現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ご当地売上No.1!カテゴリー 中国の電動軽自動車ってどんな感じ? ジーリー・ジオメトリー・パンダへ試乗

ここから本文です

ご当地売上No.1!カテゴリー 中国の電動軽自動車ってどんな感じ? ジーリー・ジオメトリー・パンダへ試乗

掲載 28
ご当地売上No.1!カテゴリー 中国の電動軽自動車ってどんな感じ? ジーリー・ジオメトリー・パンダへ試乗

中国で人気を集める小さなバッテリーEV

小さなバッテリーEV、ジーリー・ジオメトリー・パンダは、6000ポンド(約116万円)の中古車より良いだろうか。装備は充実している。エアコンやパワーウインドウだけでなく、アップル・カープレイに対応したタッチモニターも付いている。

【画像】ご当地売上No.1!カテゴリー ジーリー・ジオメトリー・パンダ 欧州のマイクロEV 軽規格のサクラとeKクロス EVも 全169枚

このパンダは、中国に設けられた新しい小型車クラスに該当する。ちゃんと4シーターで、100km/h近い速度まで加速でき、1度の充電で約200km走れる。今回は北京郊外のサーキットのみでの試乗だったが、運転も想像より楽しかった。

このクラスのバッテリーEVは、最近の中国では人気が高い。パンダのライバル、ウーリン・ホングアン・ミニEVは、2022年に40万台を販売したとか。英国でも規制を緩和して、同等クラスのモデルを普及させても良いように思う。

バッテリーEVは全般的に高価で、車重は増えがち。原材料を削減できる小さなモデルに乗るというのは、ゼロ・エミッションの考えで理に適っている。

この手のモデルを多く販売すれば、中国ではCO2の排出量が多い自動車メーカーへ、新エネルギー車両(NEV)クレジットを買ってもらうこともできる。内燃エンジン車の販売割合いが多いメーカーに対する、ペナルティのようなものだ。

実はルノーのCEO、ルカ・デメオ氏も、小さなクルマの推進派。日本の軽自動車に相当するような、コンパクトカー・クラスの創設を、ACEA(欧州自動車工業会)で呼びかけているのだ。

車内空間を最大化 見た目以上に不安が少ない走り

小さなバッテリーEVは、若者にとって理想的でもあるようだ。ジーリー・ジオメトリーの若き女性スタッフの1人は、社用車としてこのパンダを選んだという。「運転が余り得意ではないので、これは完璧です」。と答えてくれた。

小さなサイズで最大限の車内空間を得るため、必然的にタイヤは12インチ。ほぼ直方体のようなカタチをしている。とはいえ、若い世代の共感も得るため、スタイリング的な工夫は凝らされている。

鮮やかな塗装色や、コミカルなルーフスポイラーだけでなく、ランドローバー・ディフェンダー風のボディキットも用意されている。リアのラダーや、ボンネット上のグラブハンドルを追加できる。

インテリアでは、スマートフォンと連携可能な、大きなタッチモニターが存在感を示す。ドライバーの正面には、細長いメーター用モニターがあり、スピードなどを確認しやすい。今回の試乗では、82km/hまで出すことができた。

パンダの瞬発力は悪くない。最高出力は40psだが、車重は870kg。速度が増すほど、空気抵抗が邪魔し始める。全長は3155mm、全幅が1522mm、全高が1655mmというサイズの割に、カーブでも安定している。

駆動用バッテリーは17kWhで、例によってフロア下に敷き詰められている。低重心だから、コーナリングはフラット。ステアリングの反応は驚くほど鋭く、感触もクリアで、軽快に駆け回れる。ノッポな見た目の割に、不安は少ない。

内心では大きいクルマを買いたい中国人

近年は、駆動用バッテリーの低価格化も進んだ。リン酸鉄リチウム (LFP) ・バッテリーの量産化で、安価に充分な航続距離を得られるようになっている。

ところが、2023年のホングアン・ミニEVの販売数は、2022年の半分近い23万7863台へ減少したという。ライバルモデルの台頭もあるが、オックスフォード大学研究所の調査では、このクラス自体が縮小しているらしい。

2021年の中国では、バッテリーEVの販売数で、このクラスのモデルが約30%も占めていた。転じて2023年には、10%を切ったという。

その理由は、いくつかある。上海など一部の都市では、新規にナンバープレートを
付与する対象を、バッテリーEVのみへ制限している。しかし、パンダのような小型車は対象外となったことが1つ。

