現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【あぁ偉大なる「普通の軽」】 ホンダ 新型N-WGNは軽の新基準 !!

ここから本文です

【あぁ偉大なる「普通の軽」】 ホンダ 新型N-WGNは軽の新基準 !!

掲載 更新
【あぁ偉大なる「普通の軽」】 ホンダ 新型N-WGNは軽の新基準 !!

 突出したアピールポイントはないけれど、乗って使えば深く納得できる。2代目に進化した新型N-WGNの“良いクルマ”感は、まさに「軽自動車の新基準」だった。

■乗ってわかる! 新型N-WGNの魅力ポイント
・雑味を感じさせないスッキリとした気持ちのいい乗り心地
・運転していてストレスを感じない視界のよさ
・全車ホンダセンシングを標準装備/速追従ACC/横断自転車対応の自動ブレーキ
・アクセル操作に対しナチュラルに反応するエンジン特性
・室内空間の広いハイト系軽自動車とは思えない室内の静粛性

【巨大化しても売れた!??】3ナンバーになっても成功したクルマ4選+α


■ホンダN-WGNラインナップと価格
・Gホンダセンシング…127万4400円(FF)/ 140万5080円(4WD)
・Lホンダセンシング…133万9200円(FF)/ 146万9880円(4WD)
・Lターボ ホンダセンシング…150万1200円(FF)/ 163万1880円(4WD)
・助手席回転シート車ホンダセンシング…142万5600円(FF)/ 155万6280円(4WD)
・カスタムGホンダセンシング…151万2000円(FF)/ 164万2680円(4WD)
・カスタムLホンダセンシング…158万7600円(FF)/ 171万8280円(4WD)
・カスタムLターボ ホンダセンシング…166万3200円(FF)/ 179万3880円(4WD)


●【画像ギャラリー】大充実の進化を遂げたN-WGNをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2019年9月のものです。※試乗日は8月27日です
文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部(撮影:池之平昌信)
初出:『ベストカー』 2019年10月10日号

■しなやかな走りっぷり!

「特に目立ったアピールポイントを主張しないクルマですね」

 新型N-WGNの試乗を終えて、待ち構えていたホンダ開発陣に発した第一声である。

 もちろんこれは最大級の褒め言葉で、しっかりとホンダ開発陣の面々にも言葉の意図を理解していただけた。

 新型N-WGNにもハイトワゴン軽自動車の例にならい「標準タイプ」と「カスタム」がラインナップ。 丸目ヘッドライトが印象的な標準タイプに対し、カスタムは角形ヘッドライトとなるのが特徴。ホンダセンシングを全グレードで標準装備

 要するにですね、新型N-WGNはものすごく平均点の高いクルマなんです。それは、「ハイトワゴン系軽自動車としては……」という評価軸ではなく、クルマとしての評価をしたうえでの話。

 細かいところまで本当にキッチリと、しっかりと作り込んでいることがわかるクルマなのだ。

 走り出してまずビックリしたのが静粛性。車体下まわりから入ってくる“ゴー”といった低周波のロードノイズはしっかりと抑え込まれているし、インテリアパーツなどの立て付けによって発生する音も感じない。

標準タイプでは写真のNAエンジン搭載「L」グレードが約80%と売れ筋。荒れた路面でもしなやかに路面のうねりをいなしてスッと安定して走る

 乗り心地もスッキリとしなやか。

 足がしっかりと動いていて、街中の路面で出くわすようなマンホールの段差や路面補修後のパッチの段差などで“ダダン”といった突き上げるような衝撃を感じることもなく、スッといなしてくれる。

 毎度おなじみの試乗コースは大型トラックの交通量が多く、路面のアスファルトがウネウネしているような場所も多く、足回りやボディの善し悪しが如実に感じ取れてしまうのだが、新型N-WGNはここで真価を発揮。

 乗り心地のよさとタイヤの接地性のよさを実感することができたのでありました。

こちらはカスタムタイプ

 ドライバーの操作に対するクルマの反応は基本的にものすごく素直で穏やか。

 たとえば発進時にアクセルを踏むと、特にNAモデルでは「あれっ!? 加速がトロい……」と一瞬思うのだが、そこからしっかりとアクセルペダルを踏み込んでいけば操作量に比例してエンジン回転は高まっていく。

