現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10年前の予測が的中!? ステアリングやシフトレバーは今後どうなる? カメラはミラーにとって代わるのか?? コックピットの未来を予測する【ベストカーアーカイブス2013】

ここから本文です

みんなのコメント

14件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 彩乃
    ヘッドアップディスプレーもミラーのカメラ化も、実現可能な技術がそのまま普及するとは想像しにくいですね。
    ただでさえ余計な義務化装備が多くてコストアップになるし、強制オートライトもうっとおしいです。
    個人的には75歳位までは自動運転機能も要らない、使いません。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 柴犬げんた
      < 新型アクセラでは、メーターフード前方に「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」を採用

      アクセラ推しがすごいな。
      大事な事は2回言う。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • さのまる
        ・HUDの増加 ・タッチパネル化 ・リヤはカメラ画像化 ・ハンドルの形状 ・シフトレバー形状と位置 ・内装デザイン
        これらについて2013年に未来を予想した記事ですで、予想が大外れとまでは言わないけれど、最新のテスラみたいにメーターもシフトもスタートスイッチも無いクルマは想像出来なかっただろうな。
        カメラは後方どころか全周に備わってるし。
        まあ2025年でもテスラはやりすぎだけど。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • トム
          自分も乗ってたけど友人のS13にはスピードだけフロントウインドウに表示されるオプションを装備してました。表示部がなぜか左寄りで現代の採用モデルに比べると劣るけど確かに見やすかった。何気にメーターパネルもタコがセンターに位置してて格好良かったです。これから採用する車は増えてくと思うけど、タッチパネル方式は流れるウインカー同様に廃れてくと思う。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • tet********
            最大の敵は、「義務化」。
            それさえなければ、安さには勝てない。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • ごとね
              大丈夫か?

              ヘッドアップディスプレイ」で→視点移動が…と言っておきながら
              視点移動&集中」が必須☆の→タッチパネル」を推奨???するのか
              ( ゚д゚)え?…
              支離滅裂

              欧州車が→アナログスイッチへ原点回帰している理由も…ソコなんですよね
              ブラインドタッチ」できない=危険☆という現実

              完全自動運転」にでも?なれば…問題ない?んですけどね
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • tondemo310
                踏み違い事故をゼロにするために、ステアリングホイールがハンドルバーになり、スクーターと同じ操作方法になります。ターンし―愚なるランプスイッチも二輪車と同じ(世界標準)左になります。ブレーキも右がフロント、左がリヤ。
                昔、いつも普通の二輪車ばかり乗っていて、スクーターを借りたらブレーキペダルが無くてパニック。足をバタバタさせて止った。以来スクーターに乗る時は「右が前、左が後ろ」と言い聞かせてから乗る。言い聞かせれば大丈夫。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                本文に戻る

                こんな記事も読まれています

                Sクラスに迫る高級感と安全性を実感 プレミアム化に舵を切った4代目Cクラスに肉薄!!!【ベストカーアーカイブス2013】
                Sクラスに迫る高級感と安全性を実感 プレミアム化に舵を切った4代目Cクラスに肉薄!!!【ベストカーアーカイブス2013】
                ベストカーWeb
                新型フォレスターをサーキット初試乗!!! ストロングハイブリッドの走りは? え、SUVですよね? こんなに速くて楽しくていいの?
                新型フォレスターをサーキット初試乗!!! ストロングハイブリッドの走りは? え、SUVですよね? こんなに速くて楽しくていいの?
                ベストカーWeb
                時速100kmまで[わずか2.9秒]の鬼加速!! 避けられない電動化に対し[スーパーカー]って可能性あるの
                時速100kmまで[わずか2.9秒]の鬼加速!! 避けられない電動化に対し[スーパーカー]って可能性あるの
                ベストカーWeb

                査定を依頼する

                あなたの愛車、今いくら?

                申込み最短3時間後最大20社から
                愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                あなたの愛車、今いくら?
                ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                メーカー
                モデル
                年式
                走行距離

                おすすめのニュース

                愛車管理はマイカーページで!

                登録してお得なクーポンを獲得しよう

                マイカー登録をする

                おすすめのニュース

                おすすめをもっと見る

                あなたにおすすめのサービス

                あなたの愛車、今いくら?

                申込み最短3時間後最大20社から
                愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                あなたの愛車、今いくら?
                ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                メーカー
                モデル
                年式
                走行距離

                新車見積りサービス

                店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                新車見積りサービス
                都道府県
                市区町村

                ガソリン軽油割引中