現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 恐ろしいほど強かった……日本のファンが選ぶ「最強F1マシン」

ここから本文です

恐ろしいほど強かった……日本のファンが選ぶ「最強F1マシン」

掲載 更新 14
恐ろしいほど強かった……日本のファンが選ぶ「最強F1マシン」

 2023年シーズンのF1は、レッドブルが開幕5連勝。うち4戦が1-2フィニッシュと、圧倒的な強さを見せており、早くも歴代最強なのでは……という声が聞こえてきている。これを受け、motorsport.com日本版では、日本のF1ファンの皆さんに「自分が思う最強のF1マシン」を問うアンケートを実施。今回はその投票結果をランキングとしてご紹介する。

5位:フェラーリ『F2002』(2002年)

■美しきF1マシン:「ハイテク車最初の完成形。”最強マシン”の代名詞」ウイリアムズFW14B

 2002年シーズンにミハエル・シューマッハーとルーベンス・バリチェロが走らせたスクーデリア・フェラーリ『F2002』。第3戦ブラジルGPで投入され、ふたりがモナコGP以外の15レース全てで勝利。しかも、シューマッハーは全戦で2位以上を獲得している。

 なお、2003年の開幕戦オーストラリアGPから第4戦サンマリノGPまでも、このF2002の改良型となる『F2002B』を投入。ある意味型落ちながらも優勝するなど、高い戦闘力を発揮した。

読者からの声:

「素人ながら、一目で最強オーラを感じ取れた1台」

「エースのシューマッハーが、全戦表彰台フィニッシュという快挙を成し遂げた」

「2002年の全レース表彰台獲得が印象的」

4位:ロータス『79』(1978年)

4位:ロータス『79』(1978年)

 1978年シーズン途中からロータスが投入した『79』。グラウンドエフェクトカーの魁であるロータス『78』の後継マシンとして、空力やレイアウトでさらなる昇華を遂げ、その年のマリオ・アンドレッティのドライバーズタイトルとチームのコンストラクターズタイトル獲得に貢献した。チームメイトのロニー・ピーターソンも1勝を挙げるなど、この年計6勝を挙げている。

 その圧倒的なダウンフォース量から、フェラーリをはじめとするライバルチームも追従。1982年限りで禁止されるまでは、グラウンドエフェクト黄金時代となった。2022年シーズンから導入された現在の技術規定にも通ずるところがある。

 また、ジョン・プレイヤー・スペシャル(JPS)のブラックとゴールドのアイコニックなカラーリングから、”ブラックビューティー”として親しまれている。

読者からの声:

「現在でも生きてる、床下を積極的に使うという技術を広めたマシン」

「ブラックにゴールドのラインというシンプルなカラーリングに、ピーターソンのブルーのヘルメットが映えてました」

「地球を味方につけた」

3位:メルセデスAMG F1『W11 EQ Performance』(2020年)

 2020年シーズンのチャンピオンマシンであるメルセデスAMGF1『W11 EQ Performance』。メルセデスはCOVID-19の影響で短縮されたこのシーズンで、17戦中13勝、15回のポールポジションを獲得し、ルイス・ハミルトンの7度目のタイトル獲得に貢献した。

 規定変更でこの年限りで使用禁止となってしまったものの、W11にはフロントタイヤのトー角を調整する2軸のステアリングシステム”DAS”が搭載された。ドライバーがストレート上でステアリングを押し引きしていることがプレシーズンテストで分かると、一気にパドックの注目を集めた。

 またメルセデスはシルバーを基調としたカラーリングを、Black Lives Matter運動をサポートすべくブラックへ変更。強者としての畏怖を増幅させる見た目となった。

読者からの声:

「過去最高のコーナリングスピードと数々のレコードラップ」

「メルセデスの最高傑作。スパのプーオンをノーブレーキでコーナリングしてしまう恐ろしいマシン」

「DASを備えた圧倒的な戦闘力に黒いカラーリングも相待って、まるでスターウォーズのベイダー卿のような強さでした。レッドブルファンの自分にとっては絶望のシーズンでした」

2位:マクラーレン・ホンダ『MP4/4』(1988年)

