現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【スーパーフォーミュラ】その音色やいかに!? トヨタに続き、富士ではホンダが排気音テスト実施へ。排気管は複数用意

ここから本文です

【スーパーフォーミュラ】その音色やいかに!? トヨタに続き、富士ではホンダが排気音テスト実施へ。排気管は複数用意

掲載 2
【スーパーフォーミュラ】その音色やいかに!? トヨタに続き、富士ではホンダが排気音テスト実施へ。排気管は複数用意

スーパーフォーミュラ第5戦SUGOの翌日に行なわれた開発テストでは、TCD(トヨタカスタマイジング&ディベロップメント)開発の排気レイアウトを使った排気音テストが実施されたが、第6戦富士の後に行なわれるテストではHRC(ホンダ・レーシング)が排気音テストを実施することとなった。

現在直列4気筒エンジンを使用しているスーパーフォーミュラは、今後“より良い音”を奏でるための選択肢のひとつとして、SUGOから排気音テストを実施している。テーマは「4気筒エンジンから8気筒エンジンのような甲高い音を出す」ということであり、“ウェイストゲート”(タービンを回転させるために使う排気ガスのうち、余剰分を逃すための機構)からの排気を活かした排気レイアウトにすることで、爆発音を2倍にして8気筒相当の音を出すという方法論を駆使している。

■【動画】“V8サウンド”に近付けるか? 排気音テスト中のSF開発車両『赤寅』を通常排気の『白寅』と比較

SUGOではTCDが新開発の排気管を持ち込み、それが石浦宏明が乗る『赤寅』に取り付けられた。そして今回はHRC製の排気管が、塚越広大が乗る『白寅』に載せられることになる。なお、富士スピードウェイのクリスタルルームには、既に新たな排気管が付いた白寅が鎮座していた。ただHRCはこれだけでなく、複数の排気レイアウトを持ち込む予定だというから、その意気込みが伺える。

ホンダの国内レースを統括する佐伯昌浩ラージプロジェクトリーダー(LPL)は、今回の開発は開発テストの主なプログラムであるカーボンニュートラルなどのテストに支障をきたさない範囲で行なわれたと強調しながらも、HRCのスタッフも真剣に取り組んできたと語った。

「JRP(日本レースプロモーション)さんから(エンジン音に関する)課題をもらっています。これはクルマを速くするような開発でもないので、それを真剣にやるかどうか、という部分もありましたが、余力のある人間に『やってみない?』と声をかけました」

佐伯LPLはそう語る。

「すると何人かが『やりたい』と言ってくれて、空いた時間に取り組んでくれました。そうこうしている内にトヨタさんが(SUGOで)テストをしたことで、さらに火が付きました」

「この排気管に関しては、モビリティリゾートもてぎの南コースを使って熱害が出ないかどうかのチェックをしましたが、音については温度変化の関係などでうまくいかないかもしれない、という心配もあります。ただ、うまくいかなかった場合のバックアップとして、長さ違いでいくつかの排気管を持ってきています。やっぱり自分たちは技術屋ですから、こういうことにも真剣になってしまいますね」

この排気音の開発に関しては、純粋な車両のパフォーマンスではなく“音”にフォーカスした開発のため、関係者やファンの間でも賛否両論なのは事実だ。そのため佐伯LPLは、今後このような排気レイアウトが実際にレースで使われるかどうかは分からないと話した。

「(新たな排気レイアウトは)けっこう重たくなりますから、実際にレースで使うかどうかはまだまだ分かりません」

「チームさんとして、性能が変わらない中で重さが数kg増えるとなると、それを使いたくないと思うのは当たり前だと思います。そこをチームさんが受け入れるかどうか、という部分もありますが、JRPさんは4気筒エンジンの音色をもっと綺麗にしたいと考えていて、我々としてもそうしたいと思っている部分もあります」

今回の開発テストは決勝翌日の18日(月)、19日(火)に実施される(両日10時~12時と14時~16時に実施)。現時点で排気音テストをいつ実施するかは確定していないようだが、HRCは既に新型の排気管を組み付けた状態で車両を持ち込んでいるため、1セッション目から排気音テストを実施したいと考えているとのことだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
乗りものニュース
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 音はモータースポーツの一つの魅力ですが人気回復に繋がるとは感じれません。何よりもメディア効果を上げないと!
  • 動画を観たけど、ターボエンジンのような音だなぁ。。回転数にもよるかと思いますが、4気筒だとこれが限界なのかもしれませんね。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?