もう1つは、ふた回りほど大きなモデルが、同等の価格帯で販売され始めたこと。BYDシーガルの価格は、8100ポンド(約157万円)に相当する。ウーリン・ビンゴも、6000ポンド(約116万円)程度でディーラーに並んでいる。

「中国人は、内心では大きいクルマを買いたいと考えています。コンパクトカーを買う理由は、そのサイズが欲しいのではなく、価格にあります」。と、中国・北京モーターショーの幹部担当者は説明していた。

スマート・フォーツーは独自プラットフォーム

それでも、欧州では小さなクルマに対し需要がある。メルセデス・ベンツのスマートは、延べ220万台を販売した。ジーリー・ホールディングスとの新体制下で開発が進むスマート・フォーツーは、同等の支持を集める可能性が高い。

ただし、フォーツーが基礎骨格とするプラットフォームは、パンダとは異なるそうだ。ツイン・エアバッグを備え、スマートフォン・アプリでドアロックを操作できるなど高度な技術にも対応するが、採用されなかった。

「(パンダは)本格的なクルマとは呼べません。フォーツーの後継モデルは、ブランドに適合する必要があります。アウトバーンを走れ、プレミアムな雰囲気を持つ、本物のクルマとして」。と、スマートの欧州部門トップ、ダーク・アデルマン氏は話す。

真新しいバッテリーEVへ6000ポンド(約116万円)で乗れる日は、英国には来るのだろうか。パンダを直接輸入しても、モデル名はフィアットとの調整が必要になることは間違いないが。

執筆:ニック・ギブス(Nick Gibbs)

ジーリー・ジオメトリー・パンダ・カート(中国仕様)のスペック

価格:5940ポンド(約115万円/換算)
全長:3155mm
全幅:1522mm
全高:1655mm
最高速度:99km/h
0-100km/h加速:−秒
航続距離:199km
電費:−km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:807kg
パワートレイン:永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:17.0kWh
急速充電能力:−kW
最高出力:40ps
最大トルク:11.1kg-m
ギアボックス:1速リダクション(後輪駆動)

こんな記事も読まれています

フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
【発売まであと1週間】登場秒読みのBYDシールってどんなクルマ? 挑戦的な価格、「ファミリー」の存在を解説
【発売まであと1週間】登場秒読みのBYDシールってどんなクルマ? 挑戦的な価格、「ファミリー」の存在を解説
AUTOCAR JAPAN
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
【今さら聞けない】フィアットの屋台骨「パンダ」 45年の歴史をおさらい、4代目はどんな「ファミリー」に?
【今さら聞けない】フィアットの屋台骨「パンダ」 45年の歴史をおさらい、4代目はどんな「ファミリー」に?
AUTOCAR JAPAN
【新型を欧州で試乗】 BEV版とICE版の新型シトロエンC3 ヒット作の次はどんな戦略で?
【新型を欧州で試乗】 BEV版とICE版の新型シトロエンC3 ヒット作の次はどんな戦略で?
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
「盛りすぎ」感も漂う2ドアクーペ BMW M2 長期テスト(1) 路面の管理状態の悪さを実感
「盛りすぎ」感も漂う2ドアクーペ BMW M2 長期テスト(1) 路面の管理状態の悪さを実感
AUTOCAR JAPAN
BYD、ハイブリッドSUV欧州初導入 「シールU」は約670万円から 
BYD、ハイブリッドSUV欧州初導入 「シールU」は約670万円から 
AUTOCAR JAPAN
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
AUTOCAR JAPAN
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)
市場を「ひっくり返す」能力! ロータス・エレトレ S アウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(2)
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

28件
  • hir********
    いつも思うんだけど、なぜ中国車のレビューって、こうやって中身スカスカなんだろう?
    スペースユーティリティーとか、高速操安性とか、もっとレビューすべき所沢山あるだろ?
    何が何でも批判しない、中国様々という態度が丸見えで気に食わない。
  • アホの丸出し
    問題は長持ちするかどうか。
    1年や2年で壊れたのでは元も子もない。
    特に中国製品には要注意。
    10年以上変わらず使用できるかどうか、の問題だから飛びつかず様子を見るのが賢明。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索
パンダの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村