この記事をまとめると
◼︎デコトラからよく出てくる特徴的な排気音の正体を解説
◼︎「マニ割り」と呼ばれるチューニングが音の原因だった
◼︎車検や手間のことを考えるとあまりオススメできるチューニングではない
懐かしのデコトラたちでは鉄板チューンだった
商用車の世界というのは、普通車にはないものがあるというか、知らないものがけっこうあったりする。そのなかでも乗用車にはまったく関係のないチューニング方法がある。それがマニ割り、そしてダブルマフラーだ。トラックで行われているものなのだが、聞いたこともない人がほとんどだろう。そもそもトラックをチューニングすること自体、大手運送会社では行わないだけにデコトラを中心にしたもの。それゆえ少々ヤンチャなものだったりするが、その良否は別にしてとりあえずなんなのか紹介しよう。
まずマニとはマニホールドのことで、これを割ることを指す。割るというと叩いて割ってしまうイメージがあるが、分割というほうが正しいだろう。マニホールドは4気筒なら4本から1本になるし、6気筒も同様で、この点は乗用車でも同じ。これをそれぞれ3本と1本、5本と1本に分割してやる。設備や道具がある人は自分で切ってしまう猛者もいて、それぞれの切り口は鉄板を貼って塞いでおく。
※写真は乗用車用のエキゾーストマニホールド
そうすると1本のほうがパイプとマフラーがないので、別途追加してやる。これでマニ割りの完成だ。モノがモノだけに作業自体は大変だが、理屈としては簡単なのでDIYする人もいるのだろう。マニ割りするとマフラーがふたつになるのでダブルマフラー化と同義だ。ちなみにもともとのマフラーを親マフラー、追加した小さいマフラーを小マフラーと呼ぶ。ただダブルマフラーはマニ割りしないで行う場合もあって、完全にイコールではないので注意。マニ割りでする場合は、マニ割りWマフラーと呼んで区別しているようだ。
そもそもなぜこのようなことをするかというと、排気音が「ヒュルヒュルヒュル~」「ルルルル~」といったように変わるからで、ルーツは映画『トラック野郎』とされ、たしかに見てみるとヒュルヒュル言っている。またV8的な音を出せないかと試行錯誤した結果という説もあり、諸説あるようだ。また魅力としてはどんな音になるのか、割ってみないとわからないというところにもあって、奥が深い。
最後に荒業ゆえに車検は大丈夫なのか気になるのが、排気口を出す向きさえ注意すれば法律的には問題ないし、非合法だと車検のたびに戻すのもかなり手間だけに、そこまでしてやる人もあまりいないだろう。
じつは乗用車でもアメ車の直列エンジンでは行われている手法で、自分で割るだけでなく、分割されたマニホールドが販売されていたりする。ちなみにV型は最初から割れているので意味はない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
え…??? 日産再建計画発表で「2026年度に[大型ミニバン]出します」と明言、これ…次期エルグランドでしょ!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ただ狂ったようなバタバタ音を出して周辺住民への嫌がらせをするためだけの改造なら本当にやめてください。音が野太いので昔の暴走族の直管よりもうるさいし遠くまで伝わる。
赤ん坊がいる家もあるのですよ!