現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 売るときお得!? それでも「サンルーフ」の人気がダダ下がりした「残念な理由」とは

ここから本文です

売るときお得!? それでも「サンルーフ」の人気がダダ下がりした「残念な理由」とは

掲載 更新 54
売るときお得!? それでも「サンルーフ」の人気がダダ下がりした「残念な理由」とは

■若者の「サンルーフ」離れが止まらない!?

 ひと昔前のクルマにはかなりの確率でオプション設定されていた「サンルーフ」。天候がいい日には明るい車内が楽しめ、全開にすればオープンカーのような解放感が楽しめるアイテムとして人気を誇っていた時代もありました。
 
 しかし現在ではサンルーフをオプション設定するのは一部の高額車両に限られ、装着率もそこまで高くないというのが現状。このようにサンルーフを装着する車両が減ってしまったのはどんな理由があるのでしょうか?

【画像】「ピンクの免許証」って何? 自慢したくなる激レアな免許証を見る!

 そもそもサンルーフはあると嬉しいけれど、なくてもさほど困らないという装備の筆頭であり、車両自体の価格帯が上がっている現在では、支払総額を抑えるために真っ先に省かれてしまうものという側面があります。

 サンルーフ自体のオプション価格は、車両のクラスに関わらず10万円から20万円ほど(ツインサンルーフなど特殊なものは除く)となっています。

 1000万円に迫る高額車であれば支払総額の数パーセントで収まるところ、200万円前後の車両となると、実に1割近くにもなります。

 クルマが憧れの存在だった世代はともかく、平均所得が上昇しないなかで、年々高騰し続けていく車両価格を考えれば、物事を合理的に考えコスパを重視する今どきの若者世代にとっては「やむを得ないところ」となるのでしょう。

 そのため、近年サンルーフの設定があるのは、もともと車両価格の高めな上級車種か、グレードの中でも上級グレードにのみ設定されることが多くなっているのです。

 そして自動車メーカーとしても、サンルーフをオプション設定することで「サンルーフあり」と「サンルーフなし」という2種類のボディパネルを用意しなければなりません。結果として、製造コストが増加してしまうという難点もあります。

 ユーザーからそこまで選択されないのであれば、設定ごとなくしてしまおうということになるワケです。

 一方でサンルーフは、解放感を得るだけではなく、車内の換気にも一役買ってくれる機能性を持ち合わせた装備となっています。

 喫煙ユーザーにとっては、サンルーフをチルトすることで走行中に効率よく車内のタバコの煙を排出することができるアイテムとしても重宝されていました。

 しかしこちらも近年では喫煙者率が大幅に低下しているのも、サンルーフ人気に陰りが出た一因と言えるかもしれません。

 ちなみにサンルーフを設定するために発生するコストというのは、往々にしてサンルーフ装着車だけに上乗せされるのではなく、その車種全体にじんわり上乗せされることがほとんどであるため、サンルーフを選ばないユーザーにとっても無関係ではありません。

 そのため最近ではホンダ アコードのように最初からサンルーフを標準装備とするものや、厳密にはサンルーフではありませんが、ダイハツ タフトのようにガラスルーフをエントリーグレードにも標準装備とすることで、そもそも作り分けをしないという手法が採られることもあるのです。

 なお北米や欧州市場はサンルーフ人気の高い地域とされており、日本車でも国内仕様には設定のないサンルーフ付が用意されていることも珍しくありません。

 ただしこれらの車種は現地にある工場で生産されているモデルも少なくなく、需要と供給のバランスを考えて生産されているケースが多くなっています。

※ ※ ※

 このように日本では選択されることが少なくなってしまっているサンルーフではありますが、中古車市場に目を移してみると、状況は少し変わってきます。

 中古車市場では相変わらずサンルーフ付の車両は人気が高く、同程度の状態の同型車であればサンルーフ付の方が高値となっています。潜在的な需要はまだまだ存在していることが分かります。

 そのため、もし新車を購入するときに「サンルーフが欲しいけど、どうしようかな……」と迷っている場合は、迷わず選択することをオススメします。

 購入後の満足度がより高くなるばかりか、手放すときの売却額もサンルーフ付の方が有利になることでしょう。

こんな記事も読まれています

ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
ル・マン有力候補のハズだったポルシェ、ライバルの”爪隠し”疑う。エストレ「しくじったのは僕たちじゃなくてトヨタ」と口撃
motorsport.com 日本版
経験豊富なジャービス、LMP2クラス制するも「これまでで最もハードなレースだった」
経験豊富なジャービス、LMP2クラス制するも「これまでで最もハードなレースだった」
motorsport.com 日本版
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
くるまのニュース
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
レスポンス
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
くるくら
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
レスポンス
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
OPENERS
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
月刊自家用車WEB
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
カー・アンド・ドライバー
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
くるまのニュース
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
VAGUE
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
motorsport.com 日本版
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
月刊自家用車WEB
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

54件
  • 車種にもよりけりだけど。。サンルーフは古くなると雨漏りするんだよね。 特に車庫の無い雨ざらし駐車の場合が多い。
  • >喫煙ユーザーにとっては、サンルーフをチルトすることで走行中に効率よく車内のタバコの煙を排出することができるアイテムとしても重宝されていました。

    窓なんて開けないで大好きな煙を吸ってろよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村