現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【中村文彦Forum】沖縄市にて。ストックをバスで活かせるか

ここから本文です

【中村文彦Forum】沖縄市にて。ストックをバスで活かせるか

掲載
【中村文彦Forum】沖縄市にて。ストックをバスで活かせるか

 ボクは、沖縄県内の都市交通にかかる案件について、およそ20年ほど断続的にお手伝いさせていただいてきています。ゆいレールと呼ばれるモノレールの延伸計画や、旭橋のバスターミナル再開発、国道58号という大きな幹線国道のバス輸送などで、少しだけですが、かかわってきました。

 コロナ禍でしばらくご無沙汰していましたが、過日、久しぶりに沖縄を訪問することができました。沖縄県内は、ゆいレール以外は鉄軌道がないこともあって、バス路線が充実していて、県民の足になっています。ただし、その利用者数はどんどん減少しています。

ダイハツ・タフトがマイナーチェンジ。合わせて特別仕様車の「ダーククロム ベンチャー」を新設定

 路線バスの年間輸送人員でいうと、1985年には一日平均約20万人だったものが2019年には一日平均約6.5万人になっています。沖縄県の人口が約150万人ですので、少なさがわかると思います。因みに、比較対象として適切ではないですが、人口約960万人の東京都区部の鉄道利用者は、一日当たりで約2700万人です。違いは歴然としています。

 この勢いでバス利用者数が減少すると、減少に比例して、運行便数が削減されたり、路線が廃止されたり、一方で運賃が値上げされるのかもしれません。移動の選択肢としてバスがなくなってしまうかもしれません。この危機感に対して、政府の内閣府沖縄総合事務局も沖縄県も、県下の各市町村も、いろいろな取り組みをしています。

 今回、いろいろな方たちと現地でお話をして、またいくつかの現場も歩いてみて、ボクは、いろいろな可能性も感じました。このコラムでは、そのうちの2つを紹介します。

 ひとつは、写真からもわかるのですが、バスの系統番号です。車両前面で番号が大きく主張されています。沖縄県内で、少しでもバスを利用する人たちは、きわめて自然に、バスの系統番号を日常会話で使います。県外の人間からは想像しにくいのですが、ロンドンをはじめとする欧州の大都市のように、バスの系統番号が、しっかりと根付いています。

 いろいろな講演会の機会に、ボクが最近申し上げていることのひとつに、バスを含む公共交通の目指すべき3要素というのがあります。

具体的には、

(1)駅や停留所まで歩けること、
(2)県民(市民)が存在を認知し信頼を寄せていること、
(3)駅や停留所も車内も車窓も楽しいこと、です。

 このうち(2)は、なかなか手強いと思っています。親世代がバスを使わなくなると、次の世代は、存在すら知らなくなりそうです。どんなに使いやすいバス用アプリを開発しても、そもそもダウンロードしてくれなければ、バスを知ってもらえません。ただでさえ、路線網がわかりにくいので、地図上の路線図も見てもらえません。日本のあちらこちらでいわれる話です。

 ところが、沖縄では、日常会話に系統番号が登場します。お店や施設の案内でも使われます。これは貴重な無形財産です。まだまだチャンスがあります。

 もうひとつは、拠点形成です。今回、沖縄本島中部の沖縄市の胡屋地区を訪問できました。歩道を大きく広げ緑も充実させたパークアベニューや、ゴヤ市場を中心としたアーケード街がしっかりと残っています。賑わっているというほどではないですが、歩行者にやさしい空間がしっかりと残っているのを活かさない手はありません。

 幸いにバス路線も多く集約している交差点の近くなので、街を蘇らせることが可能だと思いました。先ほどの(1)(2)(3)でいうと(1)にも(3)にもつながる潜在力です。もっと深く精査していくべきことかもしれませんが、まだまだバスを活かした未来を諦めるわけにはいかない、と思った次第です。

なかむらふみひこ/1962年生まれ。東京大学工学部卒業後、東京大学大学院に進学。専門は都市交通計画、公共交通、バス輸送など。現在は東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授

関連タグ

こんな記事も読まれています

トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
WEB CARTOP
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
レスポンス
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
くるまのニュース
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
motorsport.com 日本版
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
路上の駐車帯「貨物車用」しか空いてない! 一般車が停めたら違反? 実は“1文字違い”で全く異なる!?
乗りものニュース
日産「すごいキューブ」実車展示! 斬新“ブルーバード顔”&金色グリル、2台現る!? 公式イベントに登場した驚きの個体とは
日産「すごいキューブ」実車展示! 斬新“ブルーバード顔”&金色グリル、2台現る!? 公式イベントに登場した驚きの個体とは
くるまのニュース
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
VAGUE
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村