最近のホンダ車で指摘されるのは車両価格が高いということだ。装備や機能といった内容を考えれば妥当という意見もあるが、ライバルと比べて価格帯が明らかに高いのは競争が激しいジャンルでは不利。たとえば、日本市場における一大ボリュームゾーンであるMクラス・ミニバン(5ナンバーサイズのスライドドア車)においてライバルとの価格差を見てみよう。

 このクラスでナンバーワンの日産セレナは、1.2リッターハイブリッド車のe-POWERの価格帯が296万円~382万円。トヨタのノア/ヴォクシーは1.8リッターハイブリッドで価格帯は301万円~326万円。そしてステップワゴンは2.0リッターハイブリッドで330万円~399万円。エンジン排気量などによる走りの余裕を考えると、この価格差は妥当ともいえるが「ハイブリッドのミニバンが欲しい」というふんわりとした考えで価格を比べると、ホンダ車は最初にリストから外れてしまうだろう。

 2018年に登場した、インサイトやCR-Vといったニューモデルでも、ちょっと高く感じるメーカー希望小売価格となっている。いまどき装備を省いて、客寄せパンダ的なグレードを用意するというのも時代錯誤ではあるが、最近のホンダ車はファーストインプレッションで、高く感じさせてしまうというネガがある。

 とはいえ、先日発表された決算概況を見ていると、ホンダのおもに四輪の利益率はけっして芳しいとはいえない。「営業利益は、コストダウン効果などはあったものの、四輪車生産体制の変更に伴う欧州における影響や為替影響などにより、423億円と前年同期にくらべ66.6%の減益となりました」という一文からも四輪の厳しい状況が伝わってくる。外野からは値付けが高く見えても、それでも利益が十分に確保できていない。つまり、今のままではこれ以上クルマを安く売ることは難しいといえる。開発・生産のコストをドラスティックに削減するなど利益を上げられる体質に変換することがまずは大切だ。

 そうしたジレンマはあっても、ホンダのN-BOXは、ライバルを圧倒するほどの評価と販売実績を残している。そこにはグローバルモデルの限界や反発を見ることができる。日本で乗るのであれば日本専用モデルの使い勝手が良いのは当然で、軽自動車というドメスティックなカテゴリーでナンバーワンを目指したクルマが日本市場で評価されるというのは、至極当然の話である。

 それが、もうひとつのジレンマを生んでいる。N-BOXの出来が良すぎて、他のホンダ車を選ぶインセンティブがわかないのだ。5人以上が乗るのであれば定員が4名の軽自動車では足りないが、日本の平均乗車人数は、おおよそ1.3人。ほとんどのニーズを軽自動車が満たしてしまう。その上、後席に人を乗せることになっても、まったく狭さはなく、むしろ登録車のセダンよりは前後も上下も余裕がある。現実的にN-BOXがあれば十分なのだ。

 2011年に新規モデルとして市場投入されたN-BOXが売れているということは、それ以前であればフィットを購入していたような顧客の相当数がN-BOXに流れていると考えられる。「N-BOXばかりが売れて、登録車がイマイチ」というよりは「登録車を買っていたカスタマーがN-BOXを買っている」ことで、ホンダのラインアップにおいてもN-BOXの一人勝ち状態になっていると考えるのが妥当だろう。

こんな記事も読まれています

高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村