現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高齢者でもギャルでも昭和オヤジが乗ってもサマになる! 老若男女問わず乗り手まで「オシャレ」に見える輸入車5台

ここから本文です

高齢者でもギャルでも昭和オヤジが乗ってもサマになる! 老若男女問わず乗り手まで「オシャレ」に見える輸入車5台

掲載 16
高齢者でもギャルでも昭和オヤジが乗ってもサマになる! 老若男女問わず乗り手まで「オシャレ」に見える輸入車5台

 この記事をまとめると

■時代や性別を超えて愛される欧州車の名車をいくつか紹介

不便を愛せてこそガイシャ乗り! 初めて乗ると「驚く」輸入車事情3つ

■ヨーロッパの街並みのように普遍的なデザインを纏ったクルマが挙がった

■そして長年の歴史を積み重ねたことで万人に愛される魅力を兼ね備えるようになった

 流行に左右されない普遍的なデザインがそこにある!

 築200年以上の建物がそこらじゅうにあったり、1882年に着工して未だ建設中のサグラダ・ファミリアがあるなど、時間のスケールが日本とは違いすぎるヨーロッパ。デザインに関しても、使い捨てや一過性の流行を追い求めるのではなく、長く愛されるものを目指していることが多いと感じます。

 そんなヨーロッパで生まれたクルマもまた、時代やジェンダーを超えて愛される名車がたくさんあります。今回は、流行に左右されず老若男女どなたが乗ってもイケてる、カッコかわいいクルマたちをご紹介します。

 まずは、小さくてもパリの美意識が詰まったデザインが素敵な、ルノー・トゥインゴ。初代は1992年にデビューし、まるいヘッドライトがちょこんとくっついたキュートなフロントマスクと、コロンとしたモノフォルムが魅力的でした。

 2代目は一変してスポーティな2ボックススタイルとなり、走りもドイツ車かと思うほどガッシリとし、3代目となる現行モデルは、その両方の魅力を取り入れたような独自のフォルムがカッコかわいいデザインとなっています。2023年限りで日本向けモデルの生産終了がアナウンスされてしまいましたが、カブリオレもあるトゥインゴは男女問わず、乗る人をオシャレに見せてくれる希少なコンパクトモデルとして、これからも愛され続けることでしょう。

 2台目は、日本ではルパンの愛車として知られているフィアット500。これも普遍的なデザインを手に入れ、世界中で年代・性別を問わず愛されているコンパクトカーです。初代は1936年に誕生し、当時は世界最小の量産車であり国民のアシとして大活躍していました。その初代500の通称は、イタリア語で小さなネズミを意味するトッポリーノ。それは、イタリアでのミッキーマウスの呼び名でもあるということで、ディズニー100周年となった2023年に、ミッキーマウスが描かれた特別なトッポリーノ5台が発表されています。

 現行モデルは2008年から日本で販売され続けており、限定カラーや仕様で自分らしい個性が表現できるところや、元気いっぱいで頼もしい走りがツウな人にも支持されているモデルです。

 3台目は、あのフェルディナント・ポルシェ博士が設計したドイツの国民車が元になって1938年に誕生したフォルクスワーゲン TYPE1ことビートル。そのTYPE1は2003年までの長きにわたって世界中で販売され、その後ニュービートルとして現代に合わせたメカニズムに生まれ変わりました。駆動方式がRRからFFになり、空冷エンジンから水冷エンジンへ。室内空間も広がり、より多くの人に使いやすく、快適なクルマへと進化したのです。

 残念ながら、2019年でその歴史に幕を閉じることとなりましたが、今も唯一無二のデザインにはファンも多く、後世に受け継がれる名車となっています。

 歴代モデルのどれを選んでも間違いなし

 4台目は、タイヤとホイール以外はすべて直線で構成されているといってもいい、初代フィアット・パンダ。かの有名なデザイナー、ジウジアーロの手によるもので、日本には1982年に上陸しています。インパネにはがっぽりと穴が空いた収納スペースがあったり、後席も大人が十分にリラックスできる空間があったりと、見た目よりも使い勝手の良いクルマであるとともに、初代パンダの4WDシステムはメルセデス・ベンツ ゲレンデヴァーゲンを手がけたオーストリアの軍用車メーカー、シュタイヤープフ社が手がけたもので、小さいパンダでもその4WDは優秀な走破性を持っていたことも、一目置かれる存在となっていた理由です。

 その後、20年以上経ってから2003年に2代目パンダが登場。デザインは少し曲線が多くなったものの、なんと2007年にはパリダカに参戦するほどの実力の持ち主。2代目となっても、かわいいだけじゃないデキるクルマとして、「わかってる人」が選ぶクルマの1つとなっています。

 5台目は、少しずつ名前が変わってもブランドに流れる血統が受け継がれている、プジョー208。日本では1983年登場の205から、一気にクルマファンの心をつかんだと言われていますが、とくにコンパクトカーなのに大排気量車をカモれる速さが注目され、「ホットハッチ」という言葉が流行するきっかけともなった、高性能バージョンの205GTIが記憶に残る人も多いことでしょう。

 その後、206も大ヒットし、207、現在の208と、プジョーらしい走りと猛獣をイメージしたデザインで、ブレない世界観を表現しているところがプジョーの魅力。208に乗っていると、誰でもスポーティで若々しく見えるのも素敵なところです。

 というわけで、ヨーロッパ車にはかわいいだけでもかっこいいだけでもなく、ストーリーや歴史が詰まったクルマが多いことから、若い世代だけでなく熟年世代にも似合うコンパクトカーがたくさんあるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス

みんなのコメント

16件
  • mac********
    輸入車がオシャレなのは当たり前。しかも挙げてる5台がド定番すぎる。
    何のヒネリも無いつまらん記事だな。
  • tom********
    50過ぎですが、オレンジ色と水色の輸入車に乗っています
    クルマはスペックもいいが、形と色は輸入車の方が一枚上手だと思います
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村