現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 警察とのイタチごっこ状態!? ドリフト「見物客」多発で「展望デッキ」立入禁止! 話題の「大黒PA」なにがあった?

ここから本文です

警察とのイタチごっこ状態!? ドリフト「見物客」多発で「展望デッキ」立入禁止! 話題の「大黒PA」なにがあった?

掲載 10
警察とのイタチごっこ状態!? ドリフト「見物客」多発で「展望デッキ」立入禁止! 話題の「大黒PA」なにがあった?

■大黒PAドリフト見物禁止! 首都高と神奈川県警がついに史上最強のフェンスを設置

昨今、「大黒PA」といえばトヨタの豊田章男会長がSUVタイプの新型「センチュリー」で訪れるなど話題の場所です。

一方で以前から夜な夜なクルマ好きが集まる聖地としても知られていますが、最近ある変化があったようです。

【画像】「えっ…!」これが「夜の大黒PA」 スゴい状況の画像を見る!(32枚)

1989年8月、首都高速5号大黒線と横浜ベイブリッジの開通とともに開業した首都高速の休憩施設「大黒PA」は、開通から30年以上を経て、世界中からクルマ好きが訪れる場所として知られています。

湾岸線西行き、東行きの両方向から利用できる訪れやすい立地で、さらに2020年に首都高K7北西線が開通してからは東名高速からの利用もしやすくなりました。

週末の夜にはほぼ閉鎖される大黒PAですが、年に数回はPA内で俗にいう「無料車検会」(神奈川県警や関東運輸局などが不正改造をチェックする)も実施されるほか、騒音をまき散らす迷惑な車両や大型車スペースに不正駐車をするスポーツカーなどへの警告も随時、行われています。

ところで、この大黒PAには「展望デッキ」「屋上広場」などと名付けられた広場が存在しています。

フードコートや自販機エリアとメイントイレの間にある20段少々の階段を上ったところに設置されている大黒PAのオープン当初からある広場です。

かつてこの場所はベイブリッジがきれいに見える観光スポットでしたが、十数年前に物流センターの大きな倉庫ができてからはベイブリッジの姿をはじめ眺望を楽しめることはほぼ不可能となりました。

また、同じ階にはレストランなどもありましたが今はそれも姿を消しています。

そしてかつて美しい夜景が望める観光スポットだった展望デッキは、近年、違法ドリフト走行を見物できる場所として人気を集めるようになりました。

階段を上ってまっすぐ進んだ場所からは一般道(大黒橋通り)の交差点で行われる違法ドリフト走行を眺めることができます。

大黒ふ頭内では夜遅くなると曜日に関わらず違法ドリフトが行われることが増え、いつしか、大黒PAからそれらを眺めるギャラリーが集まるようになったというわけです。

もちろんパトカーによる取り締まりも随時行われていますが、大黒ふ頭内には一般の民家などがほぼ存在せず、夜は無人となるエリアも多いため苦情が入りにくいという事情もあるのでしょう。取り締まりが追い付いていない現状があるようです。

■警察とギャラリーとのいたちごっこが続く? 現状は?

ギャラリーが集まるから派手なドリフト走行を行う、そのドリフトを見にまたギャラリーが集まる、この繰り返しによって違法ドリフトが拡大していったという事情もあります。

そこで、高いフェンスを設置してドリフトを見られないようにすることを目的に、2024年12月上旬に展望エリアの壁の上に大きなフェンスが設置されました。

これではドリフト走行を見ることはできません。ギャラリー抑制に「効果あり?」と大いに期待されました。

しかし、今度はもともとあった展望デッキの壁に登ってフェンスの上からドリフトを見るギャラリーが増え始めたと言います。

多い時にはフェンスに数十名がもたれかかる状態となり、想定されている荷重を上回ればフェンスが倒壊する恐れもありそうです。

そこで、神奈川県警と首都高はフェンス設置から約10日後にフェンス周辺にパイロンなどを置いて「立ち入り禁止」の措置を取りました。

たとえ場外でドリフトが行われていてもギャラリーがフェンスに近づけないようにしたのです。

ところが、なんとしてでもドリフトを見たいギャラリーは立ち入り禁止のパイロンや制限バーをあっさり乗り越えて、以前のように壁を上ってフェンスの上から見るようになりました。

実際に12月23日、24日の深夜にも多くのギャラリーが立ち入り禁止を乗り越えて集まっていた様子がSNSなどで報告されています。

この状態を危険と判断した神奈川県警と首都高が次に取った措置は展望デッキに上がるための階段を全面的に封鎖することでした。

以前の弱々しい立入禁止措置とは違って、今度は階段そのものをがっちりと封鎖してあるのでそもそも上に行くことができません。1月4日夜の状態がこの写真です。

考えてみれば「展望デッキ」といっても、展望が楽しめるベイブリッジやみなとみらいの夜景も大きな倉庫が建てられたことで見ることができません。そのため、階段から完全封鎖したところで大きな影響はなさそうです。

階段を上がれないようにすれば展望デッキにギャラリーが集まることもなくなるでしょう。それによって違法ドリフト走行も少なくなることが望まれます。

この1か月間はまさに神奈川県警、施設管理者である首都高とドリフトを見たいギャラリーの絵にかいたようないたちごっこが展開されました。

日本発祥のドリフトはいまやFIA公認のモータースポーツとして様々な競技が開催されるなど世界中で楽しまれています。

しかし公道で行われる違法なドリフト走行は各地で事故も多発し、無関係の一般車両が巻き込まれるケースもあり大変危険です。

なお、警察では違法ドリフトに関して首都高を周回するルーレット族などと同じ、「違法競走型」の暴走族として定義づけて取り締まりを行っています。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新型フォレスターが採用する世界初のエアバッグ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
新型フォレスターが採用する世界初のエアバッグ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
コンパクトSUV大研究《トヨタ・ヤリスクロス》
コンパクトSUV大研究《トヨタ・ヤリスクロス》
グーネット
洗車にこだわるアナタへ!オシャレで便利なオリジナルツール到着 ゴードンミラー
洗車にこだわるアナタへ!オシャレで便利なオリジナルツール到着 ゴードンミラー
グーネット

みんなのコメント

10件
  • 江野
    20時以降は乗用車侵入禁止にして、トラックのみ受け入れるPAにしたらいいのに
  • akb********
    この際こんなPA廃止にしちゃえばいい。警察の分駐所と公団車両の保安車両停車場所にするべき。
    下も港湾関係車両以外午後7時以降通行止めにしたらいい。通行禁止違反を6点免許停止の反則金5万の問答無用に赤切符裁判所送りにしたらいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 8万円 2328 . 0万円

中古車を検索
トヨタ センチュリー(セダン)の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 8万円 2328 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中