現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディのハイパーコンパクト 新型「RS3」はCセグ最速290km/hの実力!!

ここから本文です

アウディのハイパーコンパクト 新型「RS3」はCセグ最速290km/hの実力!!

掲載 更新 20
アウディのハイパーコンパクト 新型「RS3」はCセグ最速290km/hの実力!!

 日本には今年4月に上陸したアウディのCセグハッチバック&セダン、新型「A3」。その新型A3をベースにアウディスポーツ社が開発した高性能モデル、新型「RS3」が7月19日に世界初公開された。

 2020年代末までにアウディスポーツはすべてが電動モデルになる予定。そんななかでハイパワーエンジン車として登場した注目の新型RS3を、プロトタイプの同乗試乗記と併せて紹介していこう!

エクストレイル! スイスポ!! GT-R!!! 東京モーターショー2021に出展するはずだったクルマたち 日産・三菱・スズキ編

文/A.オーステルン+木村好宏(キムラ・オフィス)
写真/Audi

【画像ギャラリー】アウディ最後(かもしれない)のハイパーエンジン・コンパクト・モデル『RS3』を写真でチェック!!

■EVシフトの波が押し寄せるなかで新型RS3デビュー!

 クルマ電動化の波は勢いを増して近づいている。アウディは6月末に2026年からはすべてのニューモデルを電動化し、新たな内燃機関搭載モデルの販売は行わないと発表。

 この直後7月に入ってEU(欧州委員会)は「フィット・フォー55」というスローガンのもとに2030年までに2021年現在のCO2排出量を55%低減させ、2035年には100%、すなわちCO2ゼロを目標にすると提案した。つまり欧州全体ではこの年から事実上の内燃機関禁止ということになる。

 しかし、反対によく考えてみると、あと10年間はガソリンや軽油を燃やしていいということになる。こうした状況下で昨今ドイツ・プレミアムブランドは500馬力オーバーのスポーツセダンや600馬力を超えるヘビー級SUVを続々と市場に送り込んで来ている。

 ちなみにこれらのスポーツモデルが1km走行する間に排出するCO2の量はおよそ300g、Tボーンステーキ一枚、プリウスの30台分以上である。まあ、それでも別に法を犯しているわけでもなく、買ってくれるお客さんが存在する以上、だれも止めることはできない。

 こんな状況下でアウディから次期RS3が発表された。

2021年7月19日に公開されたRS3スポーツバック(写真左側)とRS3セダン(写真右側)

 A3ベースのハイパーコンパクトモデルはこれで3代目となるがチラッとリリースを見たところでは排気量や最高出力そしてCO2排出量も大きく変わらないようなので後ろめたさをそう大きく感じることなく、まずは事前同乗取材が行われるアウディのテストコースへ向かった。

■最強の電子制御4WDモンスター

 スポーツバックそしてセダンともにカムフラージュをまとった開発コード「8Y」と呼ばれる現行A3をベースにした2021年モデルのボディサイドには1-2-4-5-3の文字が並ぶが、これは搭載されている直列5気筒ターボエンジンのファイヤリングオーダー(点火順序)を表している。

テストコースを走るカムフラージュされたRS3プロトタイプのスポーツバックとセダン

 後半部分のスタジオ取材で改めて報告するが、ニューRS3(ハッチバックそして遅れて登場するノッチバック・セダン)のエクステリアおよびインテリア・デザインは基本的にはキープコンセプトである。

 搭載される2.5L直列5気筒TFSIエンジン(開発コード:EA855evo)は前述したように最高出力400馬力と現行モデルと同一、しかし最大トルクは500Nmと20Nm増加している。また組み合わされるトランスミッションは7速SトロニックDCTである。

アウディの高性能スポーツモデルに搭載される伝統の直列5気筒ターボエンジン。新型RS3のスペックは、最高出力400ps/5600-7000rpm、最大トルク500Nm/2250-5600rpmと高められている

 スタンダードA3よりも25mmローダウンされ、さらにスポーツモデルのS3よりも重心高が10mm下がったシャーシは、ベースモデルと共通のフロントにストラット、リアはマルチリンクの組み合わせ。

 タイヤは、19インチのスポーツタイヤが標準で、オプションではセミスリックのピレリ Pゼロ トレフェオRも装着可能である。

 テスト車にはオプションのRSロゴの入った真っ赤なブレーキキャリパーが付くセラミックブレーキが装備されていた。インテリアは未公開で残念ながらカバーが掛けられているが、アルミとカーボンのアプリケーションでスポーティに仕上げられている。

 スポーツ・シートはやや幅に余裕があるので快適で、それでもコーナーでは身体をしっかりとサポートする。12時位置にマーキングがあるスポーツステアリングホイールは下縁がフラットになっているタイプだ。

 今回初公開された新技術のトルクスプリッターは従来のハルダックス・クラッチを備えた4WDクアトロシステムをさらに進化させたもので、2基の多板クラッチで回転力(トルク)を無段階に左右の車輪に振り分けることができ、これによってアンダーステアは低減される。

