三菱自動車の新型アウトランダーが2021年冬にいよいよ国内で発表される。すでに北米で発売が開始されているガソリンモデルではなく、PHEVモデルのみとなる。さらにプラットフォームの一新やPHEVモデルでようやく3列7人乗り仕様が選べる、気になるところも多い。でもこのデザインは本当にアウトランダーらしいといえるのか?
今回は、そんなアウトランダーのデザインについて歴代モデルを振り返ってみたい。
グローバルモデルの初代は“しょうゆ顔”
アウトランダーの車名は2001年に登場。「outland(遠隔の地、辺地)」に「er」を組み合わせたもので、「遠く未知なる地へ向かう冒険者」という意味を持たせたものだ。
ただしこのとき登場したアウトランダーは国外で売られるグローバルモデル(輸出モデル)に冠されたもので、国内では同年6月に「エアトレック」として登場したモデルがそれである。
エアトレックは「自由な空間と走りの創造」をコンセプトに、「ミニバンの持つ日常での使いやすさ」と、「ステーションワゴンの持つスポーティな走り」を融合するとともに、「SUVのオフロード性能」を併せ持つ、既存のRV(レクリエーショナルビークル)を超えたオールラウンドに活躍できるミドルクラスの次世代クロスオーバーRVとして登場した。
ちなみにエアトレック(AIRTREK)の車名はAIRとTRECKを組み合わせた“自由に冒険的に旅をする”を表す造語である。
このころの三菱は経営再建中にあり、安定的な成長を維持するために再構築を図った会社再建案「三菱ターンアラウンド」第一弾の新型車だった。
登場当時のエアトレックは、オフロードの走破性を主とした本格四駆の武骨なフォルムとは一線を画す、ステーションワゴンに大径タイヤを装着したスポーティかつ力強さを強調したスタイル。独立異形4灯ヘッドライトやグリル一体型バンパーなどスタイリッシュな仕立てで、どちらかというと“しょうゆ顔”と表現できるフェイズデザインだった。
エアトレックは2003年に派生グレードとしてスポーツギアを設定。フロントまわりに鼻筋の通った専用意匠を施し、スポーティさを強調。さらなる“しょうゆ顔”に磨きをかけた。
車名を統合。新生アウトランダーは端正なルックス
グローバルで2代目となるアウトランダーは2005年に登場。このとき国内販売モデルもエアトレックから車名を改め、「アウトランダー」がグローバル統一車名となった。
スタイリングは「スマート×スポーツ」をテーマに開発。無駄をそぎ落としたソリッドな面構成と筋肉質な隆々とした足を強調するフェンダーアーチにより、鍛え抜かれたアスリートのようなフォルムを形成している。質実剛健・シャープ・精悍・シンプルといった三菱デザインの精神に立ち返り、モダンなSUVテイストを溶け込ませ、長く付き合える大人のデザインを目指していた。
この世代のアウトランダーは「本格オンロードSUV」がコンセプトで、オンロードでの胸のすく走りに重点を置き、それに合わせてスタイリッシュなデザインが採用された。
販売期間は7年間で、グローバルで約66万台を販売した。
さらに都会的なローダウンルックの「ローデスト」
オンロード志向のスタイリングを施した「ローデスト」は、力強さを強調したルックス。三菱自動車の誇るハイパーカー「ランエボ(ランサーエボリューション)」譲りのジェットファイターグリルを採用した過激なフロントフェイスを採用した。
PHEV初搭載のアウトランダーはくじら顔!?
