■30年で半分以上が減っている!?ガソリンスタンドを維持していくために行われていることとは?資源エネルギー庁に聞く
現在のガソリンスタンドの数は2万7000軒あまりで、30年前と比べて半減以上の数字となっています。
ガソリンスタンド(サービスステーション)が減っている背景にはどのような理由があるのでしょうか。
そして地域のインフラが失われないためにどのような取り組みが行われているのでしょうか。
【画像】「えぇぇぇぇ!」これが給油口の 「意外な構造」です(24枚)
クルマを日常的に運転する人は、ガソリンスタンドの数が減っていると強く実感しているのではないでしょうか。
1994年 に6万軒を超えていたガソリンスタンドは、2023年には2万7000軒あまりとなっています。30年間で、50%を超える減少幅です。
まず率直に、何が原因でガソリンスタンドが減少しているのでしょうか。
資源エネルギー庁の担当者は、経営者から見た「SS運営上の課題」(SSはサービスステーション)というグラフをはじめ、さまざまな資料を見せてくれました。
課題の筆頭として挙げられているのが、「燃料油の販売量減少」です。
ハイブリッド車(HV)などの登場でクルマの燃費が向上し、それがガソリンスタンドにとっては痛手になっているということです。
また、ガソリンスタンドの維持には、次のような問題も。資源エネルギー庁の担当者は次のように話しています。
「SS業界には、『ワンオーナー・ワンSS』という言葉があります。
1人のオーナーが運営するガソリンスタンドの数は1軒を意味するものですが、同時に家族経営となっているケースが多いということです」
そのため後継者がいなければ、そのまま廃業となってしまうことも少なくありません。
この点は、SS運営上の課題にも「後継者の不在」という回答として表れているほか、同じく「施設や設備の老朽化・維持コスト捻出」の回答とも関連するといいます。
「タンクの入れ替え費用はケースバイケースですが、概ね2000万円ほどかかります。
そのため、タンクの更新時期なのでこれを機に廃業する、という事業者さんがいらっしゃるのも事実です」(前出・担当者)
地域ごとの状況も見てみましょう。
資源エネルギー庁では、ガソリンスタンドの数が3カ所以下の市町村を「SS過疎地」として定義。
2024年10月11日に発表された最新のデータ では、計372市町村が該当します。
内訳は以下のとおりです(2024年度末のデータ。かっこ内は2023年度末 の数)。
0カ所:10町村(8)
1カ所:96町村(97)
2カ所:122市町村(114)
3カ所:144市町村(139)
具体的な地名を挙げると、東京の小金井市や神奈川の逗子市といった比較的、都市部に近い市町村の名もあります。
■本当にあるの? 公設民営のガソリンスタンドとは?
SS過疎の場所に住んでいればガソリンや灯油の入手に困ってしまうと消費者は思うでしょうからできるだけ過疎はなくしてほしいものです。
一方で、資源エネルギー庁としてSS過疎対策を講じる理由は、何なのでしょうか。
「地域の燃料供給体制の維持が不可欠であることが1つ。
もしガソリンスタンドがなければ、灯油配送が滞るなどで、自力で買い物に行けないいわゆる『交通弱者』に該当する人がさらに困ってしまう状況にもなりかねません。
さらに、災害時においてガソリンスタンドは重要な燃料供給拠点となります。
緊急車両や作業をするクルマにとって不可欠な拠点ですし、停電時に避難所や医療機関などが暖房を利用する際にも燃料が必要です。
こうした国民の皆さんの安全・安心を守るため、SS過疎対策に取り組んでいます」(前出・担当者)
それほど大切な場所であれば公営のガソリンスタンドをつくれないのか、と思う人もいるかもしれません。
こうした意見に近い取り組みが、長野県売木(うるぎ)村でガソリンスタンドが維持された事例です。
同村はかつて地元業者が営業していた村内唯一のガソリンスタンドを残すため、観光協会と村民有志で運営を続けてきました。
しかし、そのガソリンスタンドもタンクの入れ替え時期が迫るなどで存続の危機に。
そこで、SS過疎地対策検討支援事業の補助金を得て新たに建設し、運営は民間で行う「公設民営」のガソリンスタンドが、2020年から本格営業を開始しています。
「建設などにかかるコストを下げるため、タンクを地下ではなく地上に設けたガソリンスタンドです。
これは実証段階のもので、国内でも売木村のガソリンスタンドだけにあるものとなっています」(前出・担当者)
また、既存のガソリンスタンドを維持していくため、前出の『SS過疎地対策ハンドブック 』にはカフェやコインランドリーなどを併設する経営多角化がガソリンスタンド経営者に提案されています。
もっとも、「ワンオーナー・ワンSS」が少なくない状況では、多角化するため人員を確保するなどの課題もあるといいます。
※ ※ ※
なお、災害時の燃料供給拠点になるという話がありましたが、担当者は「災害時だけでなく平時からもお近くのガソリンスタンドを利用していただき、関係性を築いていただきたいと思います」と語ります。
普段は値段でガソリンスタンドを選び、有事の際だけ地元のガソリンスタンドに頼ってしまうと、経営の持続性が失われてしまうからです。
利用する私たち自身でガソリンスタンドと地域を守っていくためにも、次の給油は近所に行ってみるのもいいかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
個人経営みたいな小さなスタンドが閉店し街道筋には大手チェーンの大型店が出店。
で、閉店数が開店数を上回るから総数は減る。
タンクローリーから直接給油するイメージですね。