現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > AMG SLは原点回帰してリアルスポーツカーになった【石井昌道】

ここから本文です

AMG SLは原点回帰してリアルスポーツカーになった【石井昌道】

掲載 4
AMG SLは原点回帰してリアルスポーツカーになった【石井昌道】

車の最新技術 [2023.09.11 UP]


AMG SLは原点回帰してリアルスポーツカーになった【石井昌道】
文●石井昌道 写真●メルセデス・AMG

メルセデスAMG F1マシンをオマージュした「SL63」コレクターズモデル発表

 メルセデス・ベンツSLといえば優雅なオープンカーというイメージが強かった。

 オープンでもクローズドでも快適なバリオルーフ(リトラクタブル・ハードトップ)を採用し、オープン時でも風の巻き込みが少なく、首元を暖めるエアスカーフなどの装備も充実し、大人のための優雅なモデルだった。ところが、昨年日本でも発表となった7代目はまったく違うモデルへと変身した。オープンカーであること以外はすべて違うと言っても過言ではなく、運動性能優先の硬派なモデルとなったのだ。

 これまでのSLはメルセデス・ベンツ・ブランドだったが、7代目はメルセデスAMGブランドであり、開発もAMGが行っている。新開発されたアルミスペースフレームのプラットフォームはSLが初出で、すでに発表されている2代目AMG-GTにも採用。これだけでも7代目SLが生粋のスポーツモデルになったことがわかるだろう。従来に比べるとねじり剛性18%、曲げ剛性40%、横曲げ剛性50%も向上しているという。軽量化、低重心化が図られるハードトップからソフトトップへと変更されたのも運動性能を考慮してのことだ。


メルセデス・AMG SL43
 目新しいのはSL43のエンジン。車格に相応しくないという声が聞こえてきそうな直列4気筒2.0Lターボなのだが、市販車初のEEGT(エレクトリックエキゾーストガスターボチャージャー=電動ターボ)を採用している。F1のMGU-H(モータージェネレーターユニット・ヒート)と同じような仕組みで、タービンと同軸に電気モーターが備えられる。特徴はターボラグを抑制することで、低回転域でターボの立ち上がりが鈍いときでも電気モーターで過給圧を上げられる。MGU-Hは排気エネルギーが余剰のときは回生して電気を生み出す機能もあるが、EEGTにそれはない。過給圧を常に高く保てるのでレスポンスに優れること、一般的なターボでは高出力だがレスポンスは悪い大型タービンを採用できることが最大のメリットだ。


メルセデス・AMG SL43
 マイルドハイブリッドでもあるのでEEGTの作動も48V電源を使用しているが、他のメルセデスのようにISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)ではなくBSG(ベルトドリブンスタータージェネレーター)を採用している。効率やアシスト能力としてはISGのほうが上だが、SL43はトルクコンバーター式の9Gトロニック(9速AT)ではなく、トルクコンバーターのかわりに湿式多板クラッチを採用し素早いシフトチェンジやレスポンス向上が図れるAMGスピードシフトMCTだからだ。最高出力381PS、最大トルク480Nmと2.0Lでは最強クラスを誇る。EEGTは採用していないもののエンジン本体は同様のA45 Sは421PSまで絞り出しているが、SLは4WDではなくFRなのでバランスをとったということだろう。

 パワーが十二分であれば、エンジンは軽量コンパクトなほど運動性能に有利なのは当然で、AMG開発の7代目SLにとって理想的とも言えるだろう。実際にワインディングロードで試乗すると、旋回能力の高さに驚かされる。ノーズが軽く、ステアリングを操作し始めた瞬間から鋭くインへ切れ込んでいくのだ。ボディの剛性感もあきれるほどに高く、ステア操作に対する遅れがまったくなく、スタビリティも十二分だ。

 エンジンのレスポンスも凄まじくクイックなハンドリングと絶妙にマッチしている。コーナーでは素早く曲げて素早く立ち上がっていくのだ。


メルセデス・AMG SL43
 ワインディングロードで乗っているだけならば、さすがAMG開発と絶賛したいところだが、従来のSLユーザーにはオススメしづらい気もする。低速域ではゴツゴツとした乗り心地であり、AMGスピードシフトMCTはたまにガクガクとする。エンジンも仕事はきっちりとこなすが官能性などはなくて事務的。飛びきりに硬派になったことで、優雅なモデルではなくなったからだ。

 とはいえ、初代SLはSport Leicht(英語でスーパーライト)を頭文字にした軽量スポーツカーであり、レーシングカーを市販化した超硬派なモデルだった。AMGに開発が委ねられたことで先祖返りしたというのが7代目の美しいストーリーなのだ。

こんな記事も読まれています

3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村