 また各センサーから送られたさまざまな運転状況および路面情報を感知し、そこから計算された駆動力の振り分けによって、ブレーキを利用することなく安定した走行追従性を発揮する。

 従来のトルクベクトリングシステムに比べると構造がシンプルで作動速度が速く、確実である。さらにこのシステムは「コンフォート」「オート」「ダイナミック」「RSパフォーマンス」、そして「RSトルク」の5種類のプロファイルが選択可能で最終モードではドリフトが可能である。

 ドライブを担当して下さった開発エンジニアのフランク・スティップラー氏は元レーシングドライバーでニュルブルクリンク24時間での優勝経験もあるつわものだ。

 スティップラー氏は、カウンターステアを当てながら(!)ダッシュボードに取り付けられたテスト用のモニターを指して「特にウエット、低ミュー路面でのドライブでは確かにアンダーは少なく、またブレーキが介入しないので高い速度を保ちながらダイナミックでコントローラブルなハンドリングを楽しめます」と説明。

新技術のトルクスプリッターを採用し、モード選択によってはドリフト走行も可能

 さらに「新たに採用された“レーシング・モード”ではコーナーでほぼニュートラルな姿勢を保つので、サーキットで間違いなく最高のパフォーマンスを発揮することができますよ!」と語りながら見事なドリフトコントロールを見せてくれた。

■ベールを脱いだ「RS3」のエクステリアとインテリア

 さて、その後、スタジオ内でカムフラージュの外された量産モデルの発表が行われた。迎えてくれたのはRSシリーズなど特殊なスポーツモデルを担当するアウディの子会社「アウディ・スポーツ社」の社長セバスチャン・グラムス氏であった。

アウディ・スポーツ社の社長、セバスチャン・グラムス氏とRS3スポーツバック

 彼がまず強調したのはエクステリアデザインで、ウェッジ形のLEDドライビングライト、33mm広がったフロントのトレッドに合わせるために低くワイドなエアインテークを従えたハニカム シングルフレーム グリル、さらにはフロントフェンダー後方に設けられたエアアウトレットなどが新たにニューRS3に与えられたデザインアイコンであるということだった。

 一方、リアも車幅いっぱいに広がったハニカム・ダミーグリルを持った専用バンパーそして楕円形のテールパイプでRS3の存在感を見せつけている。

RS3スポーツバックのリアビュー。フロントフェンダー後方に設けられたエアアウトレットとリアバンパー下部のハニカム・ダミーグリルが確認できる

 またインテリアは12.3インチのアウディ・バーチャル・コクピット・プラスで、Gフォースやラップタイムなどが表示されるRS専用のデジタルメニューが用意される。もちろんダッシュボードの中央には10.1インチのインフォテイメント用のタッチ機能付きディスプレイも装備されている。

スポーツムード満点な「RS3」のコックピット。液晶ディスプレイのメーターにはRS専用のデジタルメニューが用意されている

 またキャビンのトリムだが、バックスキンのRS専用ステアリングホイールにはボディカラーに合わせたセンタリングマークが入るなどのスポーツムード満点である。

■0-100km/h加速3.8秒のハイパフォーマンス!! 正式発表はいつ?

 ところでこのニューRS3の性能だが、グラムス氏の説明によれば400馬力の最高出力は変わらないが発生回転数は5600~7000rpmと広範囲で、さらに最大トルクは500Nmとプラス20Nm増え、同時に発生回転域は2250~5600rpmと低回転域から発生するという。

 そして、0-100km/hの加速所要時間は4.1秒から3.8秒へと向上している。

 また最高速度はスタンダードでは250m/hでリミッター制御されるが、オプションでリミッターを解除させ280m/hまで引き上げることができる。

 さらにセラミックディスクブレーキを装備するRSパフォーマンス・パッケージでは最高速度をこのセグメントでは最速の290km/hまで引き上げることも可能である。(一時噂された450馬力へのパワーアップは見送られた模様である)

 アウディ・ニューRS3はスポーツバック、そしてセダンともに正式発表は9月にミュンヘンで開催されるIAAモーターショーで行われる。しかしドイツでは8月中旬からすでに予約注文が始まり、価格はスポーツバックが6万ユーロ(約780万円)、セダンは6万2000ユーロ(約810万円)と発表されている。

ボディカラーのキャラミグリーンが新鮮なアウディRS3セダン。発売価格は6万2000ユーロ(約810万円)と発表されている

 ひょっとすると最後のハイパー・コンパクト・モデルになりそうなRS3。それだけに日本上陸の日も待ち望まれる。

【画像ギャラリー】アウディ最後(かもしれない)のハイパーエンジン・コンパクト・モデル『RS3』を写真でチェック!!

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

20件
  • まさにEVを吹き飛ばす迫力。今しか有りません。ガソリンターボならではの音、聞いておきたい。
  • 、、、。。。 UHAは味覚糖、、、要は馬鹿野郎。。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

847.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

369.0970.0万円

中古車を検索
RS3(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

847.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

369.0970.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村