現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【功労車のボヤき】BMW Z3「いつから“カッチョイイ”より“カワイイ”方が偉くなったんだ?」

ここから本文です

【功労車のボヤき】BMW Z3「いつから“カッチョイイ”より“カワイイ”方が偉くなったんだ?」

掲載 11
【功労車のボヤき】BMW Z3「いつから“カッチョイイ”より“カワイイ”方が偉くなったんだ?」

誕生秘話、武勇伝、自慢、愚痴、妬み……。

耳をすませば聞こえてくる中古車たちのボヤきをお届けするカーセンサーEDGE.netのオリジナル企画。今回は、当時BMWから久しぶりの2シーターオープンがデビューしたと話題になったBMW Z3が物申す!!

【功労車のボヤキ】シリーズの過去記事はこちら

ホントなら、今ごろプレミアムが付いて……

わからん……。

どう考えても、わからん……。

なぜ、このオレが世間から忘れ去られようとしているのか?

天下のBMWの、人気の3シリーズの、憧れのオープンカーであるZ3なのに、カーセンサーnetでヒットする中古車は、全国でたったの56台(2022年4月現在)。

しかも、平均中古価格は79万円。前期型の1.9Lモデル(つまりはオレなんだけど)にいたっては、50万円以下なんて車両も……。

1996年から2002年まで、他メーカーの2シーターオープンカーとは一線を画す筋肉質のハンサムボディで一世を風靡したBMW Z3。幌を開けて走れば、そのカッコよさに誰もが思わず振り返ったものさ。 ホントなら個性的なネオクラ車として、今ごろプレミアムが付いて高値で取引されてもおかしくないんじゃないか、と思うのだが……。

う~む、わからん……。

あの頃、シノギを削った初代ユーノス ロードスターは、今でも大人気らしいのに。 

カワイイことこそが文化の価値基準?

わからん、わからん、と言いながらも、実は思い当たるフシがないわけじゃない。

ようするに、オレらのマッチョなボディと切れ長の目が、今どきの若者からしてみれば“カワイクナイ”のだろう、きっと。

対して、ライバルだったユーノス家のロードスターは、今でも“カワイイ”のである。

アルファロメオ家のスパイダーにしても、フィアット家のバルケッタにしても、みんなカワイイ。オープンカーに限らず、今、ネオクラ車が若者に人気なのは、現代の車にはないカワイサがあるから。

今や、この国では“カワイイ”ことが、なによりも大切なのだ。「カワイイ~!!!」と言われてナンボなのである。

ま、Z3を見て「カワイイ~!!!」とは……叫ばんわな。あの頃は、「カッチョイイ~!!!」と、あれほどもてはやされたのに。

つまりは、そういうことなのだ。

なんでもかんでも、カワイイことこそが、今のこの国の文化の価値基準なのである。

お子ちゃまかよ。 

誰もが手に入れられるボンドカー

ここからは、大人なアナタと話したい。

オレがデビューしたのは、1996年。当時は、BMWからひさびさに登場した2シーターのロードスターとして注目を集めたもんさ。

時代は、初代ユーノス ロードスター(1989年デビュー)から火がついた、いわゆるライトウエイトな2シータ―オープンカーブームの真っ只中。

ドイツ車勢としては、メルセデス家のCクラスをベースにしたSLKなんてライバルもいたけど、オレらのイカしたハンサムボディの前には敵ではなかった。

あの頃までは「カワイイ~!」より「カッチョイイ~!」方がウケてたのさ。いい時代だったな。

ちなみに、オレはデビュー前年の1995年に公開された映画「007/ゴールデンアイ」にボンドカーとして登場したんだぜ。ティザーキャンペーンの一環ってやつさ。

それまでジェームズ・ボンドの愛車といえば、アストンマーティンをはじめとして高額な車ばかりだったから、“誰もが手に入れられるボンドカー”としても話題を集めたもんよ。

オレのカッコよさは、世界の伊達男ジェームズ・ボンドのお墨付きってわけさ。

違いがわかる男の2シーターオープン……その名はBMW Z3、なんてね。 

時代は変わっても、カッチョイイものはカッチョイイ

わが一族は、ボディデザインはほぼ同じながら、エンジンの違いで前期型(1996~1998年/1.9L直4エンジン)と後期型(1999~2002年/2.0L直6エンジン)に分けられる。 とはいえ、前期型にも2.8L 直6エンジンの「Z3 2.8」なんてホットモデルがあったし、M3と同じエンジンを搭載した「Mロードスター」というさらに熱いモデルもあった。

後期型になると、Z3 2.8は「Z3 3.0i」に進化。さらにはクーペモデル(これがまたカッコよかった!)もあったし、ひとくちにZ3と言っても、いろんなバリエーションの兄弟たちが存在したんだ。 エンジンが違うのだから、それぞれ見た目は同じでも走りの印象はまったく異なる。好みに合わせて幅広いバリエーションの中から選べるというのも、中古車としてのZ3の大きな魅力のひとつだろう。

例えば、2.0LのMT車はシルキーシックスとして名高い6気筒エンジンを搭載し、しかも6気筒のBMWの中では最軽量(1300kg)で、さらにはそれをオープンエアで楽しめる唯一無二の存在だ。 あるいは、自分で言うのもナンだが前期型は人気がない分、中古車価格もかなり下がっているから、あえてナローな1.9Lで、のんびり風を感じながら走るってのも、違いがわかる大人の選択ってもんじゃないかね?

いずれにせよ、憧れのボンドカーが中古の軽自動車並みの値段で手に入るのだから、きちんと整備してオリジナルのまま乗るもよし、イジり倒して走り回るもよし、いろんな楽しみ方があるはずさ。

ちなみに、Z4がわが一族の後継車種のように思われがちだけど、クラスが違うし両車はまったく別の車であり、だからこそ、Z3は1代限りの貴重な存在でもあるんだぜ。

時代は変わっても、カッチョイイものは、やっぱりカッチョイイ。

どうだ、オレのZ3、カッチョイイだろ!!!

いくつになってもカッコよさにこだわり続けるそんなアナタを、きっと誰かが「カワイイ!」と思ってくれるに違いない……はずさ。 Z3の中古車を探す▼検索条件BMW Z3(初代)×全国文/夢野忠則 写真/BMW、マツダ

【功労車のボヤキ】シリーズの過去記事はこちらカーセンサーEDGE.netはこちら

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村