現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 衝撃のクラッシュ映像! 目の前に「立ち往生トラック」避けれず…高速道路の危険な「突然の故障」にNEXCOが緊急警告 大事故防ぐ対策は?

ここから本文です

衝撃のクラッシュ映像! 目の前に「立ち往生トラック」避けれず…高速道路の危険な「突然の故障」にNEXCOが緊急警告 大事故防ぐ対策は?

掲載 11
衝撃のクラッシュ映像! 目の前に「立ち往生トラック」避けれず…高速道路の危険な「突然の故障」にNEXCOが緊急警告 大事故防ぐ対策は?

■突然視界にあらわれたトラック よけきれず

 高速道路を走行するトラック。ふと目の前には別のトラックが。車線上で完全停止しているトラックをよけきれず、衝突して大破――。
  
 NEXCO中日本 東京支社が公式SNSで投稿した動画が、衝撃的な光景で危険性を訴えています。いったい何が起こったのでしょうか。

【動画】トラックが大破!カメラが捉えた衝撃の「追突事故」の劇的瞬間を見る(動画)

 これは、2024年5月5日に投稿されたものです。

 動画では、衝突したトラック側のキャビンが大破する様子とともに、「高速道路上での車の故障は、追突による死亡事故に繋がります」という警告を発しています。

 高速道路では一定間隔で、路肩を広くした「非常停止帯」と呼ばれるスペースが設けられています。クルマが故障した場合、そこへ停止すれば、周囲の交通の支障にならずに済みます。

 しかし必ずしもそこまでたどり着くとは限りません。急に停止してしまった場合、車道のど真ん中で立ち往生となり、後ろから猛スピードでクルマがやってくる状態になります。

 高速で走行しているなか、前のクルマが車線変更したと思ったら、突然目の前に静止したトラックが立ちはだかることになります。もちろんそうした異変を事前にすぐ察知できるよう、運転中は常に前方と周囲に気を配らなければいけません。しかし気を抜いていると、冒頭の動画のように、トラックが突っ込んでくる危険性は大いにあるのです。

 同支社は、そもそも高速道路上で故障して止まってしまうこと自体を防ぐため、「出発前に、タイヤ、バッテリー、燃料などを点検すること」と呼びかけています。

 それでも高速道路上で止まってしまった場合、動画のように後ろから高速で突っ込まれたときに巻き込まれないよう、「車内に残らず、道路上に立たず、ガードレールの外など安全な場所に避難してください」と呼びかけています。

 なお、このような突入事故を防ぐために、クルマの車内には発煙筒や「三角停止板」の搭載が義務付けられています。もし、停止車両の後方に十分な安全が確保されていれば、十分な距離をとってこれらを地面に設置し、後方車両に危険を知らせて追突事故を防止しましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」
高速道路の「衝撃映像」に反響多数!? 「理解不能」「賠償請求すべき」呆れる声も NEXCOが緊急警告「事故多発しています!」工事エリアへトラック「ノーブレーキ突進」
くるまのニュース
救急車の後ろを「ラッキー追走」は本当に交通違反? 渋滞回避の裏ワザ…「ズルいから駄目」「ネットで叩かれる」以外に「絶対するべきでない理由」とは
救急車の後ろを「ラッキー追走」は本当に交通違反? 渋滞回避の裏ワザ…「ズルいから駄目」「ネットで叩かれる」以外に「絶対するべきでない理由」とは
くるまのニュース
なおも逆走を続ける衝撃映像 NEXCOが公開 「異変を感じたら車間距離を」 伊勢湾岸道
なおも逆走を続ける衝撃映像 NEXCOが公開 「異変を感じたら車間距離を」 伊勢湾岸道
乗りものニュース
「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも
「知らないなら免許返納してほしい」の声!? 道路にある「謎の斜線ゾーン」の意味”覚えてる”? 身勝手なドライバーによるトラブルも
くるまのニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
くるまのニュース
えっと…“ウインカー”出すべき? 前方の路駐車、避けるだけでも必要? 出す・出さない論争も… 道交法の答えは?
えっと…“ウインカー”出すべき? 前方の路駐車、避けるだけでも必要? 出す・出さない論争も… 道交法の答えは?
くるまのニュース
高速道「サービスエリア」での“NG行為”何がある? たまに見かける「超・迷惑行動」も? 守るべきルールとは
高速道「サービスエリア」での“NG行為”何がある? たまに見かける「超・迷惑行動」も? 守るべきルールとは
くるまのニュース
ドイツのアウトバーンは「スピード出し放題」って本当?「実は、速度制限ありま…!」 実際にアウトバーンを走ってみたら“衝撃の事実”が明らかに!?
ドイツのアウトバーンは「スピード出し放題」って本当?「実は、速度制限ありま…!」 実際にアウトバーンを走ってみたら“衝撃の事実”が明らかに!?
くるまのニュース
「急ブレーキ危ないっ!」 運転中の「ウトウト…」には要注意! 眠気覚ましの裏ワザと“居眠り運転”の危険信号とは?
「急ブレーキ危ないっ!」 運転中の「ウトウト…」には要注意! 眠気覚ましの裏ワザと“居眠り運転”の危険信号とは?
くるまのニュース
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
くるまのニュース
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
ベストカーWeb
「スゴい事故!?」首都高池袋線で「通行止め」発生 トレーラー横転事故で板橋~美女木が封鎖中 カーブ終端で2台が関係
「スゴい事故!?」首都高池袋線で「通行止め」発生 トレーラー横転事故で板橋~美女木が封鎖中 カーブ終端で2台が関係
くるまのニュース
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
くるまのニュース
山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?
山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?
乗りものニュース
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
くるまのニュース
満タン後「つぎ足し給油」は“禁止”!? セルフスタンドでの「NG行為」なにがある? 「うっかりやりがち」な操作も… 給油中の「NG行為」とは
満タン後「つぎ足し給油」は“禁止”!? セルフスタンドでの「NG行為」なにがある? 「うっかりやりがち」な操作も… 給油中の「NG行為」とは
くるまのニュース
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP

みんなのコメント

11件
  • lan********
    まぁスマホに夢中ならいきなりトラックが現れたように見えるかもね
  • mas********
    映像を見たけど、あれは完全な前方不注意だと思う
    居眠りかスマホやタブレットかナビで映像を見てたか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村