現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「アルファード」なぜ売れ続ける? 新型投入のオデッセイとエルグランド出揃い勢力図に変化は?

ここから本文です

トヨタ「アルファード」なぜ売れ続ける? 新型投入のオデッセイとエルグランド出揃い勢力図に変化は?

掲載 48
トヨタ「アルファード」なぜ売れ続ける? 新型投入のオデッセイとエルグランド出揃い勢力図に変化は?

■高級ミニバン勢揃い! 勢力図に変化はあったのでしょうか?

 2020年11月期の登録車販売台数が公表され、近年怒涛の売り上げを誇る高級ミニバンのトヨタ「アルファード」が先月の5位から3位にランクアップし、ついにはTOP3の仲間入りです。
 
 一方で、2020年10月に日産「エルグランド」、11月にホンダ「オデッセイ」がマイナーチェンジ。この三つ巴の行方はどうなるのでしょうか。

アルファード並みの迫力顔! ホンダ「エリシオン」が全長5m級にイメチェン! 超豪華な中身とは

 2020年に入って好調なアルファードは、11月に1万109台を記録。9月から3か月連続で1万台の大台となっています。

 好調な要因のひとつとしては、これまでは2020年1月にスマホ連携やディスプレイ変更、バックガイドモニターを全車種標準装備といった快適機能に関する一部改良が販売台数の増加に繋がっているとされていました。

 しかし、アルファードの姉妹車である「ヴェルファイア」も、同じタイミングで一部改良が施されていましたが、月日を重ねる毎に両車の差が開いてきたのです。

 この差について、トヨタの販売店は「最近ではアルファード自体が憧れの対象となっていて、一般のお客さまから法人のお客さまなど幅広く支持されています」といいます。

 ほかの販売店でも同様に「かつての『いつかはクラウン』から最近は『いつかはアルファード』という風に変わってきている印象を受けます」といいます。

 一方のオデッセイは、1994年に発売された初代モデルがトヨタ「エスティマ」とともに日本でのミニバンジャンルを確立しました。

 現行モデルとなる5代目ではかつて日本で販売されていた「エリシオン」と統合する形で、先代よりも低床化させたほか、歴代オデッセイとして初の両側スライドドアを採用するなど、大幅な進化を遂げて今に至ります。

 2017年11月には、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を全タイプで標準装備するとともに、デザインや装備、使い勝手などを向上させたマイナーチェンジを実施。

 2020年11月5日に発表された最新のマイナーチェンジでは、デザインや機能面を大幅に刷新。

 その結果、10月のランキングTOP50圏外から11月は30位の1720台と大きく販売台数を伸ばす形となりました。

 そして、元祖高級ミニバンとえるエルグランドは、1997年に初代モデルがデビュー。

 2010年には3代目となり、それまでのFRからFF化され、フロアの低床化と全高が抑えられるとともに、全長は80mm、全幅は35mm拡大。乗り心地とスペース効率が向上しました。

 今回、10月のマイナーチェンジでは、グレード整理や今回のマイナーチェンジではフロントグリルの変更など外装を刷新。

 日産のVモーショングリルの内部が横基調のバーが並ぶデザインから、細かいドットが並ぶ形状のデザインへ変更され、迫力のある表情となりました。

 また安全面は、前方2台前の車両の動きを検知し回避操作が必要な場合に警報で注意を促す「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」や、走行中の後側方から接近するクルマの接触を回避するようにステアリング操作を支援する「インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)」などを標準装備。

 これらの改良がおこなわれたものの、11月の販売台数は公表されるTOP50にランクインしませんでした。

 日産の販売店は、「9月から先行サイトの公開とともに、商談予約を受けていましたが、高価格帯な車種ということもあり、公開前よりは反響があったものの、飛び抜けて販売台数が伸びたということはありません。どちらかといえば、同じミニバンの『セレナ』に関心を寄せる人のほうが多いです」と説明します。

※ ※ ※

 日本自動車販売協会連合会が公表する登録車販売台数は、実際には販売された台数ではなく、販売後に車両が登録された台数がカウントされます。

 そのため、発売した時期とずれることがあり、決算などの時期的要素によって大きく変動します。

 今回の高級ミニバンにおいては、アルファードが毎月のように上位を維持することから、その人気は突発的なものでなく、世間に認められたものだといえます。

 一方、オデッセイは今回のマイナーチェンジにより一時的に販売台数を伸ばしたものの、この台数が12月以降も継続出来るかがポイントです。

 そして、エルグランドは10月、11月とランキング圏外でしたが、販売店によれば「マイナーチェンジの効果は確実に出ています。エルグランドを見に来店された人で結果的に購入に至らなかった人でも、セレナの購入を検討されており、相乗効果はあります」といいます。

 今後もこれらの高級ミニバン達がどのような動向となるのか、気になる部分です。

こんな記事も読まれています

「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web

みんなのコメント

48件
  • 単純にエルグラとオデッセイが古すぎるだけ 気づけば車格すら格下みたいな状況になってるしな
  • アルファードって普通に500万円にはなるんでしょ!
    みんなお金持ってるよね。
    羨ましい限りです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村