 1998年のF1を席巻したマクラーレンの『MP4/4』。アイルトン・セナとアラン・プロストのコンビが16戦中15勝、15回のポールポジションという脅威的な強さを見せつけた。

 ブラバムから加入したゴードン・マレーが設計に携わり、超低重心のシャシーを実現。高出力かつ低燃費、高い信頼性を兼ね備えたホンダのV6ターボエンジン『RA168E』、グリッド最高レベルのドライバーコンビという三拍子が組み合わさったことで、ライバルチームは手も足も出なかった。勝率93.8%という記録は、35年経った今でも破られていない。

読者からの声:
「他車全てを周回遅れにする圧倒的な速さにカラーリング。セナ、プロストのどちらかが勝つと思いながら見ていた」

「子供の頃初めてF1を見たシーズンが1988年。セナとプロストで16戦15勝。しかも優勝できなかったイタリアGPも残り数周までトップ。文句なしの最強F1マシンだと思う」

「ライバルが肉薄するシーンすらなかった無慈悲な強さ」

1位:ウイリアムズ『FW14B』(1992年)

 1992年のチャンピオンマシンであるウイリアムズ『FW14B』。空力の鬼才エイドリアン・ニューウェイがデザインした前年度マシン『FW14』の正常進化版であり、当時としては革新的な技術を集約した一台だ。

 最も特筆すべきは、リ・アクティブサスペンション。アクティブサスペンションはこれ以前にも実戦投入されたが、このFW14Bのリ・アクティブサスペンションはフルアクティブではなく、パッシブサスを併用するセミ・アクティブにすることで、高い能力を発揮。路面からの入力をサスペンションが能動的に受け止め、車体の姿勢変化をコントロールし、常に安定した空力性能を発揮できるようにした。その他にもセミATギヤボックス、トラクションコントロールなどの”ハイテク”技術を詰め込んだ。

 この年、ナイジェル・マンセルが16戦中9勝。8月のハンガリーGPで自身のタイトルを決めてしまうという強さだった。チームメイトのリカルド・パトレーゼの1回を含め、FW14BはカナダGP以外の15戦でポールポジションを獲得している。ちなみに、乗り心地はかなり悪かったらしい。

読者からの声:

「あの当時の超ハイテクマシン。ハイテクの塊。メカニックがピットで上下に(サスペンションを)ウニョウニョ動かす姿に近未来を感じました」

「パワーさえあれば最強という時代を、完全に終止符を打った」

「セナファンからみて、ボディの美しさ、アクティブサスペンションの圧倒的な性能に絶望感を覚えました」

最強F1マシントップ10ランキングは以下のような結果でした!

ウイリアムズ『FW14B』
マクラーレン・ホンダ『MP4/4』
メルセデスAMGF1『W11 EQ Performance』
ロータス『79』
フェラーリ『F2002』
マクラーレン・ホンダ『MP4/6』
フェラーリ『F2004』
ブラウンGP『BGP001』
ブラバム『BT46B』
マクラーレン・メルセデス『MP4-20』

番外編
・フェラーリ『641/2』
「美しく速い」

・マクラーレン・ホンダ『MP4/5B』
「あの音を超えられるのは無い」

・スーパーアグリ『SA07』
「物理的に速いマシンはいくらでも思いつきますが、最強だと思わせてくれたのは2007年カナダGP佐藤琢磨がアロンソを抜いたSA07。あの瞬間、間違いなく最強のマシンだと思いました」

