現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高性能車が手頃な価格だった? 若者を夢中にさせたスポーツ車3選

ここから本文です

高性能車が手頃な価格だった? 若者を夢中にさせたスポーツ車3選

掲載 更新 23
高性能車が手頃な価格だった? 若者を夢中にさせたスポーツ車3選

■後世に語り継ぎたい高性能モデルを振り返る

 近年、ミニバンやSUVの台頭によって、ラインナップが減少してしまったのが手頃な価格の高性能車です。高性能車自体は今も存在していますが価格が高額なモデルが主流となってしまい、手軽に買えるモデルはわずかです。

オヤジセダンに280馬力のエンジンを搭載!? 隠れ高性能車5選

 一方、昭和の終わりから平成にかけての時代には比較的安価で高性能なモデルが数多く存在し、走り好きの若者たちから人気を博していました。

 そこで、若者たちを夢中にさせた高性能モデルを、3車種ピックアップして紹介します。

●マツダ「ファミリア GT-X」

 1980年代の終わり頃から国産メーカー各社はラリーへの参戦を積極的に進めていました。そして誕生したのが高性能なターボエンジン+フルタイム4WDのハイスペックモデルたちです。

 この高性能4WD車を語るうえで忘れてはいけないのがマツダ「ファミリア GT-X」で、日本初となるフルタイム4WD車という歴史的なモデルとして語り継がれる存在といえます。

 マツダの大衆車として誕生したファミリアは同社の主力車種として代を重ね、1985年に発売された6代目に、最高出力140馬力(ネット)を誇る1.6リッター直列4気筒DOHCターボエンジンとフルタイム4WDシステムを搭載したファミリア GT-Xを追加ラインナップ。

 ハイパワーなターボエンジンとフルタイム4WDの組み合わせによって、動力性能は2WDの2リッターターボ車を凌駕するほどで、まさにセンセーショナルなモデルとしてたちまち人気となります。

 4WDシステムはプラネタリーギア方式のセンターデフを用いており、雪道などとくに滑りやすい路面では室内にあるデフロックスイッチで前後輪の駆動力配分を固定し、高いトラクションが得られるというものでした。

 また、圧搾エアによって2段階の車高調整が可能で、舗装路、悪路ともに優れた走行性能を実現。

 ファミリア GT-Xはラリーでの活躍もありブランドイメージの向上にも貢献し、後に各メーカーが同様なモデルを発売するきっかけにもなりました。

●ホンダ「シビック Si/SiR」

 1972年に新世代のFF大衆車として誕生したホンダ初代「シビック」は、1983年に登場した3代目以降は高性能なモデルをラインナップして若者から絶大な支持を得るようになりました。

 そして、1987年には4代目が登場。よりロー&ワイドになったボディは見るからにスポーティで、高性能グレードの「Si」には3代目から引き継いだ1.6リッター直列4気筒DOHCで、130馬力(ネット)を発揮する「ZC型」エンジンを搭載しました。

 しかし、これだけにとどまらず、1989年には可変バルブタイミングリフトシステム「VTEC」を搭載した「B16A型」エンジンを「インテグラ」から用いた「SiR」を発売。

 自然吸気ながら1.6リッターで160馬力(ネット)を誇るエンジンによって、シビックはFFスポーツモデルという地位を盤石にしました。

 B16A型エンジンはレッドゾーンが8000rpmからという、当時の1.6リッターエンジンとしては驚異的な高回転型でライバルを圧倒。

 それでいて、VTECならでは効果によって低回転域のトルクも犠牲になっておらず、峠から普段使いまでオールマイティな高性能エンジンとなっていました。

 その後、5代目では「タイプR」が登場して現在に至りますが、シビックは高性能FF車というDNAを今も受け継いでいます。

■国産小型乗用車初のミッドシップエンジン車はピュアスポーツカーじゃなかった?

