現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ小排気量化がトレンド化? 「ダウンサイジングターボ」のメリットとは

ここから本文です

なぜ小排気量化がトレンド化? 「ダウンサイジングターボ」のメリットとは

掲載 更新 くるまのニュース

みんなのコメント

41件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • ダウンサイジングターボを有難がってるのは日本市場だけですよ。
    車格を落とつつ従来より高額で売りつけられていて満足している。
    インポーターとしてはウハウハなキーワードですよ。

    EUではBMW、ベンツにポルシェやアウディ、ベントレー等々の高級車部門の排気量は従来から変わらないか増している車種も有る。
    しかしながら日本市場へは未発売車種が多く存在する。

    VWゴルフでさえもトップグレードとなる2ℓの排気量車は日本仕様では未発売。
    ダウンサイジングターボですと言っておけば1ℓエンジンが売れるらしい。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 何だか違和感のある記事だな。

      ターボチャージャー(過給機)は燃費が悪化する事は有っても良くはならんだろ。
      そもそもライターは「ターボ」って言葉を使いたいだけな気がする。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
      本文に戻る

      こんな記事も読まれています

      マルケス、敗れる! ヤマハのクアルタラロが1134日ぶりのポールポジション獲得!|MotoGPスペインGP予選
      マルケス、敗れる! ヤマハのクアルタラロが1134日ぶりのポールポジション獲得!|MotoGPスペインGP予選
      motorsport.com 日本版
      トヨタの「小さな高級車」がスゴかった! 「センチュリー級」クオリティ×全長4.5mの「ちょうどイイサイズ」! 直6+FRも魅力的な「プログレ」とは
      トヨタの「小さな高級車」がスゴかった! 「センチュリー級」クオリティ×全長4.5mの「ちょうどイイサイズ」! 直6+FRも魅力的な「プログレ」とは
      くるまのニュース
      今も驚きと喜びを与えるデザイン アウディTT(初代) 輝かしい1990年代のクルマ(5)
      今も驚きと喜びを与えるデザイン アウディTT(初代) 輝かしい1990年代のクルマ(5)
      AUTOCAR JAPAN

      査定を依頼する

      あなたの愛車、今いくら?

      申込み最短3時間後最大20社から
      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

      あなたの愛車、今いくら?
      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
      メーカー
      モデル
      年式
      走行距離

      おすすめのニュース

      愛車管理はマイカーページで!

      登録してお得なクーポンを獲得しよう

      マイカー登録をする

      おすすめのニュース

      おすすめをもっと見る

      あなたにおすすめのサービス

      あなたの愛車、今いくら?

      申込み最短3時間後最大20社から
      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

      あなたの愛車、今いくら?
      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
      メーカー
      モデル
      年式
      走行距離

      新車見積りサービス

      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

      新車見積りサービス
      都道府県
      市区町村

      ガソリン軽油割引中