グローバルモデルで3代目(国内は2代目)となるアウトランダーは2012年10月に登場。エッジの利いたソリッドな面構成のエクステリアデザインを採用した先代から大きく方向転換を図り、イメージを一新。大海原から“しろながすくじら”が悠然と(?)ジャンプする当時のテレビコマーシャルの映像がじつになじむ、雄大さが特徴のエクステリアデザイン。
同年12月にはプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを初投入したことでも大いに話題となった。
ちなみにこのモデルは2011年の東京モーターショーで、環境対応SUVのコンセプトカー「Concept PX-MiEVII」として出展(世界初披露)したものが、ほぼそのままのイメージで登場した。
Leading the New Stage(=SUVを新たな次元へと導く)をテーマに開発され、走行性能や先進安全運転装備や高性能な4WDシステムなどを継承しながらアップデートを図った。
デザイン面では、フロントグリルからヘッドライト、リヤコンビランプからリヤガーニッシュまで“一文字グラフィック”によるワイドで安定感のあるフロント/リヤデザインや、サイドの伸びやかなキャラクターラインによって実際のボディサイズ以上の存在感を演出する。
これまでの無機質なイメージから、生きているような有機的デザインへと転換を図った意欲作だ。
が、押し出しの強いほかの三菱車のデザインと比べて、かなり落ち着いたデザインはあまりウケなかったと判断したのか、発売からわずか2年半となる2015年6月に大幅改良を実施。フロントデザインをモデルチェンジ並みに刷新した。
マイナーチェンジでダイナミックシールドを採用
2015年6月のマイナーチェンジで大幅改良を実施。その半年ほど前の2014年10月のパリモーターショーで「アウトランダーPHEV Concept-S」としてコンセプトカーを出展し、市場に投入されたものだ。
パワートレーンやボディ、シャシーの改良により、静粛性や加速性、操縦安定性、乗り心地、燃費などを向上させたほか、三菱自動車の新たなフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用。パワーやパフォーマンスを表現するセンターのブラック部を左右から包み込むバンパーサイドの造形により、人とクルマを守る機能をダイナミックで力強い形として表現した。
現在の三菱車のほとんどの車種で採用するおなじみの顔つきだ。
次世代はさらに進んだダイナミックなソース顔に!
そしていよいよ今冬に国内投入を予定する第4世代のアウトランダー(国内では3代目)。すでに北米で発売を開始しているが、そのデザインのベースとなったのは、2019年3月のジュネーブ国際モーターショーで世界初披露となったコンセプトカー「エンゲルベルクツアラー(ENGELBERG TOURER)」である。
車名はスイスの山間部にある有名なリゾート地に由来し、上質かつ機能的なオールラウンドクロスオーバーSUV。そのコンセプトは、ツインモーター4WDを搭載するPHEVで、どんな気象条件や路面状況でもドライバーが自信を持ってドライブできる高い走行性能と、都市から離れ充電インフラが整っていない場所でも安心できるPHEVならではの長い高速走行距離を併せ持つもの。さらに、多人数乗車と多彩な収納を両立する優れたパッケージングによって「もっと遠くまで行ってみたい、今までよりも一歩先に踏み出してみたい」と言うドライバーの好奇心と探究心をかき立てるものと、当時の説明にある。
新型アウトランダーのコンセプトは、「BOLD STRIDE(ボールドストライド)」で、ドライバーが自信を持って新しい一歩を踏み出せる力強さや頼もしさを表現したそう。これはまさにエンゲルベルクツアラーのコンセプトとも合致。
デザイン面では、全体のフォルムが水平基調となり、張りのある面とエッジの利いたシャープなキャラクターラインがコントラストを生みだしている。フェンダーの大胆な張り出しなどで、ワイド感や力強さを表現しながら安定感のあるスタンスを創出。
フロントフェイスはダイナミックシールドがこれまでよりもシャープかつ厚みのあるデザインとなったことで、“力強さ”や“守られている感”がこれまでよりも増した印象。アクの強いソース顔へ進化している。
リヤまわりは、キャビンの絞り込みと大きく張り出したフェンダー部によりグッと安定感を持たせた。バンパー下部にはアンダーガード風デザインを取り入れることでSUVらしい機動力を演出。これまでよりもオフロード指向を高めたデザインでまとめている点にも注目したい。
オンロード指向の強いシティ派SUVとしての登場から20年の節目となり、4度目の進化を遂げるアウトランダー(国内販売モデルとしては16年で3度目)。本格クロスカントリーモデルのパジェロなき今、その重責をも担うからこそ、「もっと遠くまで行ってみたい、今までよりも一歩先に踏み出してみたい」と期待させる力強いフォルムをまとっているように見受けられる。
また、国内ではPHEV一本勝負となることから、見た目の進化だけでなく、中身の深化も大いに気になるところではなかろうか。
ちなみに、アウトランダーの元祖「エアトレック」の車名は、中国で2021年内に発売を予定するEV(電気自動車)のクロスオーバーSUVに冠することが上海モーターショーで発表されている。
〈文=ドライバーWeb編集部〉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
意味がわからないです。
わかる言葉で記事を書いて下さい。
最初は何の魅力もない地味で安っぽい車顔だったが、一気にスポーティーな雰囲気になった。
スペック的には全然大したことないのが残念だが、もしあれでターボ+4WD+MTとかがあれば、ものすごく面白い車になりそう。