自動ブレーキは横断自転車にも対応

 ブレーキも同様。ペダルに足を軽く乗せただけでグググッと制動力が立ち上がるブレーキになれていると、一瞬「効きがイマイチ!?」と感じるかもしれないが、踏み込み量に応じてしっかりと制動力が高まっていくため、ガクガクしたブレーキにならない。

 操舵に対しても同じで、操舵力や量に対して素直にクルマの動きが反応してくれるので「動かしやすい」のだ。

■「カスタム」も「標準」も“スッキリデザイン”




 白いボディが標準タイプでガンメタボディがカスタム。この2台はともにディーラーで装着できるホンダアクセスのアクセサリー装着車でドレスアップされている。


 新型N-WGNで特徴的なのは、ボディサイドパネルにキャラクターラインが入らないスッキリとした「面構成」だ。

■チルト&テレスコ装備で使い勝手の向上も大きな魅力

 正しいドライビングポジションは安全運転にとても大切なことなのだが、N-WGNはシート調節の幅が広いことやステアリングにはチルトに加えテレスコもついたため、さまざまな体格のドライバーでも余裕を持って対応可能。

 ステアリングはチルトに加えてテレスコピック調整も可能となったことで、さまざまな体型のドライバーでも適切なドライビングポジションをとりやすくなった

 Aピラーが細くなって視界を遮る箇所が減っているのも嬉しい。ちょっとしたことだけど、格納時のワイパーが完全に隠れているのも視界の拡大には大きな効果がある。

 後述の「二段ラックモード」を採用した荷室の使い勝手のよさも併せて、普段使いのなかでの大きな魅力ポイントとなるだろう。


■進化したインパネが安全運転をサポート


 上は標準タイプ、下はカスタムのインパネ。基本的な造形は同じなのだが、色づかいの違いでずいぶんと印象は異なる。

 Aピラーは6mm細くなり、ワイパーアームは完全格納されるなど、安全に繫がる視界のよさはライバルを凌ぐものだ

 また、ブレーキペダルはリンク機構を採用したことで、踏み込み度合いによって踵の位置が移動することがなく、操作性が向上している。

■二段ラックモードの荷室は超便利!

 新型N-WGNの荷室の特徴となるのが仕切りボードを使った二段ラックモードだが、そもそも荷室開口部のフロアが低く重量物を搭載する際にとてもラク。

 二段ラックの下段は240mmの高さがあり、500mmペットボトルの箱を収納可能。上段は買い物カゴを横に2つ並べて置ける横幅がある。後席は最前にスライドさせてもまだまだ足元は余裕だ。


■“無限”もあるぞ!

 N-WGNを迫力ある雰囲気に仕立て上げるのが「無限」。

 フロントスポーツグリルやアンダースポイラー、リアアンダースポイラーに加え、ルーフエンドのアッパーウイングなどで個性を主張する。

※数字は編集部による実測値

●【画像ギャラリー】大充実の進化を遂げたN-WGNをギャラリーでチェック!!!

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
レスポンス
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
くるくら
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
レスポンス
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
OPENERS
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
月刊自家用車WEB
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
カー・アンド・ドライバー
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
くるまのニュース
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
VAGUE
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
motorsport.com 日本版
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
月刊自家用車WEB
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
【ファンティック】モロッコ&ダカールラリー参戦をプロがサポート!「FANTICラリーサポートプログラム」の提供を開始
【ファンティック】モロッコ&ダカールラリー参戦をプロがサポート!「FANTICラリーサポートプログラム」の提供を開始
バイクブロス
「MotoGPマシンのダウンフォースデカすぎ」エスパルガロ、イタリアGPはリタイア寸前だったと告白
「MotoGPマシンのダウンフォースデカすぎ」エスパルガロ、イタリアGPはリタイア寸前だったと告白
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

131.8170.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8190.0万円

中古車を検索
N-WGNの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

131.8170.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8190.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村