現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型レクサスLMとセレブの移動を考える──プライベートジェットから乗り換えよう!

ここから本文です

新型レクサスLMとセレブの移動を考える──プライベートジェットから乗り換えよう!

掲載 16
新型レクサスLMとセレブの移動を考える──プライベートジェットから乗り換えよう!

レクサスの新型「LM」は、日本市場を含む世界のさまざまな地域で販売される。そこで、マンガ家・コラムニストの辛酸なめ子が、新型LMのあるセレブの移動を考えた。

現代セレブの移動事情

“スバリスト”以外にも勧めたい──新型スバル・クロストレック試乗記

レクサスが新型「LM」を初公開。「ラグジュアリームーバー」としての価値や存在意義を見直し、さらにアップグレードしたクルマです。

静かな威厳をたたえた気品あるエクステリア、ラグジュアリーなインテリアなど、大人の余裕を感じさせます。振動を軽減する新機能があり、上質な乗り心地も実現。ノイズを低減し、車室内の静粛性も保たれます。

そして、乗員の身体の動きやGを分析して開発されたシートは身体を優しく包み込みます。リビングのようにくつろげる空間なので、車内でミーティングしたり、ゆっくり休憩したり、移動時間を有効活用できます。まさに国内外のセレブにも人気が出そうです。

ところで、海外に目を向けると、セレブはどんなクルマや移動手段を使っているのでしょう。 レクサスというと、かつてパリス・ヒルトンがボーイフレンドからプレゼントされた スーパーカー「LFA」に乗っていたことが話題になりました。前の車は黄色いLFAでしたが、元カレとの関係を清算し、車も乗り換えたようです。彼女なりの開運法なのでしょう。

トヨタ「プリウス」も20年ほど前、ハリウッドセレブに大人気でした。キャメロン・ディアス、レオナルド・ディカプリオ、グウィネス・パルトロウなども愛用。ハイブリッド車は、環境への意識が高いセレブが選びがちです。

そんなディカプリオですが、近年はテスラやプラグイン・ハイブリッド仕様のボルボなど、エコなクルマを選びつつ、ニューヨークの街中ではなんとレンタル自転車「シティバイク」を活用。最近都内でもよく見かけるタイプのシェアサイクルです。自転車なのでパパラッチにつかまりやすいという弊害はありますが、近距離の移動はシェア自転車ですませるとは、さすが環境保護活動に熱心なセレブだけあります。

自転車好きのセレブは、ほかに、ジョー・バイデン大統領、アッシャー、アーノルド・シュワルツネッガーなどがいて、自転車姿が撮られただけでも、環境に優しいというイメージが。少ない経費でイメージアップにもなって、二重の意味で省エネです。

自転車以前に、自動車免許を持っていないセレブもいます。日本に比べて海外こそクルマが必要そうですが……。自分は運転するタイプではないと自覚しているようなのは、レナ・ダナム。俳優、作家、監督など多くの才能に恵まれているので、さらに運転の能力は求める必要はないのかもしれません。歌姫、マライア・キャリーは、常に運転手がいて運転してくれるので免許を持っていなくてもまったく問題ないようです。元テイク・ザットのロビー・ウィリアムズは高級車が好きで何台も所有していますが、免許は持っていません。ゴルフカートをクラッシュさせたくらいなので、免許を取るのは難しそうです。ハリー・ポッターの作者、JK ローリングは、運転の練習はしたものの、空間認識の欠如や機械オンチを実感し、免許取得を断念。しかし彼女の想像力はどんな移動手段よりも人を遠くに運べます。

プライベートジェット感覚で使える?エコロジーなセレブたちと正反対なのが、CO2を排出しまくっている方々。短距離の移動に、クルマ感覚でプライベートジェットを使うアメリカのセレブたちに、批判の目が向けられています。

たとえば、イーロン・マスクのプライベートジェットはクルマで10分の距離でも稼動。近くの安い駐機場に移動したという説もありますが……。歌手のテイラー・スウィフトも頻繁にプライベートジェットで移動し、英・マーケティング企業「ヤード」の調査によると年間のCO2の排出量は一般人の1184倍にもなったと報じられました。人に貸している、という言い訳をしたようですが……。

若いセレブの中でもプライベートジェットを乱用しているのはカイリー・ジェンナーとラッパーのトラヴィス・スコットのカップルです。なんとふたりとも所有していて、2台のプライベートジェットが並んだ写真に、「私のに乗る? それともあなたの?」と、カイリーがコメントし、インスタにアップ。庶民の嫉妬とモラルを刺激し、炎上していました。

自慢して羨ましがらせる、という快感にハマって彼ら自身エネルギーを消耗してしまっています。その後、あえなくふたりは破局……。

今回、新型LMの車室の写真を見たところ、かなり広くて快適そうだったので、プライベートジェットの機内でくつろぐ感覚とおなじように乗車できるのでは? と、思いました。

むしろ揺れもノイズも少なく、乗り降りもスムーズで、しかもエコです。プライベートジェットのようにお金や資源を大量に使わなくても、人は快適性を追求できる……そんな移動のポテンシャルが感じられる“ラグジュアリームーバー”が新型LMなのかもしれません。

文・辛酸なめ子 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

16件
  • ダラダラと長く読ませましたが、LMとはほぼ無関係の内容でしたね。
  • このご時世にアルファード加飾して高級車ブランドで売り出そうとか。。。
    流石に日本車が心配になる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3750.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
LFAの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3750.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村