現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダもミラーレス導入! ほのぼの顔の新型「ホンダe」が目指したものとは

ここから本文です

ホンダもミラーレス導入! ほのぼの顔の新型「ホンダe」が目指したものとは

掲載 更新
ホンダもミラーレス導入! ほのぼの顔の新型「ホンダe」が目指したものとは

■どれだけ走れるかよりもどんな風に走りたいかを重視

 2021年度中にイギリス工場での生産終了を発表したホンダですが、欧州でのビジネスから撤退するわけではありません。その切り札となる存在が、ジュネーブモーターショー2019で世界初公開された新型電気自動車「ホンダe プロトタイプ」です。

ホンダ4輪モデルをすべて電動化? 2025年に向けた欧州の方向性を発表

 ホンダの電動化を象徴するモデルと言うと、1つのプラットフォームに3つのパワートレイン(燃料電池、プラグインハイブリッド、EV)が搭載可能な「クラリティ」がありますが、「ホンダe」はどのような目的で開発されたのでしょうか? LPL(ラージプロジェクトリーダー)の人見康平さんに聞いてみました。

――新型「ホンダe」はどんなクルマを目指したのですか?

「数年前から欧州の色々な地域を回って思ったのは、電動化は絶対に必要なのですが、街に馴染むということも重要だと感じました。世の中的には、“電動化”→“航続距離が必要”→“バッテリーをたくさん搭載”→“ボディサイズは大きくなる”というのが一般的ですが、街中は小さいクルマしか走れません。

 コンパクトなサイズで何が提供できるか? 弊社には様々なパワートレインがあり、フォーメンションで戦う事ができるので、『これが正しい』ではなく、『その人にとっていい物なのか?』にこだわって開発をしました」(人見氏)

――今回発表された「ホンダe」の詳細は、「フィット」より10cm短いコンパクトな全長による取り回しの良さとサイズを感じせないパッケージング、力強いモーター(恐らくクラリティと同じ?)と、後輪駆動による走りの楽しさや航続距離200km以上(WLTPモード)などですが、やはり気になるのはどれだけの距離を走れるかということです。

 先日発売された日産「リーフe+」は、標準仕様の「リーフ」よりも大容量の62kWhの高性能リチウムイオンバッテリーを搭載して570km(JC08モード)の航続距離を実現していますが、それにと比べると「ホンダe」に物足りなさを感じる人もいるかもしれません。この点についてはいかがお考えでしょうか?

「確かに航続距離は短いかもしれませんが、シティコミューターとして使い毎日充電する人にとってはどうでしょうか? 電池に合わせて車体を作る、電池に合わせて車両を計画する、それは本当にユーザーのためなのでしょうか? という一つの答えが『ホンダe』なのです」(人見氏)

――つまり「ホンダe」はこれまでの延長線上にあるモデルとは違い、新しい提案をするためのモデルと言う考え方ということですね。

「航続距離はユーザーが何を求めるかによって変わってきますし、電池の進化も日進月歩です。現状で物事を解決するのではなく、長い目で見て行こうと。私は2代目『フィット』や『N-WGN』を担当した後に機種担当を離れましたが、俯瞰でモノを見たことで、色々な事が解りました。その一つが『割り切って進めることも大事』ということでした。何かを失って何かを得る、そこで個性を出すことも重要な事だと思っています」(人見氏)

■初代「シビック」を彷彿させながら、最新の技術も数多く搭載

――ちなみにモーターはリアに搭載し後輪を駆動しますが、その理由は何でしょうか?

「バッテリーのサイズや汎用性を考えるとホイールベースが決まります。タイヤは前後異径の17インチを履くので切れ角も気になる。モータートルクも大きいのでトラクション性能の事を考えると後輪駆動がベストという考え方です。重心も低くスポーツカーに近いディメンジョンなので、『フィット』とは違う世界観を提供できると確信しています」(人見氏)

――デザインもここ最近のホンダのプロダクト味濃いめでのスポーティなイメージとは真逆で、薄味ながらも初代「シビック」を思い出すような、ほのぼのしながらも質の高いスタイルが採用されていますね。

「ボクシーなスタイルでタイヤも太いので空力はそれほどよくありませんが、これも航続距離を割り切ったことで実現できた事の一つです。200kmで区切ることでメリットを活かした形なのです。シンプルなデザインを実現するために、サッシュレスドア、デジタルアウターミラーなど難しい技術をたくさん使っています。インテリアも2面のディスプレイが特長の一つですが、スマホのほうにソフトが充実していくと色々な事ができるような仕掛けもしています。それ以外にも普通ではあり得ない事を数多く盛り込んでいます」(人見氏)

※ ※ ※

 今回発表されたのはプロトタイプではあるものの、ホンダ自身は「95%は市販モデルと同じ」と語っています。聞く所によると、特殊なボディカラーや車高、ツライチのホイールインセットなど若干異なる程度だそうです。

 筆者(山本シンヤ)は「人のためにスペースは最大に、メカニズムは最小に」というホンダの『M・M思想』がより色濃く反映したモデルだと感じました。

「ホンダe」は、欧州では2019年の夏より開始されますが、日本への導入は2020年頃とまだ先になるようです。しかし、早くステアリングを握ってみたい一台だと思いました。

こんな記事も読まれています

Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村