現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ハイパーカー参入目指すイソッタ・フラスキーニがイタリアで集中テスト。最終戦への参戦は断念

ここから本文です

ハイパーカー参入目指すイソッタ・フラスキーニがイタリアで集中テスト。最終戦への参戦は断念

掲載
ハイパーカー参入目指すイソッタ・フラスキーニがイタリアで集中テスト。最終戦への参戦は断念

 2024年のWEC世界選手権のハイパーカークラスに『ティーポ6 LMHコンペティツィオーネ』で参戦を目指すイソッタ・フラスキーニは、ホモロゲーション取得までに1万5000kmのサーキットテストを完了すること目標にしているという。

 ミケロットと提携し、ハイブリッド・パワーユニットを搭載する新型プロトタイプを開発したイタリアのコンストラクターであるイソッタ・フラスキーニは、3カ月前の初公開以来、これまで約4000kmを走破したと、モータースポーツ・マネージング・ディレクターのクラウディオ・ベッロは述べている。

クビサ初ポール獲得の裏側/赤旗に阻まれたDステーション/16年ぶり左足ブレーキへの復帰etc.【WECモンツァ土曜Topics】

 WEC第5戦モンツァでデモ走行も披露したティーポ6 LMHコンペティツィオーネは、今月複数のイタリア国内サーキットに出向き、その後はスペインのアラゴンで、夜通しの耐久テストが予定されている。

 ベッロは以前、「必須ではない」としながらも2023年最終戦のバーレーン8時間レースに参戦する考えを示していたが、イソッタはこのアイデアを断念したという。ただし、WEC最終戦後に行われるルーキーテストや、その他のレースには参加するために今年後半に湾岸地域へと出向く可能性は残されている。

「アラゴンで3日間のテストを行い、いくつかのロングスティントを含む1500kmを走破した」とベッロは述べている。

「今月末にはバレルンガで2日間のテストを行う。それからモンツァに戻って2日間。ラップタイムを確認するために、非常に強力なパフォーマンステストを行う。そしてモンツァの後は、ムジェロに戻る」

「15日間で3つの異なるサーキットで6日間のテストを行う。その後、休暇のために15日間中断し、9月に再開する」

「現時点では4000kmを走行している。我々のターゲットは、3回のテストで最低でもあと4000kmか5000km走りたい」

「夏の終わりまでに10000kmに到達するとは思わないが、ホモロゲーション取得までにあと6000~7000kmは走らなければならない。合計で15000kmだ」

 イソッタは、FIAとACOにいつマシンのホモロゲーションできるか確認中だが、バーレーンに向かう前に手続きが完了することを願っている。

 ホモロゲーションには、これまでサーキットを走行してきたティーポ6 LMHコンペティツィオーネのシャシーが使用され、オーバーラップ期間中のテストには、モンツァでのデモ走行にも登場したサーキット走行仕様車『ティーポ6 LMHピスタ』が、LMH仕様に改造されるという。

 ベッロによると、イタリアで行われるテストでは、LMHのオペレーション・ウインドウ内でマシンのパフォーマンスを検証し、その後、より長い距離での信頼性を磨くことに焦点を移すという。

「信頼性については、短いスティントでは問題ない」とベッロ。

「いま、我々はふたつのステップを踏もうとしている。ひとつはパフォーマンスで、8月のモンツァでチェックする」

「ふたつめの目標は長距離走行における信頼性だ。おそらくそのためには、24時間走行が可能なスペインにまた行かなければならない」

「今のところ、照明コントロールのセットアップのために走るだけだが、次のアラゴンでのテストは夜間になる」

「その(24時間テストの)前に、適切なレベルで競争力を発揮するためのパフォーマンスを設定したい。その後、信頼性を高める必要がある」

 ベッロは、運営チームであるベクター・スポーツと協力して準備を進めているイソッタ・フラスキーニにとって、ドライバー選びは優先順位が低いままだと付け加えた。

 ジャン・カール・ベルネ、アンドレア・モンテルミーニ、マルコ・ボナノミの3人がこれまでのサーキットテストに参加している。

 ベッロはまた、ガブリエル・オーブリ、マティアス・カイザー、ライアン・カレンというベクター・スポーツのLMP2ラインナップが、間もなくティーポ6 LMHコンペティツィオーネのステアリングを握ることを示唆した。

「私にとっては、大きな経験を持つドライバーを起用するのがベストだ。モンツァでは、ベクターのドライバーを起用する。どのドライバーを起用するかは、チームと相談して決める」

 ミラノに本拠を置くイソッタ・フラスキーニは、アレッサンドロ・ファッシーナ社長によると、ロードカー生産計画を強調するためにWECプログラムを計画しているという。

 ティーポ6のラインアップには『ストラダーレ』と呼ばれる公道仕様も含まれるが、2026年に向けてイソッタ・フラスキーニの新しいスポーツカーを開発することも検討されている。

 電動パワートレインを搭載するかどうかなど、その詳細は未定だが、国際的なマーケットを視野に入れており、ファッシーナは主要市場としてアメリカ、アラブ首長国連邦、中国、カナダを挙げている。

「WECはモータースポーツ界でF1に次ぐ重要性を持っている」とファッシーナは述べている。

「我々にとっては手頃な予算だと思ったし、マーケティングという面では、ブランドを知ってもらう最大のチャンスだ」

 なお、北米でロードカーを販売するという目標があるにもかかわらず、イソッタはLMHマシンをWECで走らせることしか考えていないと、ファッシーナは明言している。

こんな記事も読まれています

少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村