現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最大のライバルは従来モデル!?「BMW 1シリーズ」【JAIA輸入車試乗会】

ここから本文です

最大のライバルは従来モデル!?「BMW 1シリーズ」【JAIA輸入車試乗会】

掲載 更新
最大のライバルは従来モデル!?「BMW 1シリーズ」【JAIA輸入車試乗会】

ARBの効果でFF化のネガを払拭

昨年末にモデルチェンジを行ったBMW1シリーズ。その最大のトピックはなんと言っても駆動方式をFRからFFに変更したことだろう。
このセグメントのライバル車種は軒並みFFもしくはFFベースの駆動方式を採用する中で、BMWが1シリーズで頑なにFRを使い続けるのは、メーカーとしての一つの拘りなんだろうと感じていた。しかし、それがFF化されてしまうとなると、そこに一抹の不安と寂しさのような感情を抱くBMWファンも少なくないはずだ。

387㎰の直列6気筒ガソリンターボを搭載! 「BMW X3 M40i」が発売


ご存知のように、BMWのメーカーフィロソフィーは「駆けぬける歓び」であり、その優れたドライブフィールがFF化によって1シリーズから失われてしまうのではないか? というのが、その不安の正体なのだと思う。

ただし、FF化によって得られるメリットは多く存在する。やはりその中でも最も大きいのは室内空間だろう。室内空間を広く取ることができれば、当然同じサイズの車を作ったとしても後部座席には余裕が生まれ、荷室には荷物がよりたくさん積める、ということになる。


要するに1シリーズを求めるユーザーにとっては、新生1シリーズがその走りと使い勝手のバランスにおいて、BMWらしい哲学を守ったまま納得できる“落としどころ”を見出だせているのか、というのが一番の疑念であり期待のはずだ。今回はそこを主眼に試乗を進めていきたいと思う。

まず外観を簡単にチェックしよう。最近のBMWらしく一体型の大きなキドニーグリルを採用している部分などを除けば、概ねコンサバティブな進化と言える。とくに奇をてらうようなこともなく、多くのユーザーに抵抗なく受け入れられるはずだ。
また、全幅も広がり見た目の安定感も増したとは言え、その数値は1800mmと日本の都心部に問題なくマッチするサイズ感を保っており、ほぼ全ての立体駐車場にも入庫が可能なのも嬉しい。




室内スペースはどうだろうか。やはり注目すべきは、FF化によってより広くなった後席以降のスペースだ。後部座席の足元スペースはより広く取られ、大人の男性が座っても窮屈な思いをすることはない。そして、荷室スペースも大幅な拡大が図られ、後部座席のシートアレンジも多彩で、非常に使い勝手が良さそうだ。
車を走らせる前のチェックの段階では、内装の質感において物足りなさを感じる場合もあるかもしれないが、その使い勝手や居住性に関して大幅な進化を果たしたと評価できる。

いよいよ気になる走りをチェックしよう。結論から言ってしまうと、“諸元表に後輪駆動という文字がどうしても欲しい”あるいは“氷上コースなどでリヤタイヤをパワースライドさせてドリフトしながら走りたい”というユーザー以外であれば、FFになったデメリットを感じる瞬間はまず訪れないはずだ。
最高出力140ps、最大トルク220Nmを発揮するパワーユニットは過不足無く、3気筒でもBMWらしい滑らかな吹け上がりを楽しめる。また高速域におけるステアリングの直線での座り感と直進安定性はBMWらしくピカイチ。いざステアリングを切ってコーナリング体勢に入っても、コーナーの進入・旋回・脱出の全ての領域において、フロントタイヤがドライバーの意に反してコーナーのアウト側に膨らむ、いわゆるFF車特有のアンダーステアが現れる事は決してない。これは嬉しい驚きだが、コーナリング性能全体の味付けとして、むしろFRの先代よりもステア操作に対して軽快に反応する印象すらあった。


試しに、わざとフロントタイヤに意地悪をしてステア舵角を残したままアクセルを踏み込むような操作をしたとしても、アンダーステアが顔を覗かせるその一瞬手前で、電子制御の要とも言えるARB(アクチュエーター連続ホイールスリップ制限)と呼ばれるタイヤ・スリップ・コントロール・システムの効果が発揮され、違和感をほとんど覚えさせることなくノーズがドライバーの意図した方向に向きを変えていく。




このARBは、センサーが車体の姿勢を常にモニタリングし、従来のDSCを経由すること無く制御を行うので、従来に比べて約3倍の速さで姿勢制御が可能となる代物だ。
この制御に自信があるからこそ、基本性能としてのハンドリングは思い切って軽快な方向に振ることができているのではないだろうか。
走りの面において、この新型1シリーズの最大のライバルは自身の前モデルだという思想で開発が行われたそうだが、その点におけるこの車の開発は成功したと言っていいだろう。




車全体のパッケージとして評価するならば、室内スペースの拡大でハッチバックとしての使い勝手が大幅な進化を果たし、さらには走りの面においても成熟の域に達していた先代を凌ぐ走りをFFにして実現しているのだから、BMWはユーザーが納得行く“落としどころ”などに甘んじること無く、その想像をも凌駕する車として、自信を持って世にこの1シリーズを送り出しているのだろう。

【Specification】BMW 118i PLAY
■全長×全幅×全高=4335×1800×1465mm
■ホイールベース=2670mm
■車両重量=1390kg
■エンジン種類/排気量=直3DOHC12V+ターボ/1499cc
■最高出力=140ps(103kW)/4600rpm
■最大トルク=220Nm(22.4kg-m)/1480-4200rpm
■トランスミッション=7速DCT
■サスペンション=前ストラット、後マルチリンク
■ブレーキ=前Vディスク、後ディスク
■タイヤサイズ=前後205/55R16
■車両本体価格(税込)=3,750,000円

お問い合わせ
BMWジャパン https://www.bmw.co.jp/

関連タグ

こんな記事も読まれています

MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

398.0667.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0528.0万円

中古車を検索
1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

398.0667.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村