現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「Be-1」「パオ」「エスカルゴ」「フィガロ」! バブルが生んだ日産の「パイクカー」を振り返る

ここから本文です

「Be-1」「パオ」「エスカルゴ」「フィガロ」! バブルが生んだ日産の「パイクカー」を振り返る

掲載 6
「Be-1」「パオ」「エスカルゴ」「フィガロ」! バブルが生んだ日産の「パイクカー」を振り返る

日産の遊び心をいかしたユニークなクルマづくり

 パイクカー。誰がどこでそう言い出したのかじつはよく知らないのだが、ともかく、日本がバブル景気に浮き足立っていたころ、一連の“トガったクルマ”として登場したのが、日産のパイクカーたちだった。ちなみにシリーズの最初のクルマだった、Be-1に関連した資料にはどこにもパイクカーの表記は見当たらず、最後のクルマとなったフィガロの日産の広報資料では、開発主管の言葉の最初にパイクカーの文字が見つかる。

「Be-1」「パオ」「フィガロ」! バブルに爆売れした「パイクカー3部作」に今日産が学ぶべきこと

 ついでなのでその文面をご紹介しておくと、「パイクカーの魅力は、既存の車種体系の枠にとらわれない斬新なデザイン、遊び心をいかしたユニークなクルマづくり、あるいは通常の量産車にはない個性をクルマに対して求める方々の意見を大切にしたクルマづくりができること」と、ある。

1万台の限定販売だったBe-1

 さて、何はともあれシリーズの第一弾(当初、シリーズ化など想定になかったらしい)として登場したのがBe-1だった。1985年の第26回東京モーターショーに原形が参考出品され、発売は1987年だ。ベースは当時の初代マーチ(K10型)で、1万台の限定販売。ただし購入希望が殺到したのは当然のことで、確か抽選になったと記憶している。 車名は開発記号だった“B1”をBe動詞化し、このクルマの可能性を象徴したものだったそう。テクニカルな話題としては、非量産車であることを逆手にとり、ボディ外板に多くの樹脂パネルを採用。前後エプロン、フロントフェンダーには、世界初という鋼板と同時に焼き付け塗装が可能な熱可塑性樹脂のFlex Panelが使われるなどした。生産は日産本体ではなく、小まわりの利く「高田工業」に依託している。 見せ場だったデザインは(これも詳しくは失念したが)、いわゆるクルマ業界以外のコンセプターの発案が確か元だったはずで、クルマとしては肩のチカラの抜け具合はサスガといったところ。大多数の人は丸型ヘッドライトなどから「ミニみたいだ」と言ったものだが、天の邪鬼な筆者には、リヤのノッチの付け具合から、往年の2代目・スズライトが連想された。トランクはハッチではなくリッドタイプで、背負うように取り付けるトランクバッグがオプションで用意されていた。 マーチと同じMA10S型・1Lエンジンを搭載。試乗したのは確か3速AT車だったが、加速はそこそこ、パワステは付いていなかったから、実際に走らせるのは見た目ほど楽ではなかった印象も。ただし、世間の反応を確かめようと、広報車を借り、夜の渋谷を宮益坂から道玄坂方向に走り抜けてみたら、スクランブル交差点でコチラを目敏く見つけた歩行者(男子数人)の野太い声で、アイドル歌手をコールするみたいに「ビーワーン!」と叫ぶ声が聞こえた。

道具感のあるデザインがオシャレな印象だった

 順を追うと、Be-1に次いで1989年1月に登場したのがパオとエスカルゴだった。パオは、これもまたサファリ・ルック調の味のあるスタイリングで、ポップなイメージの強かったBe-1とは趣を異にした道具感がよかった。少しくすんだアクアグレー、オリーブグレー、アイボリー、テラコッタの4色のバリエーションもなかなかお洒落な設定。 さらにインテリアも鉄板剥き出しのドアや丸型メーター、アイボリーのステアリングホイール、象牙をイメージしたというスイッチ類、専用ラジオなど、レトロ調のトーンでまとめられていた。パワステが付いていたことにも好感が持てた。

