現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > マツダで1番売れる「CX-5」 グレード見直しの狙いは? スポーティ系が好調

ここから本文です

マツダで1番売れる「CX-5」 グレード見直しの狙いは? スポーティ系が好調

掲載 12
マツダで1番売れる「CX-5」 グレード見直しの狙いは? スポーティ系が好調

他メーカーから顧客を呼べる中核モデル

執筆:Masaaki Shinohara(篠原政明)

【画像】改良版マツダCX-5に、「レトロスポーツ」登場【注目グレードを比較】 全70枚

9月4日、マツダはクロスオーバーSUVの「CX-5」を一部改良し販売予約を開始した。発売は10月中旬を予定している。

CX-5は、日本市場においてはマツダ車でいちばん売れているモデルだ。年々拡大しているSUV市場においては250~450万円台が中心で、2022年は59%を占めている。この価格帯は、まさにCX-5の価格帯だ。

また、マツダのSUV全体の販売台数では、2021年度はCX-5が約2万台を販売。

翌2022年度はCX-60の登場もあったがCX-5の人気は変わらずに約2万台を販売し、その他のモデルも販売台数はほぼ横ばい、CX-60のぶんだけ販売台数が拡大している。

そんな人気モデルであるCX-5の中では、「ブラックトーン・エディション」や「スポーツ・アピアランス」といったスポーティグレードが非常に好調で、しかも他社からの買い換えも多いという。

そこで今回の商品改良の狙いは、まず既存グレードのキャラクターを鮮明化し、多様なユーザーのライフスタイルやニーズにより幅広く対応させること。

そして好評のスポーティグレードに新たな世界観の「レトロスポーツ・エディション」を追加して、スポーティな世界観を拡げることとした。

縦基調グリル スポーツ・アピアランス

「レトロスポーツ」に関しては別記事で紹介することにして、今回は既存グレード体系の見直しを中心に紹介していこう。

現行のラインナップでは、Lパッケージやプロアクティブなど、一部イメージが重複するグレードがあった。

そこで今回はこれらをフェードアウトし、最上級プレミアム志向の「エクスクルーシブ・モード」、レジャー志向の「フィールドジャーニー」、スポーツ志向の「スポーツ・アピアランス」「レトロスポーツ」「ブラックトーン・エディション」、そして賢い選択肢の「スマート・エディション」と、それぞれのイメージを明確化し、しかもスポーツ志向の幅を拡げた。

商品改良の具体的な内容としては、グレードによるが内外装デザインや標準装備の変更などが挙げられる。そこで主なグレードについて紹介しておこう。

「スポーツ・アピアランス」では、水平基調だったフロントグリルのデザインをグロスブラックの縦基調ブロックメッシュパターンとし、スポーティ&ラグジュアリーなイメージをさらに強化している。

従来型でフロントグリルに配されていた赤いアクセントは省略。インテリアは、運転席&助手席にシートベンチレーションが追加された。

仕立てで選ぶ フィールドジャーニー

「エクスクルーシブ・モード」では、ピアノブラックの縦基調ブロックメッシュパターンのフロントグリルに変更し、前後バンパーにはシルバーのセンターガーニッシュを、19インチのアルミホイールは高輝度ダーク塗装を採用。

インテリアは、ハニカムシルバーのデコレーションパネル(インパネ/ドアトリム)やライトグレーのステッチ(シート/コンソールリッド/ドアアームレスト/ニーパッド)を採用し、洗練された上質さを感じさせている。

「フィールドジャーニー」では、フロントグリルのカラーコーディネート変更、シート座面にパーフォレーション加工を施した合成皮革の採用、シートステッチ/パイピングをライトグレーに、エアコンルーバーベゼルをサテンクロームメッキに変更、などが施された。

実質的な機能性と質実な中にも高い仕立ての良さを感じさせている。

なお、「ブラックトーン・エディション」に関しては大きな変更はない。

ボディカラーでは、プラチナクォーツメタリックを新たに追加し、ソニックシルバーは廃止された。

新価格について

シリーズ全体としては、地上デジタルTVチューナー(フルセグ)やアドバンスドキーレスエントリー・システム、360°ビューモニター+フロントパーキングセンサーなど、人気の高かったメーカーセットオプションをグレードによるが標準装備化。

それに伴いオプション設定を廃止している。各グレードの装備詳細に関しては、マツダのWebサイトを参照するか、販売店に問い合わせて欲しい。

また、昨今の原材料費や原油価格の高騰、円安などの影響で車両価格は全体に引き上げられているが、前述のオプションを標準装備化している部分を差し引けば、価格上昇は比較的おさえられているようだ。

主なグレードと車両価格は下記のとおり。

スマート・エディション:290万9500円(20S/2WD)~345万9500円(XD/4WD)
ブラックトーン・エディション:323万9500円(20S/2WD)~378万9500円(XD/4WD)
フィールドジャーニー:352万円(20S/4WD)~383万9000円(XD/4WD)
スポーツ・アピアランス:358万1600円(25S/2WD)~413万1600円(XD/4WD)
エクスクルーシブ・モード:399万4100円(XD/2WD)~422万5100円(XD/4WD)

CX-30/マツダ3も商品改良

また、CX-5と同時にコンパクト・クロスオーバーSUVの「CX-30」と、Cセグメント・ハッチバック&セダンの「マツダ3」も商品改良が発表された。

まず機種体系が変更され、CX-30ではe-SKYACTIV X搭載車と全エンジンでMT車がフェードアウトした。マツダ3でも、e-SKYACTIV X搭載車はファストバックの4WD車だけになり、搭載エンジンの種類やMT車が減少している。

また、CX-30、マツダ3ともCX-5と同様の「レトロスポーツエディション」が設定され、「プロアクティブ」と「ブラックトーンエディション」の3グレード構成となる(プロアクティブ・ツーリングセレクションはフェードアウト)。

さらにCX-30においては、誤発進抑制機能やドライバーモニタリングを進化させ、安全性を向上。10.25インチ・センターディスプレイ(従来型は8.8インチ)の採用、ワイヤレス充電やUSB(タイプC)端子の追加などで、利便性や快適性を向上している。

ボディカラーでは、ジルコンサンドメタリックをCX-30とマツダ3に、セラミックメタリックをCX-30に(マツダ3には本年4月に追加済み)追加している。

CX-30の主なグレードと車両価格は、255万6400円(20S/2WD)~367万8400円(XDレトロスポーツエディション/4WD)となっている。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • ラージに切り替えてやめたかったのにやめられないCX-5。北米でも稼ぎ頭なのにCX-50CX-90とカニバって台数減らしちゃった。でも50も90も評判良くないからCX-5に回帰するかな。
  • 稼ぎ頭だから、やめるにやめられんマツダの苦悩
    2022年1月~12月販売台数
    グローバル
    CX-5 365,135台(前年比-4.4%)
    MAZDA3 173,619台(同-26.0%)
    CX-30 172,057台(同-22.7%)

    日本市場
    CX-5 31,394台(前年比+40.1%)
    MAZDA2 24,448台(同-0.9%)
    CX-30 16,168台(同-16.4%)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村