現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > テスラ モデルSは2013年の市販開始を目前に進化を続ける【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

テスラ モデルSは2013年の市販開始を目前に進化を続ける【10年ひと昔の新車】

掲載
テスラ モデルSは2013年の市販開始を目前に進化を続ける【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、テスラ モデルSだ。

テスラ モデルS(2011年:プロトタイプ)
アメリカの西海岸、サンフランシスコの郊外にある、GMとトヨタの合弁工場だったNUMMIの跡地。そこにテスラ・モーターズが新工場を建設し、新型のEV(電気自動車)セダン「モデルS」を発表するという。しかもプロトタイプの助手席だが、試乗もできるというのだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

EVのベンチャーとして名が売れたテスラだが、現在(編集部註:2011年9月)までに2000台余りを販売した程度。そんな会社の新型車が世界的な注目を集めるのには理由がある。

第一に、IT業界の企業家たちが「自分たちが乗りたくなるようなカッコいいエコカーを作ろう」と考えて、資金を集めて創業したこと。IT業界らしい資金調達や意思決定の速さを武器に、ゼロから自動車を生産するまでに成長してきた。

第二に、IT業界によるEVベンチャーという従来の自動車産業に敵視されてもいい立場にもかかわらず、大手自動車メーカーから資本を得ている点。2009年にダイムラー、2010年にトヨタやパナソニックが資本を投入したことで、EV作りに必要なノウハウを手中に収めた。

そして、第三の理由が今回発表されたモデルSの価格だ。電池の容量=1回の充電で走行可能な距離で価格は異なるが、160マイル(約256km)走行可能なベーシックモデルで5万ドル(編集部註:当時のレートで約380万円)以下。オプションで電池容量を増やせば、最大で300マイル(約480km)まで走行距離を延長できる。さらに4ドアの利便性に加えて、イマドキなクーペ風のスタイリングを持つ。

スポーツカー並みの加速だが乗り心地はいい!
助手席への同乗ながら、ついに試乗がかなった。プラットフォームはモデルS用に完全に新設計。ロードスターではT字型に搭載されていたリチウムイオン電池は床下に広く薄く搭載される。重心を低めたことにより、コーナリング時の姿勢は驚くほど安定している。

一方で、前ストラット/後マルチリンクとした足まわりがサルーンらしい乗り心地の良さを提供する。直線路では、0→60mph(約96km/h)加速は4.5秒!というセールストークどおり、スポーツカー並みの加速で体がシートに押し付けられる。運転してくれたエンジニアいわく、ステアリングの応答性がすばらしく、アクセルの開閉へのレスポンスも高いという。こう聞くと、自らステアリングを握れなかったことが悔やまれるが、少なくともモデルSがプラットフォームをゼロから設計したEVならではの魅力が満載されたクルマであることは実感できた。

正直なところ、初期のロードスターと比べると、格段にクルマ作りに手練れた人間の仕事に思える。それもそのはず、現在テスラの副社長のひとりは元ジャガーのエンジニアであり、ともに仕事をするのはロータスでハンドリングを担当したり、フォードでGT40の設計に携わった人物だという。しかも、生産現場をまとめるのはトヨタでレクサスを担当した人物だ。CEOのイーロン・マスク氏いわく、「最高の仕事ができる人を集めた」というだけあって、まさにクルマ作りのドリーム・チームだ。

汎用品を使えるところは、それで十分。各国の自動車作りのトップエンジニア、最新のロボットや機材といった投資が必要な部分には、資金を惜しみなく投入する。約5万ドルのスポーティサルーンを生んだのは、こうしたテスラ流の経営の賜物である。

日本でも2013年夏には市販開始が予定されており、すでに発注が入っているという。上陸が待ち遠しい1台だ。

テスラ モデルS(プロトタイプ) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4978×1963×1435mm
●ホイールベース:2959mm
●車両重量:2253kg
●モーター最高出力:416ps/5000-8600rpm
●最大トルク:61.2kgm/0-5100rpm
●駆動方式:RWD
●0→96km/h加速:約4.5秒
●最高速度:約200km/h
●最大航続距離:約256km(オプションで約370km/約480km)
●充電所要時間:45分(急速充電)
●乗車定員:5名(オプションで7名)

[ アルバム : テスラ モデルS はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村