●トヨタ「MR2」

 1984年に国産小型乗用車初のミッドシップ車としてトヨタ初代「MR2」が誕生。

 当時は運輸省(現在の国土交通省)の認可のため、あまりスポーツ色を強めず、「ミッドシップランナバウト」のキャッチコピーが使われました。さらに、乗降性やシート高さ、ラゲッジスペースなど使い勝手の良さに配慮。

 しかし、上位グレードには「カローラFX」にも搭載された高回転型の1.6リッター直列4気筒DOHCエンジン「4A-GELU型」を搭載。最高出力は130馬力(グロス)を発揮し、わずか950kgの軽量な車体と相まって立派なスポーツカーでした。

 一方で、当時はトヨタの技術力でもミッドシップカーのノウハウは十分とはいえず、なるべくリアタイヤの滑り出しが急激にならないように、比較的マイルドなサスペンションセッティングを採用したといいます。

 そのため、1986年のマイナーチェンジでは、4A-GELU型エンジンにルーツ式スーパーチャージャーを装着し、最高出力145馬力(ネット)を誇る「4A-GZE型」エンジンを搭載した高性能グレードを追加。

 同時にサスペンションセッティングが最適化されたことにより、よりミッドシップ車らしいシャープなハンドリングを手に入れました。

 当時のトヨタはFRの「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」、FFのカローラFX、そしてミッドシップのMR2という、まさに盤石のスポーツモデルラインナップを展開していたといえます。

※ ※ ※

 今回、紹介した3車種はどれも1.6リッターエンジンを搭載し、駆動方式が異なりますが、それほど高性能車が豊富にラインナップされていたということでしょう。

 また、装備が簡素だったこともあって価格の例を挙げると、シビック SiRが145万9000円(東京価格、消費税含まず)、MR2 Gグレードで164万2000円(東京価格)と、当時としても安価でした。

