現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型レンジローバー・スポーツの全貌に迫る!

ここから本文です

新型レンジローバー・スポーツの全貌に迫る!

掲載 4
新型レンジローバー・スポーツの全貌に迫る!

第3世代に進化した英国製SUV!

PHEVもラインナップ

新型レンジローバーをあえて選ぶべき理由とは?

5月10日、ランドローバーは、新型「レンジローバー・スポーツ」を発表した。日本仕様の価格は1068万円から。

新型レンジローバー・スポーツのボディサイズは全長×全幅×全高:4946×2209×1820mm、ホイールベース2997mm、車両重量2315kg(標準仕様)。プラットフォームは、最新の「MLA-Flex(flexible Modular Longitudinal Architecture)」を使う。

エクステリアは、兄貴分の新型レンジローバーを彷彿とさせる、無駄のないシンプルなデザイン。ドアハンドルは、美しさと空力性能を高めるべくリトラクタブルタイプを採用する。

インテリアでは、インパネ上部に「Pivi Pro」インフォテインメント・システム用の高解像度13.1インチ・フローティング式タッチスクリーンを設置。ナビゲーションやメディア、車両設定などをコントロールできる。高性能空気清浄システム搭載も見逃せない。

オーディオシステムでは、高性能な「MERIDIANシグネチャーサウンドシステム」が設定された。ヘッドレストスピーカー4個を含む29個のスピーカーで構成され、歴代モデル中、もっともパワフルでかつクオリティの高いサウンドを楽しめるという。

パワーユニットは、48Vのマイルド・ハイブリッド・テクノロジー(MHEV)を採用した3.0リッター直列6気筒INGENIUMディーゼル・エンジンおよびガソリン・エンジンに加え、新たに4.4リッターV型8気筒ツインスクロールターボチャージド・ガソリン・エンジン(530ps)をラインナップした。

くわえてPHEV(プラグイン・ハイブリッド)モデルも選べる。3.0リッター直列6気筒ガソリン・エンジンと電動モーターを組み合わせ、モーターでの航続距離は最大113km(70マイル)を誇る。CO2排出量は18g/kmまで抑えた。2024年にはフルバッテリー電気自動車(BEV)も追加される予定だ。

足まわりは、全車「ダイナミックエアサスペンション」を標準装備。48V駆動の電子制御アクティブロールコントロールシステムの「ダイナミックレスポンスプロ」も選べる。これらを組み合わせることで、より快適に、そして俊敏なドライブを実現する。さらに後輪操舵システム「オールホイールステアリング」も用意した。

悪路走破性はいうまでもなく世界トップレベル。最新の電子制御4WDシステム「インテリジェントオールホイールドライブ(iAWD)」を搭載した。初採用の「アダプティブオフロードクルーズコントロール」は、路面の状態に応じて安定走行を維持するべく、システムが自動的に速度を調整するため、ドライバーは悪路での操縦に集中出来る。

新型レンジローバー・スポーツの日本市場における受注開始日およびグレードなどの詳細は後日明かされるという。ただし、世界的な半導体不足の影響などから、納期までは時間を要する可能性が高い。

文・稲垣邦康(GQ)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

4件
  • カッコいいです。欲しいです。車幅や金額面や故障頻度など言い訳並べる自分は買えませんがw
    そんな言い訳を些細な事として捉え購入できる人が素直にうらやましいです。
  • 今はEの220dに乗っているんだけど、アイドリングストップ停止固定にして、街中を普通に街乗りしても、エアコンつけてリッター11を切ることがない。逆に少し郊外に行くとみるみる15とかに改善していく。もちろん街中走らず郊外オンリーならリッター燃費がすぐに20とか21になる。
    そしてハイオクと比べ単価も30%くらい安い。さらにそれが2000ccなんだよなぁ〜。トルクもすごいから大人4人で走ってもグイグイ行く。
    前車は3500ccのCLSだったが、燃費がリアルに7割削減できてる。自分は年間2万キロくらい走るんだが、前車は毎週満タン給油で月4万〜5万円くらい使ってたが、今は月2回、60リットル満タン給油で単価140円とかで8500円だから2万円もいかない。本当に奇跡のような車だと感じる。レンジのディーゼルも燃費はいいのかな?いいなら是非買いたいなー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.03570.0万円

中古車を検索
レンジローバーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.03570.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村