・レッドブル『RB18』
「年間優勝記録を塗り替えるほどの強さだった」

こんな記事も読まれています

ゼネラルモーターズ、11番目のF1チームに。キャデラックブランドで2026年からの参戦で基本合意
ゼネラルモーターズ、11番目のF1チームに。キャデラックブランドで2026年からの参戦で基本合意
motorsport.com 日本版
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
レスポンス
ラリージャパンはヒョンデを駆る首位のタナクがクラッシュでトヨタのエバンスが優勝! 日本の勝田は惜しくも表彰台を逃す4位で終幕
ラリージャパンはヒョンデを駆る首位のタナクがクラッシュでトヨタのエバンスが優勝! 日本の勝田は惜しくも表彰台を逃す4位で終幕
WEB CARTOP
スズキが新型「カタナ」発売! めちゃ“レトロ感”あふれる「旧車風デザイン」に反響殺到! “鮮烈ブルー”採用した「レジェンドバイク」最新モデルが凄い人気!
スズキが新型「カタナ」発売! めちゃ“レトロ感”あふれる「旧車風デザイン」に反響殺到! “鮮烈ブルー”採用した「レジェンドバイク」最新モデルが凄い人気!
くるまのニュース
F1シート喪失ボッタスのメルセデスリザーブ復帰は「時間の問題」トト・ウルフ代表認める
F1シート喪失ボッタスのメルセデスリザーブ復帰は「時間の問題」トト・ウルフ代表認める
motorsport.com 日本版
約100万円! トヨタ最新「軽トラック」は使い勝手サイコー! 斬新モデル「エクストラ」は“豪華装備”がすごい! めちゃ「過酷な環境」で愛用される“超タフ軽トラ”の魅力とは!
約100万円! トヨタ最新「軽トラック」は使い勝手サイコー! 斬新モデル「エクストラ」は“豪華装備”がすごい! めちゃ「過酷な環境」で愛用される“超タフ軽トラ”の魅力とは!
くるまのニュース
これがなくっちゃ被っちゃいけない!?「SG規格」とは?【バイク用語辞典】
これがなくっちゃ被っちゃいけない!?「SG規格」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース
パンク知らずで空気圧チェックも不要! ブリヂストンの夢のタイヤ「AirFree」に乗ったらアリだった
パンク知らずで空気圧チェックも不要! ブリヂストンの夢のタイヤ「AirFree」に乗ったらアリだった
WEB CARTOP
ステーションワゴン専用モデルに刷新した新型フォルクスワーゲン・パサートが日本で販売開始
ステーションワゴン専用モデルに刷新した新型フォルクスワーゲン・パサートが日本で販売開始
カー・アンド・ドライバー
いすゞ、EV路線バス「エルガEV」の量産を開始
いすゞ、EV路線バス「エルガEV」の量産を開始
日刊自動車新聞
【オープントップ ランクル】ピックアップトラックにも転換可能!トヨタ、SEMAでオープントップ ランドクルーザー コンセプトを初披露!
【オープントップ ランクル】ピックアップトラックにも転換可能!トヨタ、SEMAでオープントップ ランドクルーザー コンセプトを初披露!
AutoBild Japan
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
くるまのニュース
トヨタ『カローラツーリング』などリコール…後方カメラが映らなくなるおそれ
トヨタ『カローラツーリング』などリコール…後方カメラが映らなくなるおそれ
レスポンス
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年11月20日時点
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年11月20日時点
カー・アンド・ドライバー
トライアンフの大排気量バイク「ロケット3」に“伝説のスタントマン”に敬意を込めた特別仕様車が誕生! 日本限定15台の超貴重モデルです
トライアンフの大排気量バイク「ロケット3」に“伝説のスタントマン”に敬意を込めた特別仕様車が誕生! 日本限定15台の超貴重モデルです
VAGUE
DSの新型電動SUVクーペ、年内デビューへ…ボディに描かれた「750」の意味
DSの新型電動SUVクーペ、年内デビューへ…ボディに描かれた「750」の意味
レスポンス
いま路線バスのサバイバルが始まっている! 電動バス・小型バス・二階建てバスで細かなニーズに対応することが鍵か
いま路線バスのサバイバルが始まっている! 電動バス・小型バス・二階建てバスで細かなニーズに対応することが鍵か
WEB CARTOP
大人の遊び心をくすぐるクラシックデザイン!「CRONOS」と「YADEA」がコラボ車両を発売
大人の遊び心をくすぐるクラシックデザイン!「CRONOS」と「YADEA」がコラボ車両を発売
バイクのニュース

みんなのコメント

14件
  • やっぱマクラーレンホンダの16戦15勝です
    前車をオーバーテイクするシーンは今でも目に焼き付いてる
  • 知名度最強ならアイルトン・セナのマクラーレンホンダ最強!

    黄金期絶頂の週刊少年ジャンプもコラボで、知らない者は日本人に非ずの勢いがあったからなあ…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村