 こうしたクルマに若者たちが夢中になったのはある意味自然の流れで一大ムーブメントにもなりましたが、今やそうしたニーズはありません。

こんな記事も読まれています

F1アカデミー、アメリカン・エキスプレスをオフィシャルパートナーに迎える
F1アカデミー、アメリカン・エキスプレスをオフィシャルパートナーに迎える
AUTOSPORT web
ミニ・カントリーマン 詳細データテスト ミニらしく活発 SUVらしからぬタイトな挙動 車体は大柄
ミニ・カントリーマン 詳細データテスト ミニらしく活発 SUVらしからぬタイトな挙動 車体は大柄
AUTOCAR JAPAN
[ヤリスクロス]より爆安!! [初代アウトランダー]みたいなクルマを今こそ!!  230万円台で3列シートって!!  しかも三菱渾身の4WD技術でバカ安だった
[ヤリスクロス]より爆安!! [初代アウトランダー]みたいなクルマを今こそ!!  230万円台で3列シートって!!  しかも三菱渾身の4WD技術でバカ安だった
ベストカーWeb
「レンジローバー スポーツSV」はBMW M製V8ツインターボを搭載! エンジン屋「X5M/X6M」「M5」の強心臓とのマッチングはいかに
「レンジローバー スポーツSV」はBMW M製V8ツインターボを搭載! エンジン屋「X5M/X6M」「M5」の強心臓とのマッチングはいかに
Auto Messe Web
9年目の大アプデで一層楽しい! マツダ・ロードスターへ英国試乗 新LSDとトラック・モード獲得
9年目の大アプデで一層楽しい! マツダ・ロードスターへ英国試乗 新LSDとトラック・モード獲得
AUTOCAR JAPAN
幻の「ケンメリGT-Rレーシング」を「スカイライン」で再現! メインステージは「もちろん富士スピードウェイです」
幻の「ケンメリGT-Rレーシング」を「スカイライン」で再現! メインステージは「もちろん富士スピードウェイです」
Auto Messe Web
バニャイヤ、王者同士の激戦制し今季2勝目! マルケスがドゥカティ陣営移籍後初の表彰台獲得|MotoGPスペインGP決勝
バニャイヤ、王者同士の激戦制し今季2勝目! マルケスがドゥカティ陣営移籍後初の表彰台獲得|MotoGPスペインGP決勝
motorsport.com 日本版
はたらくクルマ図鑑「ヤマグチのレッカー車たち」2
はたらくクルマ図鑑「ヤマグチのレッカー車たち」2
グーネット
【動画】マツダが開くレーシングドライバーへの道! 「MAZDA SPIRIT RACING」筑波サーキットのドライバー選考会に潜入した
【動画】マツダが開くレーシングドライバーへの道! 「MAZDA SPIRIT RACING」筑波サーキットのドライバー選考会に潜入した
WEB CARTOP
平川亮が驚いたF1マシンの速さとブレーキ。マクラーレンでのテストにはWECやSFの経験が活きる部分も
平川亮が驚いたF1マシンの速さとブレーキ。マクラーレンでのテストにはWECやSFの経験が活きる部分も
AUTOSPORT web
2024年版 「速い+快適」な高級スーパースポーツカー 10選 日常使いもできる高性能モデル
2024年版 「速い+快適」な高級スーパースポーツカー 10選 日常使いもできる高性能モデル
AUTOCAR JAPAN
美しすぎるホイール「アンテラ」が復活!「ミラノデザインウィーク2024」でロベルト・バッジョ氏がブランド・アンバサダーに就任
美しすぎるホイール「アンテラ」が復活!「ミラノデザインウィーク2024」でロベルト・バッジョ氏がブランド・アンバサダーに就任
Auto Messe Web
もとはV12エンジンのGPマシン! ドライエ・タイプ145 シャプロン・ボディのスーパークーペ(2)
もとはV12エンジンのGPマシン! ドライエ・タイプ145 シャプロン・ボディのスーパークーペ(2)
AUTOCAR JAPAN
フェラーリに8年先行したロードカー ドライエ・タイプ145 シャプロン・ボディのスーパークーペ(1)
フェラーリに8年先行したロードカー ドライエ・タイプ145 シャプロン・ボディのスーパークーペ(1)
AUTOCAR JAPAN
全長4m級! 新型「200馬力超えハッチバック」公開!  誕生から“25周年”の「スポーツハッチ」! 迫力フェイスもカッコイイ「ポロGTI」発売
全長4m級! 新型「200馬力超えハッチバック」公開! 誕生から“25周年”の「スポーツハッチ」! 迫力フェイスもカッコイイ「ポロGTI」発売
くるまのニュース
大型トラックに休憩義務はあれどSA・PAは慢性的な駐車枠不足! 対策で出てきた「駐車有料案」はハッキリいって愚策そのもの!!
大型トラックに休憩義務はあれどSA・PAは慢性的な駐車枠不足! 対策で出てきた「駐車有料案」はハッキリいって愚策そのもの!!
WEB CARTOP
洗練&堅牢、モデリスタがトヨタ ランドクルーザー250 をカスタム
洗練&堅牢、モデリスタがトヨタ ランドクルーザー250 をカスタム
レスポンス
はたらくクルマ図鑑「ヤマグチのレッカー車たち」1
はたらくクルマ図鑑「ヤマグチのレッカー車たち」1
グーネット

みんなのコメント

23件
  • そうだよなあ。
    もう、こういう車、当時現役の今おじさんしか喜ばんな。

    あの素晴らしい愛をもう一度~(;_;)/~~~
  • 当時でも新車なら社会人3年目の年収くらいで
    手頃には買えなかったと思います。
    今では非力とさえ思える1600cc130馬力(ネット)は
    車重が軽いぶん機敏に走っていた気がする。
    もっとも剛性や静粛性が良くなかったことが
    振動や音でそう感じただけかも知れないけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.1398.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0450.0万円

中古車を検索
シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.1398.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0450.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村