7月にアリアを発表した日産が同時にメーカーのロゴも新しくしたのを筆頭に、ここ1年以内でBMWやフォルクスワーゲン(VW)もメーカーのロゴを変更している。
ロゴはメーカーの顔と言っても過言ではないもの。それだけに、頻繁に変わるものではない。
トヨタの旗艦 アルファードが今また売れている!! 最大の強みとここだけは気になるところ
そうしたなかで最近増えたメーカーのロゴ変更には何か共通する理由があるのか? 各社の回答も含めて背景を探った。
文:永田恵一、写真:日産、BMW、VW
【画像ギャラリー】BMWのロゴはここから始まった!! ロゴの歴史をみる
日産の回答に滲むロゴの意味とデザイン一新の背景は?
日産は電気自動車の新型アリアからクルマに入るロゴも新しいものに切り替えてゆく
まずは日産広報部に尋ねてみた。するとロゴの変更について、以下の回答を得られた。
「日産のロゴは、クルマの顔であり、日産のアイデンティティを示し、お客さまに一目で、日産車が提供するワクワクするドライビングを予感させる役割があります」
「現在、お客さまは物理的なものと同じくらい、デジタルなものに囲まれて暮らしています。そのため、お客さまとの物理的なタッチポイントだけでなく、デジタルなタッチポイントにおいても効果的に日産のアイデンティティを示すことができる新しいロゴマークを開発しました」
「新ロゴは、しっかりとした工業製品的な雰囲気から、洗練された親しみやすいデジタルフレンドリーな外観へと変化しています」
「これは、日産が伝統的な自動車メーカーとしてだけでなく、モビリティとサービスを提供する企業へと進化したことを示すものであり、日産が持つ技術革新の伝統、そしてお客さま、従業員、社会へのコミットメントと誇りを表しています」
この回答をまとめると、パソコンやスマホに代表されるデジタルメディアへの対応と、新体制となったことも含む決意表明のような狙いも含んだロゴの変更、といったところだろう。
VWとBMWの新ロゴも狙いに共通点?
VWとBMWの二社は、ロゴの変更に際してプレスリリースに、その理由を記している。以下はそれを要約したものだ。
●VW(本国では2019年9月、日本では2020年6月から)
2020年6月15日に発表された新しいVWロゴ
「新しいロゴは新しいVWの幕開けを意味し、その中には電動化、完全なコネクテッド化、ニュートラルなカーボンバランスの未来を目指すことも含まれ、より明確で、本質以外の無駄を削ぎ落としたデザインとなっている」
「また、新しいロゴはいろいろなメディアに使いやすい点も特徴で、デジタルメディアにもよりマッチする」
●BMW(本国では2020年3月から)
1917年から始まるBMWロゴの歴史
「新しいロゴは視覚的スタイルを、よりデジタル世代に相応しい携帯で提供するものだ」
「二次元的な新しいロゴは、開放感と透明感も表しており、そこにはカスタマーがよりBMWの世界に入りやすくするというイメージや狙いも込められている」
「また、新しいロゴにはBMWがクルマを中心とした世界から、テクノロジーやつながりを重視したものに移行するという意図もある」
ちなみに、VWとBMWの新しいロゴは、日産の新しいロゴとは異なり、インターネットに代表されるコミュニケーションツールに使われるもので、クルマそのものに付けられるものではない。
そうした違いはあるが、三社のロゴ変更に共通するのはデジタルメディアへの対応と、CASE(コネクテッド=つながる、オートドライブ=自動運転、シェア=カーシェアなど、エレクトリック=電動化)を代表とするクルマの大きな変化も期に、自社のブランドイメージをアピールしていく、という狙いだ。
また、日産の新しいロゴに関してはクルマに着けた際の機能面でも、平面的なものなので今後のクルマには今以上に装着率が高くなるミリ波レーダーを置くのに都合がいいというメリットもあるかもしれない。
自動車メーカーはどのくらいの周期で自社のロゴを見直しているのか?
さて、こうしてロゴの刷新が相次いでいるが、そもそもメーカーロゴのデザインは、頻繁に変わるものではない。
では、各社はどのくらいの周期でロゴを見直しているのか? 代表的な自動車メーカーのものを見ていこう
●トヨタ
1989年から現在のロゴを活用している
トヨタのロゴは「アルファベットのTOYODA」と「実印のような感じで漢字の豊田」ではじまり、1936年に「円の中にカタカナでトヨタ」に変わり、1989年に初代セルシオが登場したタイミングで現在のものになってから不変だ。
●日産
日産は1988年まで「長方形の中にアルファベットでNISSAN」のロゴを小変更しながら使い、1988年に「円を貫く長方形にNISSAN」のロゴが登場。「円を貫く長方形にNISSAN」は1990年、1992年、2001年に小変更しながら使われ、最近最新のものとなった。
●ホンダ
ホンダのロゴは、1983年あたりで統一された
ホンダのロゴは「四角形の中にH」で一貫しているが、1980年代はじめまではなかなか統一されず。統一されたのは1983年あたりで、1983年以降は現在も変わっていない。
●マツダ
マツダのロゴは1962年の「円の中に変形したM」、1975年の「アルファベットでMAZDA」、1991年の「円の中にダイヤ」、1992年の前年のものを小変更したもの、1997年からは現在のもので落ち着いている。
●スズキ
スズキのロゴはSをモチーフにしたもので、大きく変わったことはほとんどないのだが、2000年から3年間ほどの一時期だけSがモチーフなのは同じながら丸みのあるものとなったことがある。
●VW
VWのロゴは1967年以降1978年、1989年、1995年、1999年、2000年、2012年、最新のものと比較的細かくは変わっているが、「円の中に上下にVW」という基本形は不変だ。
●BMW
BMWのロゴも1953年以降、1963年、1997年、最新のものと変わっているが、基本形は不変だ。
※BMWロゴの意味とは(BMW公式サイト)
●ベンツ
ベンツのロゴは1926年から「円の中のスリーポインテッドドスター+円形の枠にMercedes Benz」というものが2008年まで使われ、2008年からは現在の形に近いものとなり、小変更を受けている
●アウディ
4つのメーカーが集合したことに由来するアウディのロゴは、1932年に「円4つの中に各車のロゴ」、1949年の「円4つを貫く長方形の中にAUTO UNION」、1969年に「長方形の中にAudi NUS」、1985年に「円4つの真下にAudi」、2009年に「円4つの中右下にAudi」と移り変わり、現在に至る。
●シトロエン
シトロエンのロゴは歴代歯車に由来するもので、1959年以降、1966年、1985年、2009年。2016年と変更されている。
メーカーのロゴは顔でもあるだけに大きく変わることは滅多になく、平均すると15年に一度程度の周期で何らかの変更を受けることが多い、といった印象だ。
【画像ギャラリー】BMWのロゴはここから始まった!! ロゴの歴史をみる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「ランクル」兄弟で最もモダンな“250”に試乗! オンロードでもオフロードでも隙がない万能モデルだ。【試乗レビュー】
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
いずれスポーツカー[バブル]は崩壊する!! その時あなたは買う勇気があるか!?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
全国の販売店の看板のロゴは、そのままらしい。
徹底できないなら、中途半端な事すんなやと思う。
上っ面のロゴ変更はオワコンのキムタクのアンバサダー就任よりも、離れてしまった日産ファンを呼び戻せる様なクルマを作れよと言いたい。
一般人にどう映るかわからないがデザイナーから見ると日産もBMWも美しいデザインらしい。