現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 間もなく発表! マツダの新世代ラージ商品群第1弾、CX-60はマツダの救世主になり得るのか!?

ここから本文です

間もなく発表! マツダの新世代ラージ商品群第1弾、CX-60はマツダの救世主になり得るのか!?

掲載 更新 88
間もなく発表! マツダの新世代ラージ商品群第1弾、CX-60はマツダの救世主になり得るのか!?

 欧州マツダが3月8日に新世代のラージ商品群第1弾モデルとなるSUV、CX-60を発表することをアナウンスしている。欧州や日本でも導入が予定されているモデルだ。

 マツダによれば、「電動化が進んでいる欧州には、直列4気筒ガソリンエンジンとモーター駆動を組み合わせたプラグインハイブリッドを中心に、新世代ガソリンエンジンのSKYACTIV-XやクリーンディーゼルのSKYACTIV-Dを直6化し、48Vのマイルドハイブリッドシステムを組み合わせる。クリーンディーゼルエンジンの人気が根強い日本では、直列6気筒のSKYACTIV-Dと48Vマイルドハイブリッドの組み合わせやプラグインハイブリッドなどを導入していく」とのこと。

これいい! 話題になってないけど超いい!! 名門レガシィ最後の砦「新型アウトバック」時流に逆らう背の低いSUVの魅力とは?

 このCX-60をはじめとするマツダのラージ商品群戦略は果たして成功するのか否か、国沢光宏氏が分析する!

本文/国沢光宏、写真/マツダ、メルセデスベンツ、BMW、ベストカー編集部

■エンジン搭載を前提に6気筒まで用意に驚き!

欧州マツダですでに公開されているCX-60PHEVのティザー画像。3月8日(現地時間)に正式に世界初公開される予定だ。2.5L直4エンジンにモーターを組み合わせ、300ps以上のパワーを発揮するという

 今年、マツダは生き残りを賭けた大勝負に出る! いわゆる「ラージ商品群」と呼ばれるフロントエンジン後輪駆動車のラインナップを展開していくのだった。

 環境問題をクリアしなければならないタイミングで、エンジン搭載することを前提とした新しいプラットフォームを出すというメーカーは世界規模で存在しない。マツダ以外の新世代モデルを見ると、すべて電気自動車用です。

 もちろん、マツダのラージ商品群にも電池を搭載するPHVは存在するようだけれど、エンジン搭載が前提。アメリカや日本市場向けに、直列6気筒まで準備しているというから驚く。

 そして完全なる電気自動車を作る計画を持っていないようだ。世界の流れからすれば完全に明後日の方向です。TOPバッターとなるCX-60の分析などしながら、マツダの狙いについて考えてみたい。

 CX-60というモデル、Dセグメントに属すCX-5より大きい数字が使われていることから推測できるとおり、アッパーミドル級のクルマになる。イメージからすれば後輪駆動のプラットフォームを使うBMWのX3やメルセデスベンツGLCクラス。全長4700mm級×全幅1900mm級だ。エンジンラインナップでいうと、2L4気筒から3L6気筒といったあたり。500万円以上になること確実。

メルセデスベンツGLCクラス。DセグメントSUVとして上級志向のモデルだ

こちらは昨年10月にマイナーチェンジを受けたBMW X3。デザインが最新のBMWのテイストのものに改められている

 現在、確認されているパワーユニットは欧州が2500ccのPHVになるようだ。そのほか、ラージ商品群で考えると、日本やアメリカ向けに2500ccの4気筒ガソリン、3000cc直列6気筒ガソリン、3300cc直列6気筒ディーゼルなどもラインナップされている。なんで欧州は4気筒PHVかといえば、「CAFÉ」(企業平均燃費)という燃費規制をクリアしなければならないからにほかならない。

 トヨタのように燃費のいいハイブリッドをたくさん持っているメーカーはCAFÉ2021年規制で求められる走行1kmあたり二酸化炭素排出量95g(おおよそ24km/L)クリアも容易。しかし、マツダのような電動化に遅れを取ったメーカーにとって厳しい。1g増えるごとに1万2000円の罰則金を取られるため、車両価格に上乗せしなければならない。価格競争力を失うワケ。

■CAFÉをクリアできるマツダのパワーユニットはPHVだけ?

 違う観点で見ると、ラージ商品群でCAFÉ2021をクリアできるパワーユニットは、PHVだけしかないということになる。当然ながら欧州での頒価も高額。日本だとあまり知られていないことながら、欧州って同じボディサイズであっても、アウディやBMWを買う層と、オペルやフォードなどを買う層は違う。マツダというメーカー、どちらかといえば後者と同じブランドイメージです。

 そこにBMWやメルセデスに近い価格帯のクルマを出すというのだから、ハードルの高いビジネスになることは間違いない。エルメスやヴィトンのバッグに、エルメスやヴィトンのクォリティを目指して開発した日本製のバッグで勝負をしようということ。

 しかもマツダ、予算不足でブランド作りをまったくしてこなかった。お金に余裕のない高級ブランドって、その時点で厳しいと私は思う。

 もちろんモータースポーツで勝ちまくっているとか、燃費のいいクルマをたくさん出しているなど文化&文明的な魅力あれば別ながら、ラージ商品群の武器を見ると、後輪駆動ということくらいしか考えられない。

 もっと言えば、欧州市場はカンパニーカー制度。日本で言えば住宅手当のようなもので、会社から支給される。ここにきてカンパニーカーは電気自動車がメインです。

■CX-60を買う明確なユーザー層がイメージできない……

 ということで、欧州でCX-60をどんな人が買うのか、私だとイメージできない。BMWやメルセデスを買っている人たちがマツダを買うなんてあり得ないです。今までマツダを買っていたユーザー層からすると、高額過ぎて手が出ない。カンパニーカーとしては、そもそも不利な日本車ということだけでなく、企業イメージ向上に直結する電気自動車でもないから難しい。

 欧州、厳しいと考えます。じゃ日本ならどうかというと、3300ccの直列6気筒ディーゼルがメインになるだろう。間違いなく頒価500万円超え。ただでさえマツダで最も売れているのはマツダ2(旧デミオ)というコンパクトカーである。そしてディーゼルエンジン車の売れゆきだって厳しい。ディーゼルエンジンを積むマツダ車に500万円以上出そうというユーザーがどれだけいるだろうか?

 成功する可能性があるとすればアメリカくらい。3000ccの直列6気筒ガソリン車の走りがパワフル&ファンタスティックなら、ある程度売れるんじゃなかろうか。ただ、アメリカも日本車のお得意さんである西海岸と東海岸は電動化が重要になってきている。イマドキ直列6気筒で勝負できるか疑問。

北米市場には昨秋公開されている写真のCX-50が投入される

 以上、厳しく評価したが、クルマは実車を見て評価したい。ニューモデル、CX-60の試乗を楽しみにしています。

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

88件
  • もうYoutubeで動画上がってて内外装みたけどTwitterで前流れてた写真と同じでカッコ悪かった。
    離れ目、鼻ペチャのフロントマスク。後ろから見たらアウトランダーを丸くした感じ、内装もアウトランダーそっくり。真似したわけじゃなくトレンドに乗ってデザインしたんだろうけど。
    少なくともデザインで選べるようなカッコ良さは無い。
  • https://taku2-4885.hatenablog.com/entry/2022/03/08/124018

    一足先にリークされてました。う~ん。超絶カッコイイクーペSUV・・ではないね。
    普通っちゃ普通の形。魂動デザインどこ行った?むしろブサイク顔。

    マツダファンだったけど残念。。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村