現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一強状態のアルファード&ヴェルファイアキラーとなるか? BYDの超高級ミニバン「DENZA D9」をアルヴェルと比べてみた

ここから本文です

一強状態のアルファード&ヴェルファイアキラーとなるか? BYDの超高級ミニバン「DENZA D9」をアルヴェルと比べてみた

掲載 40
一強状態のアルファード&ヴェルファイアキラーとなるか? BYDの超高級ミニバン「DENZA D9」をアルヴェルと比べてみた

 この記事をまとめると

■ジャパンモビリティショー2023でBYDのミニバン「DENZA D9」が公開された

BYDがアルファードキラーを公開! 超ゴージャスミニバン「DENZA D9」の中身とは

■ボルボからもEM90というミニバンが出ており世界中で高級ミニバンにブームの兆し

■海外のプレミアムミニバンは高額ゆえアルファード/ヴェルファイアが買い得に見える

 中国の高級ミニバンはアルヴェルを超えるか

 2023年10月に東京ビッグサイトで開催された、東京モーターショー改め、ジャパンモビリティショー2023の会場でひときわ盛り上がっていたのが、中国の自動車メーカー、BVDのブースだった。そこにはトヨタのアルファードと見間違えるような超高級ミニバン、BYDとメルセデス・ベンツの合弁会社が開発したハイエンドサブブランド「DENZA」のD9が堂々たる雄姿を見せていたのである。

 というように、トヨタのアルファードとライバル関係にもなりそうなD9は、2024年夏にも日本国内で販売される予定なのだから、アルファードとの違いが大いに気になるところ。

 まず、最新のアルファードというより、かつてあったノア&ヴォクシーの兄弟車、エスクァイアにも似た巨大なフロントグリルを持つD9のボディサイズだが、全長5250×全幅1960×全高1920mm、ホイールベース3110mmを誇る。これは現行アルファードの全長4995×全幅1850×全高1935mm、ホイールベース3000mmを、全高を除いて上まわるものだ。

 パワートレインにも違いがある。アルファードは現時点で2.5リッターエンジン+2モーターのおなじみのHVと2.5リッターエンジンのみのガソリン車(ヴェルファイアにはガソリンターボもある)の2種類。

 一方、D9はさすがEV先進国の中国ならではで、1.5リッター直噴ターボエンジン+モーター、EV航続可能距離190km(FF/AWDは180km。80kW急速充電対応)のPHEV、およびジャパンモビリティショー2023に展示されていた、フロントグリルがPHEVモデルとは異なるピュアEVの布陣で、EVは前後モーター駆動のAWDシステムを用い、システム最高出力275kWを誇る。満充電時の航続距離は500~600kmだ。

 このクラスのハイエンドミニバンで、顔つきとともに最重要ポイントとなるインテリア、パッケージもアルファードとD9は異なる。豪華な2列目キャプテンシートを奢っている点は両車共通だが、アルファードが現時点で3列、7人乗り(2-2-3)なのに対して、D9には3列7人乗りに加え、オットマンの装備はもちろん、後席用大型ディスプレイ、前後席パーテーション、冷蔵庫などまで装備する4人乗り仕様のD9 PREMIERグレードまで用意しているのだ。つまり、アルファードよりレクサスLMに近いキャラクター、仕様といえそうだ。

 世界で高級ミニバンの需要が急拡大している!

 では、D9の走行性能はどうかといえば、筆者はまだ未試乗だが、すでに中国で購入し、走らせた筆者の知り合いによれば(元ミニバン開発者)、乗り心地と車内の静粛性、静粛性ではとくにロードノイズの遮断が見事で、なるほど、メルセデス・ベンツとの合弁会社が開発した超高級ミニバンらしい完成度を誇っていたという。

 レクサスLMを始めとするこうしたアルファードを凌駕する超高級ミニバンは世界的にも需要があるようで、たとえばかつてはステーションワゴンメーカーとして知られ、現在では電動車とSUVがメインの北欧のボルボからも、EM90というブランド初のフル電動プレミアムMPVが、まずは中国で登場している。

 パッケージは3列シート6人乗りで(2-2-2席)、Orreforsクリスタルのシフターはもちろん、2列目席にはスカンジナビアデザインの究極を行くマッサージ&ベンチレーション機能を持つ無重力クッションを備えたラウンジシートが用意されている。バッテリーは116kWh、航続距離は公称値で最大738kmを達成しているという。

 レクサスLMのワールドプレミアが2023年4月の上海モーターショーだったことからも、中国市場から超高級ミニバンが発信されていることは間違いないところ。そのきっかけはもちろん、中国でも大人気の歴代トヨタ・アルファードだったわけだが、アジアの市場でアルファードもうかうかしていられない状況であることは疑いない。

 ジャパンモビリティショー2023で、アルファードとヴェルファイアを製造するトヨタ車体が2列シート4座の冷蔵庫を備え、社内会議も可能なヴェルファイア スぺーシャラスラウンジコンセプトを世界初出展していたことからも想像できるように、現時点でのアルファードのさらに上を行く超高級ミニバンの需要がジワジワと高まっているということだ。

 とはいえ、レクサスLMは2000万円! DENZA D9も1200万円オーバーの価格(予定)というのだから、庶民、ファミリーミニバンユーザーとは無縁のミニバンでもあるのだが……。

 逆に、最新のアルファードのガソリンモデルの559.8万円から最上級のHVエグゼクティブラウンジの850万円という価格が、なんだかお安く!? 感じられたりもするのである。

 ただ、そうした流れから、アルファードもせめてPHEV(EVとはいわない)、そしていち早く2列シートの新規グレードを設定してほしいと思える。アルファードのエグゼクティブラウンジがけん引するVIP需要では、3列目席などまず使われないのだから(3列目席を畳むと室内後部が鬱陶しい!)。

 アルファード&ヴェルファイアを手がけるトヨタ車体がジャパンモビリティショー2023で先代ヴェルファイアの2列シート仕様を参考出品していたのだから、そのノウハウはすでにあるわけで、D9の対抗としても、意外に登場は近いかも知れない……(あくまで期待)。

こんな記事も読まれています

日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE

みんなのコメント

40件
  • 伊藤裕幸
    どう考えてもなる訳ないでしょ。
  • ********
    pxn********
    「自社で造れないTOYOTAはBYDに丸投げして「T」マーク貼り付けてるだけなww
     流石、他社から技術を盗むのは大昔から大得意だわw」

    デザインまで盗んでるのはBYDの方だけど。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村