ランクルの故郷はもちろん日本だが、その日本とほぼ同数のランクルを売る地域がオセアニア。なかでもオーストラリアは、「ランクルなしでは暮らせない」という人がいるほどのガチのランクル王国だ。現地にはいったいどんなランクルが生息しているのか、現地でじっくり観察してみた!
文と写真/山本シンヤ
ランクル天国オーストラリアはガチ過ぎ! まじで「生きて帰る」が日常 鉄バンパーの最強仕様がハンパない
【画像ギャラリー】そっくりマネしたくなる! ランクルオーナー必見の現地ランクルのお姿はここから!(18枚)
■世界の道の8割が存在するオーストラリア
オーストラリアでは生活にランクルが溶け込んでいる
オーストラリアでのラリー取材に行く直前、塩川編集長から「ランドクルーザーの生息を探ってください」と。さすが最新の70オーナーならではのリクエストである。
ランクルシリーズのターゲットカスタマーは、「地球上でもっとも過酷な地域で使う人」であり、そこに合わせてモノづくりを行ない、グローバル1スペックで世界に提供を行なってきた。その信頼が“ブランド”となっているのは、言うまでもないだろう。
では、ランクルのニーズが多い地域はどこか? 1つはアフリカだ。アフリカにはランクルでないと行けない道があり、ランクルがなければ生活できない人、ランクルが止まると命を失う危険性がある人が数多く存在する。つまり「命を守るクルマ」であるため、第一に悪路走破性/堅牢性/耐久性が求められる。
もう1つはオーストラリアである。実はオーストラリアには“世界の道”の8割があると言われており、これにすべて適応できるクルマはランクルのみ……と言われているそうだ。
記事リンク
前の記事
ついに日産[新型パトロール]公式公開!! まさかのランクル超えスペック? 3.5LのV6ツインターボ搭載確実で日本導入も待ったなし
次の記事
[3列目シート]乗るならミニバンかSUVどっち? 格納式シートが快適性ピカイチなオデッセイの[実力]
■オーストラリアの判断がランクルを決める
現地で開催されたラリーの一コマ。オフィシャルの車両ももちろんランクル
今回メルボルン~セールまでの往復約500kmと、ラリーが行なわれるSS近辺を走っただけだが、時々刻々と変わる“道”に驚いた。
例えば、都市部は日本と変わらないような綺麗な舗装路面だが、郊外に出ると中央の白線もない対面通行で路肩もなく、舗装は荒れて所々穴が開いている所も(ただし制限速度は80~100km/h!!)。延々と直線が続くところもあれば、ワインディングのようにコーナーが多く起伏の大きな道も存在する。
一方、非舗装路も多く、硬い地盤に細かい砂が乗ったフラットダートから、波状路が続くような急こう配の山岳路、雨が降るとヌタヌタになる泥ねい、更には川渡りから岩登りなどなど、とにかく多種多様……。
つまり、オーストラリアでは悪路走破性/堅牢性/耐久性に加えて、オンロードでの操縦性や快適性、更には安全性能、環境性能も含めた“総合性能”が求められる。
そのため歴代ランクルは必ずこの地で厳しい評価・試験が行なわれているのはもちろん、TMCA(トヨタオーストラリア)にはより厳しい目でチェックする専門のテスト部隊も……。
ちなみに70の大幅改良でVSC装着や環境性に優れる2.8Lターボのクリーンディーゼルに変更されたのは、オーストラリアからのリクエストだったと言われている。
■郊外はガチのランクルだらけ!
まさに生活するためのカスタム
では、肝心なランクルはどれくらい生息していたのか? メルボルン空港から出発してフリーウェイに乗るもランクルは全く見かけない……。「これは企画倒れか?」と心配したが、都市部を離れるにつれて、続々と発見!!
それも300系や70系はもちろん、プラド(オーストラリアでは250は未発売)まで一通り!! ちなみにラリー参戦を行なった大竹直生/竹藪英樹選手もレッキの時はプラドを使用。「道の厳しさからランクルで本当に助かりました(大竹選手)」という声ももらった。更にオフィシャルやメディアカー多くもランクルが活用されていた。
それも日本のようにピカピカに磨き上げられたモデルやエアロ付きは皆無で、多くはリフトアップ(車高上げ)、シュノーケル、そしてノーマルよりも頑丈なフロントバンパー(それも鉄製パイプがフロントからサイドまで回り込む本格的なモノ)のオフロード3点セットの装着モデル……要するに“ガチ”勢ばかりなのだ。当然、車体にはその証拠を示す様々な“跡”が走行中でもシッカリ確認できるほど。
■旅のレンタカーには「ランクル」を指名せよ!
現地ラリーに参加したTGR-WRJのドライバー大竹直生選手(手前)とコドライバーの竹藪英樹選手。ラリーのレッキももちろんランクル
ちなみにノーマルよりも頑丈なフロントバンパーは「カンガルー対策」の役目も担っている。正確な統計はないが、政府観光局によるとカンガルーはオーストラリア全土で約5000万頭いると言われている。それも夜行性のため道路に不意に飛び出してクルマと接触するケースが非常に多いのだ。
カンガルーは大人のオスだと体長1.3~1.6m、体重は約80~90kgと成人男性並みなので、衝突した際のクルマへの損傷も大きく、クルマそして乗員を守るためには頑丈なフロントバンパーはマストなアイテムといえる。
TMCA(トヨタオーストラリア)副社長の神埜尚之氏に聞くと、「地域によっては、夜間長距離走行を行なう時には、頑丈なバンパー装着車でないとダメ……と言うルールもある」と教えてくれた。
ちなみにオーストラリアでのランクル人気は言わずもがな、プラドで毎月7千台台近い販売実績を誇る。近々、日本にプラドが250に世代交代される予定だが、現地での期待も非常に高い。また、ピックアップトラックの需要も多く、タンドラ(貴重な右ハンドル仕様)やハイラックスピックアップなども数多く見かけた。
是非、読者の皆さんがオーストラリアを旅行などで訪れる際には、レンタカーでランクルを指名、リアルな使い方を体験してみてほしい。ランクルの凄さがより理解できると思う。
【画像ギャラリー】そっくりマネしたくなる! ランクルオーナー必見の現地ランクルのお姿はここから!(18枚)
投稿 ランクル天国オーストラリアはガチ過ぎ! まじで「生きて帰る」が日常 鉄バンパーの最強仕様がハンパない は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
日産「新型セレナ」発売に反響多数! 「待ってました」「魅力的」 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加へ! 待望の「性能向上モデル」14日発売
6速MTあり! 660ccの新型「軽量スポーツモデル」初公開! 超パワフルな「81馬力」エンジン搭載した「2シーター仕様」が発表! 爆速の「新型タイガースポーツ660」来年2月に発売へ!
レクサス新型「エレガント」発表! 最安価な「“5人乗り”コンパクトSUV」! 全長4.1m級の“最小レクサス“「LBX」が販売店でも話題に
ついに出た!!!!!!!! 待ってたぞ!! 2L×幌[ロードスター]が登場間近!?
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
ガソリン税に50年以上も上乗せ、暫定税率見直しへ…JAFが声明発表
「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
EVが内燃車に追いつく日! 2026年、所有コストが同等に――バッテリー急落&中古拡大が生む大転換点とは?
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本の四駆の使われ方はほとんどがファッションですが、海外は正に生きて帰る使い方で、当時はスバル車とランクルが良く走ってたな。それも結構使い込まれてた。