ロールス・ロイスの新たな夜明けをもたらしたモデルを振り返る
ロールス・ロイスは創業120周年を迎える2024年、ブランドを語るうえで重要な人物やモデルにフォーカスを当てて紹介しています。今回紹介するのは1949年に発表された「シルバードーン」です。ロールス・ロイスがボディからインテリアまで一貫して生産した初のモデルであり、そのデザイン、構造、エンジニアリングは、今日でもロールス・ロイスの製品に影響を与えて続けています。ブランドの新しい「夜明け」をもたらしたモデルを紹介します。
「隈 研吾」とのコラボや「前澤友作」のワンオフ…ロールス・ロイスのビスポーク車3モデルを紹介! 究極のオートクチュールの世界とは
生産コスト削減のため単一のシャシーを開発
ロールス・ロイスは1939年から1945年の間、航空エンジンの製造に専念するために自動車生産を一時停止していた。というのはあくまでも表向きの発表で、水面下では新型モデルの設計作業が続けられていた。
1930年代、ロールス・ロイスは3つのモデルを販売していた。それぞれのモデルには固有の部品が多数含まれており、モデル間で共有することはできなかった。このため、1台あたりの製造コストが大幅に上昇し、戦後の緊縮財政の中ですぐに生産を維持できなくなってしまうのである。
ロールス・ロイスは、品質や性能を損なうことなく生産コストを削減する必要に迫られた。その解決策として、共通部品を使用できる新型車、直列4気筒/6気筒/8気筒のバリエーションが提供可能な新しいエンジン、そして可変寸法で構成できる単一のシャシーを開発する決定を行なった。シャシーは、独自のアルミニウム製スペースフレームの先駆けとして捉えることができる。
これらのアイデアは、後に「合理化されたレンジ」として知られるようになる。1946年、ロールス・ロイスはその合理化された初のモデル、「シルバーレイス」を発表した。これは、1936年に発表された「ファントムIII」の直接的な後継モデルであった。シルバーレイスはその先代モデル、そして戦前のすべてのモデルと同様、サードパーティ製ボディワークを装着するために設計されたローリングシャシーであった。
しかしながら、ロールス・ロイスは、このような厳しい時代に商業的に成功するためには、従来のコーチビルディングよりも安価で大量生産が可能なモデルが必要だと考えていた。そこでロールス・ロイスは、その歴史上初めて、コーチワークを自社で組み立てた完全な自動車を生産することにした。シルバーレイスがファントムIIIに取って代わったのと同じように、この新しいモデルは、それまでの数十年間にロールス・ロイスが製造してきた小排気量車の伝統を引き継ぐことになる。
シルバードーンは1949年に発売
「合理化されたレンジ」の2番目となるモデル、「シルバードーン」は1949年に登場し、当初は主に北米とオーストラリア市場向けの輸出車としてのみ販売された。生産された761台のシルバードーンのうち、大半は4ドア・サルーン・ボディであった。しかし、ロールス・ロイスは顧客の要望を尊重し、ローリングシャシーとしても64台提供し、コーチビルダーによってボディが架装された。このモデルの生産は1955年まで続く。
シルバードーンは1952年まで、顧客は小型と大型の両モデルにオートマチックトランスミッションを備えたローリングシャシーを選択することができ、マニュアルトランスミッションで提供された最後のロールス・ロイスモデルとなった。今日のすべてのV12エンジンを搭載するロールス・ロイス車に搭載されている、ZF製8速オートマチック・トランスミッションが登場するのは半世紀以上先のことだが、このときにその礎は築かれていたのである。
奇才デザイナーによって再設計される
シルバードーンの生産終了が近づいた頃、新たに雇われたジョン・ブラッチリー氏によってリアセクションが再設計された。彼はロンドンの有名なコーチビルダー、ガーニー・ナッティング社で技術を学んだ後、ロールス・ロイスに加わった。彼の繊細なデザインセンスは荷物容量を増やすだけでなく、外観も大幅に向上させることに成功した。彼はその後、その才能が認められロールス・ロイスのチーフスタイリングエンジニアに就任している。
2015年に「ドーン」という名前が復活し、2023年の生産終了までにロールス・ロイス史上最も売れたドロップヘッドモデルとなった。
シルバードーンが1949年に誕生してから、70年以上が経過している。それでもなお現代の交通状況において、ドライバーには爽快な体験を、乗客には長距離でも快適な乗り心地を提供する。シルバードーンはあらゆる意味で完全にロールス・ロイスなのである。
AMWノミカタ
シルバーレイスの成功の影に隠れ、あまり日の目を見なかったモデルがシルバードーンである。これはベントレー「マークVI」の兄弟車であったが、対米輸出を前提に制作されたモデルで、戦後のアメリカのユーザーがリーズナブルな価格の実用的なサルーンを好んだことによる。
後年ロングブーツと呼ばれる長いトランクを持ったモデルが登場するが、これも実用性をさらに向上するための改良だったのだろう。マークVIが輸出されなかったのは圧倒的にロールス・ロイスの方がブランドとして人気があったという理由であるが、6年という短命で終わってしまったのはやはり小型のロールス・ロイスは彼らの望むモデルではなかったのであろう。それでもこのモデルは、4速オートマチックを採用し、自社製のボディを架装するなど意欲的な試みが行われた。そのような意味でも現代のロールス・ロイスの基礎となる、歴史的に見て貴重なモデルであると言える。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」登場! 格納「2階建て構造」で”広すぎ空間“実現!? 「対面座席」&テラス席もあるMYSミスティック「ミニポップビー」お台場で実車展示
32年ぶり復活! 新型「コンパクトSUV」に反響多数! “カクカク”ボディの「旧車デザイン」に「カッコイイ」の声も! 新型「4(キャトル)」フランスで発表され話題に
なぜ「“背の低い”ミニバン」不人気になった? 「ウィッシュ」「ストリーム」はめちゃ売れたのに… 今では「超苦戦中」! スタイリッシュな「低高ミニバン」消えた理由は
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
600万円スタート!? 新型クラウンエステートの国内仕様はこうなる!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?