無理せず健康的に、お気に入りの1台を選ぶ!
新生活がはじまろうとしているなか、通勤先や最寄り駅まで自転車を使おうと考えている人も多いのではないでしょうか。一口に自転車と言っても、ママチャリからロードバイク、電動アシスト自転車などさまざまな種類があり、その用途も異なります。通勤で使うとしたら、どのようなタイプが良いのでしょうか。それぞれの特徴とともに、「距離」をひとつのモノサシとしてどういった自転車が適しているのかを紹介します。
【画像】自転車通勤をはじめるなら! オススメの自転車はコチラ。画像で見る
■片道3km以下で15~20分程度
自宅から勤務先もしくは最寄り駅までの距離がそれほど遠くない場合は、シティサイクル、いわゆるママチャリが便利です。まずほかの自転車に比べてリーズナブルで入手しやすく、色やデザインのバリエーションも豊富です。好みの1台がすぐに見つかりそうです。平坦な道をまっすぐ走る場合にオススメです。
また、シティサイクルと比較してタイヤが小さくコンパクトなミニベロもアリでしょう。漕ぎはじめが軽いので、信号が多く停車と発進が頻繁なシーンには特に適しています。折りたたみができるタイプもあるので、駐輪場が近くにない場合の選択肢として、検討しても良いでしょう。
■片道5~10kmで40分~1時間以内
近いとは言えず、やや距離がある場合はクロスバイクが便利です。スポーツバイクの走行性とシティサイクルの安定感を備えた実用的な自転車です。段差や不安定な道もクリアできる太めのタイヤを備え、シティサイクルよりも楽に走行できる上に、軽い運動にもなるので運動不足解消にも役立ちます。
■片道15km前後で1時間程度
長距離かつ運動も兼ねて通勤したい場合には、ロードバイクを選ぶと良いでしょう。他の自転車に比べてやや高価ではありますが、スピードを重視した本格的な走りを楽しめる上、休日にはサイクリングに活用することもできます。ただし、ロードバイクはかごが取り付けられないので、荷物の多い方は注意が必要です。
さらに、距離に関わらず楽に通勤したい場合には、電動アシスト自転車(e-BIKE)が適しています。アシスト機能により上り坂もスイスイ進むことができるので、自転車通勤の負担を減らすことができます。
途中で保育園に寄るなど、子供を乗せる場合にはマストと言えるでしょう。
※ ※ ※
一般的に、自転車通勤に適した距離は10km以内とされているようです。ほぼ毎日のことなので、距離や時間を考慮し、身体に支障のない範囲で無理なく楽しみながら続けられると良いでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
「今は何分ぐらいで行ける?」と聞いたら「25分くらいよ。楽に坂道を登れるのよ。買い物しても荷物の重さを感じないで走れる」と大喜びでした。
旧原付扱いで良いんだよ!