2年間のみ販売されていたエスカルゴ

 エスカルゴは、商用として用意されたクルマで、およそ2年間、通常の販売スタイルで買うことのできたクルマだった。カタログ写真に“ボディイラストは撮影のために特別にペイントしたものです”と小さく断り書きが入っていたりするが、ルノー・エクスプレスなどフルゴネットタイプのクルマを宣伝代わりに乗りたい……そんな商店の店主など、さぞ気になる存在だったに違いない。商用車なので諸元表上の乗車定員は2(4)名、車名の欧文表記は“S-Cargo”だった。

ドラマや映画の小道具としても絵になったフィガロ

 そしてもう1台が、1991年に登場したフィガロだった。きっと古いクルマに詳しい方ならご存知だと思うが、確か往年のフランスのクルマあたりに、このフィガロがネタ元にしたに違いないクルマが実在していた(筆者は今、車名が思い出せない)。 要はこのクルマもレトロ調のテイストが持ち味で、カタログに謳われていたのは“東京ヌーベルバーグ”だった。TVドラマの「相棒」で右京さんが長いチェスターコートを着たままフィガロに乗っていたが、まさに、ドラマや映画の小道具としても絵になるクルマ。 エメラルド、ぺールアクア、トパーズミスト、ラピスグレイと中間色のボディ色はどれも上品。ホワイトのルーフ部分は、手動ながらフルオープンにでき、畳まれたルーフは手際よくトランク内に格納される仕組みになっていた。インテリアには何と本革シートが奢られ玉縁の上品なデザインで、専用にデザインされたウインカーレバーやクラシカルなアナログ2眼メーターなども愛着を持って乗りこなしたい設えになっていた。

こんな記事も読まれています

登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
Auto Messe Web
【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】新人ボス、ステラの2年目の進化。ドライバーからの批判も真摯に受け止め
【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】新人ボス、ステラの2年目の進化。ドライバーからの批判も真摯に受け止め
AUTOSPORT web
【FFと4WDの比率は8:2】 好調な台数推移の都会派SUV ホンダ新型ヴェゼル試乗
【FFと4WDの比率は8:2】 好調な台数推移の都会派SUV ホンダ新型ヴェゼル試乗
AUTOCAR JAPAN
2024年ル・マン24時間はスタート前から波乱。ウォームアップ走行でトヨタ7号車のデ・フリーズがGT3車両と接触
2024年ル・マン24時間はスタート前から波乱。ウォームアップ走行でトヨタ7号車のデ・フリーズがGT3車両と接触
motorsport.com 日本版
イングラムは降格裁定でBMWのヒル連勝。フォードの王者サットンも待望の今季初勝利/BTCC第4戦
イングラムは降格裁定でBMWのヒル連勝。フォードの王者サットンも待望の今季初勝利/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
レクサスが「斬新リアゲート」採用の「高級SUV」初公開! ガバっと開く「観音開き」は中身がスゴイ! 米の新型「モノグラムGX」の正体とは
レクサスが「斬新リアゲート」採用の「高級SUV」初公開! ガバっと開く「観音開き」は中身がスゴイ! 米の新型「モノグラムGX」の正体とは
くるまのニュース
コクピットをスパルタンに演出…HKSから86/GR 86/BRZ/GRヤリスなどに適合の「カーボン・シフトノブ」発売
コクピットをスパルタンに演出…HKSから86/GR 86/BRZ/GRヤリスなどに適合の「カーボン・シフトノブ」発売
レスポンス
電動新時代キックオフ、歴史的初勝利を“失格”剥奪のダールグレンが復讐の日曜快勝劇/STCC開幕戦
電動新時代キックオフ、歴史的初勝利を“失格”剥奪のダールグレンが復讐の日曜快勝劇/STCC開幕戦
AUTOSPORT web
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーネット
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
motorsport.com 日本版
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
AUTOSPORT web
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
レスポンス
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
レスポンス
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • >ただし購入希望が殺到したのは当然のことで、確か抽選になったと記憶している。
    いいえ、Be-1は早いモノ順です。ただし、予定台数を超えた日に申し込んだ人は抽選です。
    発表から10日程度で終了していますからネットもない時代、雑誌などの情報では間に合いませんでした。

    何で知っているかというと、私が買ったからです。
    写真2-4の物も持っています。写真2,4は何と写真集
  • K11マーチ
    パイクカーみたいだと故某巨匠に批判されてたなぁ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.3144.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0330.0万円

中古車を検索
Be-1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.3144.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.0330.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村