現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 充分すぎる装備を考慮すれば高くない!?キャデラックのミドルサイズSUV「XT4」の完成度

ここから本文です

充分すぎる装備を考慮すれば高くない!?キャデラックのミドルサイズSUV「XT4」の完成度

掲載 1
充分すぎる装備を考慮すれば高くない!?キャデラックのミドルサイズSUV「XT4」の完成度

 日本国内でのアメリカ車の存在は、かなり希薄になっている。2000年代に入った時はクライスラー、フォード、GMが次々に新型車を投入していた。しかし、フォードが日本市場から撤退して、クライスラーもジープだけを残し、GMはキャデラックとシボレーを日本市場に投入している。新興勢力としてはテスラがEVメーカーとして頑張っている。

 今回は、アメリカでは高級車メーカーとして知られているキャデラックのSUVに試乗した。「XT4」はキャデラックが初めて、ミドルクラスに参入したSUV。キャデラックといえば、エスカレードのようなフルサイズのラグジュアリーSUVの知名度が高いが、実は最新技術を投入したミドルサイズSUVも独自の魅力を秘めている。

トヨタが電動SUV「bZ Compact SUV Concept」を公開、来年以降に市場へ投入

最新技術を投入したキャデラックのミドルサイズSUVの魅力

 キャデラックがこのクラスのSUVを初めて作るにあたり、これまでにない手法からスタートした。それはエクステリアデザインを若手のデザイナーにまかせたこと。伝統あるキャデラックとしては、大英断。見方を変えれば、若いユーザーを獲得したかったのだ。高級車キャデラックもアメリカ本国でのユーザーの高齢化が問題になっていたのだ。

 こうして生まれた「XT4」は、本国では2018年3月に初代がデビューした。日本市場に導入されたのは、2021年のことだ。若手デザイナーが担当したボディーは、フロントのロービームとハイビームとデイタイムランニングライトにLEDを採用し、キャデラック独自のL字ライトが存在感を強調している。全体のプロポーションはシャープで彫刻的なラインで構成されている。ボディサイズは全長4606mm、全幅1875mm、全高1625mm、ホイールベースが2775mmなので、ホイールベースの長いレクサス「NX」というイメージだ。アメリカ車だが、日本の道でも十分に使える大きさではある。



 運転席に座ってみる。運転席は左ハンドルだ。実は「XT4」は左ハンドル仕様が正式輸入されている。個人的には日本の道は自動車や歩行者は道路の左側を通行していることが多いので、左ハンドルのほうが、より歩行者や自転車との距離がわかりやすいので、狭い道では安心感が持てるので、個人的には好きだ。

 着座位置はSUVなので高めだが、運転席に座るとドアウインドウや計器類が高めにセットされているので、沈みこんだようなポジションになる。室内はロングホイールベースの恩恵もあって、広い。素材もトリム表皮、上質な素材を組み合わせたインサート材、本革シートなどの細工もていねいで、高級感がある。このあたりのつくりの良さは、アメリカ車でも高級車ばかりをつくり続けてきたキャデラックらしいところ。

 快適性も各シートでの温度を調整するデュアルゾーン空調システムや全席で最適なオーディオサウンドが効けるBOSEの13スピーカー、音源の制御とアクティブノイズキャンセレーション技術を使った静粛性を実現している。

 安全性も、アメリカ車のトップレベルを注ぎこんでいる。しかも大半が標準装備だ。レーダー、カメラ、センサー技術を駆使している。そして、パワーユニット。新設計の4気筒2.0Lガソリンターボは、230PS、350Nmを発生するが、低負荷時には2気筒休止を実施。ミッションは9速AT、ツインクラッチの4WDも搭載されている。このシステムで必要に応じて後輪へのトルク配分をゼロにできるので、フリクションの低減にもつながっている。

広い車内でのんびりとドライブするのにピッタリのSUV

ドライビングモードは4モード。ツーリング/AWD/スポーツ/オフロード。ツーリングはFF車だ。ツーリングモードで走り出す。4気筒、2.0Lターボエンジンは、スタートからトルクが太く、軽快に走ることができる。1800回転あたりからのレスポンスがよい。ターボだからといって、一気にグンッと加速するのではなく、トルクが全体に厚い感じだ。2.0Lエンジンでのこのあたりの低回転トルクの出し方はアメリカ車らしい部分だ。

 コーナーでは、操舵力はやや重めで、きりこむのにやや抵抗感もあり、FF車らしさをちょっと感じる。この動きはモードをAWDに切り替えれば、操舵力の重さは残るが、ハンドリングのクセは消える。乗り心地はツーリングモードでも細かいゴツゴツ感はなく、中速域での路面のうねりに対する上下動の大きさが残るぐらいだ。ここはAWDのほうが安定、安心感がある。

 室内は、ロングホイールベースのおかげで、広く、開放感がある。とくに後席は足元のトンネルやコンソールの張り出しは大きいのだが、空間が広いので、圧迫感もなく、快適。後席の背もたれは4対6で前倒し、荷室とほぼフラットな床面になる。荷室は広く、サブトランクスペースはスペアタイヤの周囲の空間が使える。



 2.0Lガソリンターボは実走で7~11km/Lとやや大食いだが、広い車内でのんびりとドライブするのにピッタリのSUVだ。左ハンドルを苦にしないのなら、レクサス「NX」あたりとライバルになるアメリカ車だ。試乗したスポーツグレードは653万円~。充分な装備を考慮すれば、高くない買い物だ。

■関連情報
https://www.cadillacjapan.com/suvs/xt4

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • zab********
    アメ車は「デカくて!燃費悪そうで!下品じゃないと…」
    エスカレードがやっぱりイチオシ!!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

689.0809.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

318.0732.8万円

中古車を検索
XT4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

689.0809.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

318.0732.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村